※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

田舎から大阪に引っ越し、車を手放すことを考えています。車がなくても生活できるか、経験者にアドバイスを求めています。

田舎から都会に引っ越しをして、車手放したという方いますか?後悔していますか?
車がないとどこへも遊びに行けないような田舎に住んでいたのですが、大阪に引っ越すことになりました。
バス停も新居のほぼ目の前にあり、駅までバスで10分以内、自転車でも10分、梅田や難波なども電車に乗って仕舞えば10〜20分で行ける距離です。
私は免許がなく旦那のみなので、元々平日はほぼ車に乗っていません。
週末は大体イオンモールや公園などに遊びに行きますが、引っ越し先からは自転車・バス・自転車で行ける場所にあります。
いざ車が必要となれば、新居の近くにタイムズカーシェアも3つくらいあるので、なんとかなるかな…と思ってます。
駐車場代も高いし、車検代や車税など、維持費も結構かかるし、もう9年目でもうすぐ車検もくるのでその前に手放そうかと思い始めました🥲
元々今の車は旦那が独身の時に選んだものなのでスライドドアじゃなくて、お金を貯めてスライドドアのファミリーカーに乗り換えようかと思ってました。
なので車を手放して、浮いた分お金を貯めて、2人目ができたらファミリーカーを買おうかなって思ってます。
息子も電車やバスが好きですし意外とありかなー?って感じです。
もし経験のある方いましたらどうだったか教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく田舎から関西に引っ越して車を手放しました!

住んでいた場所は駅やバス停も近く、本数も多かったので不便は無かったです!

もちろん子どもが泣いたり、ベビーカーなども大きいので大変なこともありましたが、優しい方も多くやっていけました!

そして有難いことに私は痩せました(笑)

ぽぽろん

大阪といってもどこかによって全然違います😂

大阪のどのあたりですか?
梅田とか天王寺ならくるまはいらないでしょうけど、他ではなかなか車手放そうってならない気がします