※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

会社からの退職要求について、自己都合か会社都合かが不明。次の仕事探しに影響するため、退職理由が気になる。失業保険は考えておらず、もめたくないが、一般的な解釈を知りたい。

5月下旬、会社から、「育休が明けたら、そのまま、辞めてもらえる?コロナがどうなるかわからないし、子供にうつしてもいけないと思うから」と言われました。

8/30の育休明けを控え、今日、会社に保険証の返却日を伝えたところ、「退職届も一緒に持ってきて」とLINEで言われました。

私は退職届や退職願を書いたことがなく、わからないので、「退職理由は何と書いたらいいですか?一般的な形式で大丈夫ですか?」とLINEしてるのですが、返事がありません。

会社都合での退職だと私は思っていたのですが、主人いわく、「退職届を書けってことは、自己都合退職扱いなんじゃない?」と。

次の仕事を探すのに、履歴書には会社都合で退職と書くつもりでいましたが、自己都合なら書き換えなきゃです。

すぐにでも次の仕事を探して、働くつもりで、失業保険は貰おうとは思っていません。

普通に考えたら、会社都合での退職になりませんか?自己都合で退職ですかね?もめたくないので、自己都合だった場合でも受け入れるつもりですが、一般的な解釈を聞きたく、質問させて頂きました。

どうぞ、よろしくお願いします。

コメント

あんよ

会社都合だと思います。
私が働いてるところは会社都合の場合でも退職届必要みたいで前に辞めた人は書いてましたよ!
確認した方がいいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😀
    まだ、ネット検索かけてないので、退職届がどんなものかすらわかってないのですが、会社都合でも必要な場合があるとわかって良かったです!会社の人の頭にある退職届が、私の頭の中にあるものと一致してればいいのですが😅会社からの連絡を待ってみます!

    • 8月21日
ぴこ

会社都合ですね💦
お金払いたくないから自己退職ってことにしたいんだろうと思われます。

  • ぴこ

    ぴこ

    ちなみに不当解雇だと思います。

    • 8月21日
  • ぴこ

    ぴこ

    一般的には不当解雇の場合慰謝料請求も出来ますが、質問者さんが揉めたくないのであれば自己都合退職で済ませた方がいいかと思います。

    • 8月21日
  • ぴこ

    ぴこ

    何度もすみません。
    不当解雇でもなんでも結局、違法なことがまかり通ってる世の中なので泣き寝入りする人の方が多いんですよね💭

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😀
    周りに話すと、不当解雇だと話す人もいます。私も、そうではないかと思うのですが、なんせその辺の知識もなく、結局、会社対私となれば、勝てる気が全くしないので😅有休も無い、ボーナスもない、交通費もない、振り返れば、いいように扱われてきたなと思います💦おもちさんのように、わかってくれる人がいてくれるだけで、救われます🤗

    • 8月21日
  • ぴこ

    ぴこ

    いえいえ✨
    そんな会社こっちから願い下げってことで次はいい会社で働ければいいですね😊

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退職届の理由は何と書いたらいいですか?と連絡したのが、19:51。個人のスマホなのに、既読すらつかず、連絡もこない😑会社としてどうなのか、人としてどうなのか、不信感しかないです😅

    • 8月22日
  • ぴこ

    ぴこ

    違法なことしてる自覚があるから返信出来ないんじゃないですかね🙈💭メッセージでやり取りすると証拠として残ってしまうのが嫌なんじゃないかなーと個人的には思いました!

    本当に不信感しかないですね💦

    • 8月22日
deleted user

こちらから辞めたいって言ったわけではないので、会社都合の扱いになると思いますが、揉めたくないのでしたら、このまま自己都合扱いでいくしかないかと思います、、、。
そもそも育休明けにすぐ退職求めるのは本来違法なんですけどね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😀
    違法なんですね😳
    会社にとって、私が初めての産休・育休取得者で、知識も無いものと思われます😅独身者もしくは、既婚者でも子供のいない人ばかりの会社です。子供が出来た私は、きっと、扱いにくいのだろうと思ってます😥産休入る前は、戻ってきて欲しいと言われたのに、今は辞めてくれと言われ、連絡もこちらからしないと一切ないし💦辞め時なのかもしれませんね🙂

    • 8月21日
ぺん

会社から言われたのであれば会社都合になるし、それは不当解雇にあたりますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😀
    5月中旬、育休を前倒しして、6月から復帰予定で、話をしてました。就労証明書も発行してもらい、保育園にも入園したのに、数週間後には、電話で、辞めてもらえる?と言われました😅不当解雇の認識は無いように思われます💦私が「辞めてもらえる?」と言われた時に、「わかりました。しょうがないですよね。それなら辞めます」と言ったから、自己都合にされてるのかな?とも思います😣

