
コメント

さなつぅ〜
3歳中なら可能ですよー😊
3歳になるまでは200円で診察できますので、2歳ならフッ素券は使用せずに3歳になってから1回使用するのが良いと歯科で教えていただきその様にしました!
先日、3歳になってからうちもフッ素券を使い受診してきましたー😆
さなつぅ〜
3歳中なら可能ですよー😊
3歳になるまでは200円で診察できますので、2歳ならフッ素券は使用せずに3歳になってから1回使用するのが良いと歯科で教えていただきその様にしました!
先日、3歳になってからうちもフッ素券を使い受診してきましたー😆
「子育て」に関する質問
今月の保育園結果もう少しだーーー ドキドキしますねーーー 上の子と同じとこ入れますように🕊️🥹 子育てはこの子で終わりで、 なのでずっと見てたい気持ちもあるけど… 早く復帰したい気持ちもあります! 働いてる方が、…
横浜市金沢区にお住まいの方いらっしゃいますか? 住宅購入を考えていて、金沢区に気に入った物件があります! 現在は港南区在住です。 子育てにも良さそうな環境だなと思っているのですが、実際のところどうですか? 小…
3人以上子育てされている方に質問です!! 夫婦それぞれどんな仕事をされているのですか?🥺 どの職業に就けば3人以上賄えるのか気になりました🥺 奥様は時短正社員、パートですか? 気軽に教えていただけると嬉しいです😊
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのマママ🔰
ありがとうございます😊
そうなのですね‼️
私もそんなかんじで診察しようと思います‼️
参考になりました。
教えてくれてどうもです😊
さなつぅ〜
京都市は3歳以上になると実費が200円から1500円が上限になりますのでー😭
3000円から1500円になったのは有難いですが他府県や他の京都府下の様に15歳までは200円でお願いしたいですよねー😅
少しでもお力になれて良かったです‼️