
コメント

マヤ
ケアマネさんに相談は出来ないんですか?

退会ユーザー
こんばんは。
わたしの祖母も要介護認定を受けて2年ほど前から施設に入居しています。年金があるだけいいと思いますのでその年金をお母様か質問者さんが管理すると良いと思います。
うちの祖母も金遣いが荒く、若い時からあったらあっただけ使ってしまうので、貯蓄はゼロ、頼れる身内も私たちだけ。おまけに生活保護受給しないと生活ができないレベルの人間です。
市役所に行って事情を説明して、年金の範囲内で入居できる施設を紹介してもらうといいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
今午後デイサービスを週五で利用していますが、ここに決まるまでもすごく時間がかかりました。
「ここは嫌だ」「ジジババしかいない」など..
色々言い訳をして眠言ったら眠い、腹減ったら食わなきゃ気が済まない、意思がはっきりしている子供を相手しているみたいです笑
服もまともに着れないし、お風呂に入っても体をきちんと洗っているのかどうかわからず...- 8月20日
-
退会ユーザー
うちの祖母も最初は家族に邪魔者扱いされて追い出されるだのご近所に文句ばっかり言って回ってそれは大変でしたが、入居したらしたで何とかやってますよ。
まずはご家族で見学に行かれて、ご家族がここなら安心してお願いできるというところにもう本人が何を言っても心を鬼にして預けていいと思います。
施設にお願いしたら食事や生活のケアは全てしてくれますから本当に家族はストレスフリーになりましたよ。- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
25日に、神奈川県の施設に見学に行く予定です。
本人は認知症の自覚が全くないので今看護師さんも週五でインシュリンの注射をきちんとさせてるか見るために来てくれていますが祖母からするとデイサービスも「行ってあげている」看護師も「来させてあげている」という感覚でどうも上手く行きません😭- 8月20日

萩ママ
認知症療養病棟で勤務しています。
年金は祖母が管理しているのでしょうか?
認知症の方に金銭管理は難しいので、年金管理をお母様かはじめてのママリさんがする方がいいかと思います...
認知症がある時点で要介護3に当てはまるのではないかと思うのですが、要介護2になった理由は聞かれましたか?
ケアマネさんに今の状態を伝えて、要介護のやり直しをお願いしてはどうでしょうか?
オムツ等は使用していますか?
排泄物で周りを汚してしまうなら、オムツの使用も考える必要があるかと思います。
私が勤務している病棟では、介護している家族が参ってしまった、施設に入る事ができない、自宅では介護が難しいが治療が必要なため施設へ行けない方が入院という形で自宅や施設を離れて生活しています。
施設への入所が難しく、お母様達が介護困難を抱えているのであれば、病院を受診し入院という形を取るのも一つの手なのではと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
年金の管理は私の母がしていますが、何か母に怒られると直ぐに通帳返せだのなんだの始まります..
今日もデイサービスに梅酒と唐揚げを隠して持っていこうとしたのを母に発見され怒られて逆ギレし家を出ていきました
母がインシュリンを打たなきゃ行けないから帰ってきてと電話したらすぐ帰ってきたらしいです😢
ケアマネとも色々お話して地方の方の施設も視野に入れています。
インシュリンを打ってることもあって普通の介護施設にはまず入れないと言われたらしいです
本人の認知症という自覚は無いのでオムツや介護を強要しようとすると癇癪起こして大変なことになるのが度々あって..😢- 8月20日
-
萩ママ
お金返せと言うんですね💦
毎日同じ繰り返し疲れますね😭
お酒買って置いておくのですか?
施設入所出来るのであれば、他県になってしまっても入所してもらいたい所ですね...
看護師が居る施設ならば、医療的ケアは出来ると思うのですが...
ケアマネさんに頑張って探して貰わないとですね💦
それは大変ですね😭
相当頑固な祖母様なんですね...- 8月20日
はじめてのママリ🔰
してます!
してるけど、住んでる場所が都会なのでどうしても施設に入れると毎月かかる額が莫大になったりで中々施設に踏み入ることができません。
マヤ
介護者さんが疲れてしまうとダメなので
入所が無理ならショートを利用するとかはどうでしょう?
はじめてのママリ🔰
デイサービス利用しています!
元々足が悪いのでそこのデイサービスはマッサージをしてくれるところでただ時間が午後か午前だけなので今は午後行っています。
マヤ
デイではなくショートステイです。
はじめてのママリ🔰
ここらへんのショートステイはどこも入れないと断られてしまって泣く泣くデイサービスを利用しています😢
マヤ
そーなんですね😣