※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっぴ
子育て・グッズ

ミルクの間隔や抱き方についての違いについて相談です。病院の指導と家族のやり方が異なり、どちらが良いか迷っています。ミルクの時間や保管方法、縦抱きの問題について悩んでいます。

ミルクの間隔や抱っこの仕方について教えてください。

先日出産し、昨日退院しました。

病院で教わったやり方と、母や祖母のやり方が違っていて
どうしたら良いか分かりません。

病院ではミルクは3時間おきに
寝てても起こしてあげるよう言われました。
夜中に爆睡していると助産師さんが巡回してきて
四時間あいてるからそろそろあげよっかと起こされます。

対して母はわざわざ起こす必要ない、
お腹が空けば泣くからその時あげればいい。
起こさないと8時間とか寝る子だけ起こす。
と言います。
きっちり3時間にする必要はないのでしょうか?


ミルクはすこやかを使用しているのですが
百均に売ってた三段の入れ物に
ミルク作る時にスプーンでいちいち入れなくていいよう
1回分ずつ入れといたら楽だと母は言います。
缶から出して保管しても大丈夫でしょうか?

また、病院では縦抱きはしないようにと言われましたが
母や祖母が縦抱きします。
ぐずった時、縦抱きのほうが泣き止むのですが
生後6日で首もまだまだ座っていないので不安です。
首のぐらつきに気をつけていれば大丈夫でしょうか?
普通に縦抱きもしてたよって方いらっしゃいますか?


病院が言う事を優先すべきなのは分かりますが
実際母たちが子育ての時にやってきたことで
そういう工夫をしながらやるのも一つの手なのか
それとも絶対にやめたほうが良い事なのか…。

コメント

ママリ

新生児期には3時間授乳が基本かと。
もちろん、親として育てた経験かもしれませんが今と昔では勝ってもまた変わってきてます。
(昔は沢山食べろ!という妊婦生活も、いまは太り過ぎはダメ!というように)
私はこの前出産しましたが3時間おきにと言われてます。

ママリ

新生児のうちは3時間おきに起こしてあげた方がいいと教わりました。
まだお腹の中にいる感覚?とからしいのでお腹空いてても水分足りなくても泣かないのが新生児期らしいです。

缶から出して保管するのも一晩くらいなら平気だと思います。実際哺乳瓶に入れて持ち歩いたりするので😅

縦抱きもゲップの時などにするので、ダメだとは教わりませんでした😳
ちゃんと首を支えてあげれば大丈夫だと思いますよ(*´ `*)

ところてん

私も病院ではそう言われましたが、退院してからは泣いて起きたらあげてました!
わざわざ起こす必要もないかなぁ〜と思ってました😁
泣いて起きる時間はちゃんと3時間~4時間間隔で泣いていたので、寝かせてあげてました🤣

縦抱きの件ですが、退院して次の日には流石に怖くて抱っこ出来なかったですが、2、3週間経ってから、しっかり首を手で支えながら少しの間なら縦抱きしてました!
ちょっと最初は心配になりますよね🤣
ゲップする時は縦抱きでしないですか??

deleted user

ご出産おめでとうございます😍✨
新生児のうちは3時間おきにしっかりあげてました!まだ時間あけるのは早いです!体重の増えも悪くなるし脱水も心配です。
3段になってる1回分ずつ入れられる入れ物使ってましたよ!ただ、密閉容器ではないので1日以上あいたものは使用してないです🙆🏻‍♀️
抱き方ですが、娘も新生児から縦抱きで育ってます!横抱きより縦抱きの方が泣き止むし赤ちゃんもママの心臓の音やお顔が近くにあって安心するんだと思います!問題ないですよ✨3ヶ月なったばかりですが首も座りかけてきていて今のとこ成長に問題ないです🙆🏻‍♀️

  • deleted user

    退会ユーザー

    色々大変かと思いますが頑張ってください😍💕💕

    • 8月21日
deleted user

新生児のうちだけでも必ず3時間おきにしてください
この時期は特に熱中症も怖いです
沢山寝るのはもちろんお母さんたちは助かりますが 飲まなければ体重も増えないので、、

粉ミルクに関しては 1日くらいなら大丈夫かな、とわたしは思います!

縦抱きは首がすわるまではしっかりと首を支えてあげください😌

♡

言うことバラバラですよね💦
でも子育ても時代で変わってくるのかな?と思います!

うちは完全ミルクなんですが1ヶ月検診までは4時間以上は空けず、母乳なら3時間!と言われました。

ミルクストッカー確かにいいかもしれませんね!
けど、使った後に容器も洗うのが面倒ではないですか?☺️
それなら乾いた哺乳瓶に入れておくのがいいかもしれません💡

縦抱きは長時間じゃなければ、してました🙆🏼‍♀️

kana

私の病院は、基本的に3時間おきでいいけど、赤ちゃんが気持ちよく寝てるなら6時間までなら空いて大丈夫と言われました!

yuppi#♡

新生児期は3時間ごとに授乳してあげてください😊寝てても起こします💡母乳は3時間経たずとも欲しがるだけあげて大丈夫です🙆🏼‍♀️ミルクは消化に時間がかかるため3時間あけて与えます🍼

ミルクケースに小分けしておくとたしかに便利ですが、そのケースを洗ったり消毒したりするのがかえって手間になりませんか?粉ミルクは栄養素のかたまりなので雑菌が繁殖しやすいです😫哺乳瓶はもちろん、ミルクケースも洗浄消毒は必須です💦

縦抱きはゲップを出すときの体勢のようにしていれば問題は無いかと思いますが、、、

はじめてのママリ🔰

おめでとうございます☺️

私も新生児の頃は悩みました😅
丁度同じ時期に産まれた子もいて、その子は良く寝る子で、5〜6時間あけたりしてて…😅
私も病院は必ず3時間おきに!って方針でした🙌
周りの意見もさまざまでしたよ〜

うちの子の場合ですけど、少し小さく産まれたので特に気をつけてました🤔
でも良く寝る子だったらしく、少しづつ時間は伸びていきましたよ☺️

今の時期だと、寝汗の量もすごいだろうし、脱水も気になるので一応3時間〜4時間の方が良いかと…🤔

おしっこもしっかり出て、体重も順調に増えていけば大丈夫だと思いますよ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

小春日和

ご出産おめでとうございます。

夜間の授乳間隔ですが、
生後1ヶ月までは脱水が怖いので、
3〜4時間おきに、寝ていても起こして飲ませたほうがいいと私は聞きました。
生後1ヶ月を過ぎれば、寝ていたら起こさなくてもいいと思います。

ミルク🍼についてですが、
ママがやりやすいようにやるのがいいです。100均のケースに入れるのは大丈夫です🙆‍♀️
夜中寝ぼけながらミルクを作ると、手元が狂って、よく粉をぶちまけていたので、お母さんが言うようにケースに入れておくのはいいと思います😊✨

縦抱きについてですが、
ゲップをする時など縦にしますよね?その程度なら大丈夫かと。
私もたまに縦抱きはしていました。
首をしっかり支えて、縦抱きにする分には問題ないと思っていますが、病院で言われたのなら、しないほうがいいのかもしれないです😢
二週間健診の時に相談してみてください😣