    • 8月21日
  • ぺん

    ぺん

    私は初期の悪阻と切迫で休職をせざる得なくなりその真っ只中に復帰見込みがないなら退職を…といわれ💦
    その時は仕方ないのかな…と思ってましたが不当解雇になると思い、労働基準局→男女雇用機会均等室に相談しました。
    (結局、切迫で行けずに休職~産休入りですが…)
    おかげで退職免れて、傷病手当もらってます。
    主さんとはまた場合が違いますが…
    ほんとに辞めたいならいいと思いますが納得いかないなら相談すべきです💦

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません💦
    私も似た感じなので横からコメントしてしまいました💦
    私は悪阻を伝えたらマタハラ。そのストレスもあり高血圧発症でそのまま産休です。
    会社はちゃんとしてますが上司がダメで…育休中もどうするか考えています😖

    • 8月23日
はぺ

読んでる限りでは会社都合ですね😓
会社都合だとすぐに失業保険がもらえた気がします!
自己都合退職だと3ヶ月後からだったかと。
会社的には自己都合退職にしたいと思うので、退職届を出して欲しいって言ってるのかなと思います!
甘い知識ですが、、、

揉めるのがイヤなら自己都合にするのが丸くおさまりますが、、私ならモヤッとしそうです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😀
    育休前倒しして復帰…で話をして、就労証明書も出してもらって、保育園まで入れたのに、いきなり辞めてくれとは、モヤっとです😅はじめは、到底、納得のいくものではありませんでしたが、争ってまで続けていくほどの会社でもないかなと思うようになりました!積もりに積もった不信感が爆発した感じです😆退社後、職安で手続きする時に、わかりますよね?その時に、自己都合なら職安の人がに色々聞いてみます!

    • 8月21日
ななみ

自己退職と会社都合だと退職金変わりませんか?😅
不当なので私なら会社都合ですよね??と確認します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😀
    退職金の支払いは無いと思います😅私が働いてる間に辞めた人で、貰えてる人はいませんでした💦みんな、退職金も出ない会社だと言ってます😣有休もない、ボーナスもない、交通費すら出さない会社です。今どき、ブラックすぎですよね😑そんな会社でよく働いたなと思います🤣

    えっ?会社都合ですよね?って言おうかな…とか思ってみたりしてます😁

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

労働局いわく、育休明けの社員を解雇できないそうです。
コロナの影響というのであれば育休明けの方ではなく通常勤務している人から優先するとのこと。

他の方も言ってますが不当だと思うしマタハラですね💦

何を言ってもダメな社会。
法律だと言いつつマタハラはなくならない💧
自分も同じような電話来たのでつぶやかせてもらいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😀
    えー!😳そうなんですね!
    こちらで質問して良かったです!
    何も知りませんでした💦世間知らずでお恥ずかしい😣

    昨日、退職届の理由は、何と書いたらいいのですか?と連絡したのに、いまだに、返事来ず😅呆れてるところです😑会社に戻るという選択肢は完全に排除されました🙂

    私の周りで、今回のような話を聞いたら、私も教えて頂いたことを伝えてあげたいと思います!

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は会社は好きですが、会社ではなく上司が勝手に法律等知らなくマタハラしてきました。
    復帰も考えものです💧(妊娠初期から休職なので)

    私も自分がやられ、調べて色々勉強になりました。
    動いても何の解決にならないことがほとんどなのかもしれませんが…知識だけでもあると今後役立つかな?と😅
    実際良い経験だったのか…

    ちなみに、うちの上司、会社のレベルが低すぎて労働局の方もあきれていました😅

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

皆さん、ほんとにありがとうございました🙂
まとめてのお礼で申し訳ありません。

夕方、担当者からやっとLINEがきました!
「お疲れ様です。退職理由は、コロナの影響により退社で大丈夫だと思います。来週、離職票のことなど、ききたいことがあるので職安に行ってきます。」
とのこと。今まで絵文字やスタンプをおりまぜて、送ってきた文章が、字のみ!なんだかな〜という感じです😅

本音は、お世話になりましたの挨拶もしたくないし、顔も見たくない。だけど、立つ鳥跡を濁さずというこで、退職にむけて、私は私がやるべき事をやりたいと思います!

あー

退職届も一緒に持ってきてなんて普通は電話だと思います。

私の会社のパートさんの1人が産休で今後も復職したいのに退職と言われたみたいです。
子供二人いて2人目の産休でそう言われたみたいで退職という方にしてまた戻ってきた時に退職届書いて履歴書書いて面接してみたいなことして

3人目の時はその人は徹底的に調べまくって産休したいって言って解雇になるのはおかしい
違反です!と書類も色々集め会社と戦ってました。

そのおかげで産休と育休も取れるようになりました。

1度しょうがないですね分かりましたって答え出したとしても育休や産休手当着くの大きいですし

この会社でもう働きたくないってなら別ですが

まぁでも交通費なし有給(あっても使えない?!)なしは

やめるのかんがえてもおかしくないかなって思いましたw