![くぅ🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳未満に生卵や生肉、生魚を与えた経験のある方、どの月齢で何を与えたか教えてください。3歳まで待つべきか悩んでいます。
1.2歳のうちにお子さんに
生卵、生肉、生魚を食べさせたことのある方
いらっしゃいますか?
我が家は3歳になるまで良くないと
思っておりましたが、
大人の食べるものをすごく欲しがり、
私も甘いので、何でもいっぱい食べて欲しいと
いう気持ちがあります。
結局は今回もあげていませんが、
あげた方、どのくらいの月齢で
どんなものをあげたのかを
教えて欲しいです。
もちろんアレルギー等も含め
人それぞれなのは承知で伺っています。
3歳まで食べさせない方がいい、
というお言葉はいりません☺️
- くぅ🧸(6歳)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私ではないですが、、、
保育士をしていて1歳過ぎたばかりの子の朝食のメニューがネギトロ丼でした😅
上の子もいて欲しがるみたいです。
否定するわけではありませんが、アレルギーもそうですが6歳未満はまだ消化機能も未熟ですし食中毒にはお気をつけ下さい💦
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
生魚であれば、新鮮なものを友人は1歳過ぎには食べさせてましたよ☺️
本当に、その日釣ってきたような新鮮なものですが💦
生卵と生肉よりはリスク低いのかなと思います🙆♀️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
卵かけご飯やいくらなら2歳半くらいで食べさせたと思います。
-
退会ユーザー
食べたと言っても大人が食べてるのを一口とかですが、、、- 8月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
卵かけご飯、納豆に生卵は2歳ぐらいから食べてます!
いくらマグロとかは3歳から食べてます😊
下の子は卵かけご飯、生卵、いくらはもう食べちゃってます😂
![ふじのがや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふじのがや
2歳半で卵かけご飯や寿司など食べてます。
-
くぅ🧸
美味しそうに食べてますか?✨
- 8月21日
-
ふじのがや
食べますね😁
基本もう何でもあげますが、好き嫌いがほぼないので今日はゴーヤも美味しい2と食べてました🤣- 8月21日
-
くぅ🧸
おお😳なんて素晴らしいお子さん😳うちの子野菜の固形見たらめっちゃべーします😂私が有難いことに好き嫌いなく来られたので、食べることがすごく楽しくて…息子にもその気持ちを早くから感じて欲しくて今回の質問させていただきました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡美味しく食べてくれて、もちろんアレルギー発症がなければ幸せですね💗
- 8月21日
-
ふじのがや
ですね💛
べー👅しちゃうと大変ですよね( ̄O ̄;)
息子が今までべーしたのは赤ちゃんの頃トマトの皮と硬い肉、あとナスを稀に…くらいです(^^;)
今は食べてるものの名前を覚えたり食レポをするのが楽しいみたいで「これはニンジンと玉ねぎとごはん!」「これは?ほうれん草?あ!ワカメかぁー」「シャキシャキおいしーね!」「あま〜い!ほっぺたがおちちゃう〜」とか1人でずっとぶつぶつ言いながら食べてます🤣- 8月21日
コメント