
1歳2ヶ月の子供との遊びがストレスない。自分の子供が育てづらいと感じている。他の子供と比べてしまうことがある。
今日1歳2ヶ月の子と遊びにいったんだけど
ご飯で悩んだこともないし寝かしつけもだし
ノンストレスなんだって。
うちの子は離乳食から食べなさすぎてずっと悩んできたし
私じゃないと寝ないし、訳分からないことで愚図るし
2歳のイヤイヤ期なのは分かるけど、個性なのも分かるけど
つい比べてしまって、なんでこの子はこんなに育てづらいんだろうって
今日もまた思ってしまった。
お友達の子はニコニコしてたから支援センターのおばちゃんたちに可愛がられてた。
いいなぁ、と思うことばかり。
皆さんそんなことありませんか。
ストレスない人凄いですよね。
- カプリコ🍓(3歳5ヶ月, 6歳)

𝚢
うちの子も保育園ではちゃんとご飯食べてるみたいですが、家だと好きな物しか食べないし寝かしつけもおっぱいか私じゃないとダメ、夜中も未だに1~3時間で起きる、、、って感じです🥺
お互い育児頑張りましょう😎❤️

えのき
とってもよく分かります💧うちも最初からミルク飲まない食べないで体重増えない💔でずっと悩んでました・・・でも周りはそんな事なくてよく飲んでよく食べて子育てが楽しくて仕方ないって言ってました👋信じられませんでした😫私は正直楽しいなんて思った事なくて「大きくしなきゃ」「食べさせなきゃ」って責任感でこれまでやってきたような感じです⚡️可愛くない訳じゃないですが余裕なんてありませんでした

退会ユーザー
わかりますー(T . T)比べちゃいますよね。まさに最近の私です。
近所の同じ一歳の子は公園でボール投げて遊んでるけどうちは石食べようとしたり口入れたりするし…離乳食も食べないしなんか周りと比べて疲れてましたー。私がいうのも説得力ないですが育てにくい子ほど将来めっちゃ楽って聞きました笑笑あとママさんでこの子は夜泣きないし本当楽やわーとか言ってきたらハイハイって流しましょう笑笑絶対何か悩みあります!旦那さんとうまく行ってないとか!作るのがうまいんかもですよー😂
コメント