旦那さんの晩御飯を用意するべきか悩んでいます。子どもが寝る時間と重なり、旦那のご飯まで手が回らず、喧嘩になっています。どうすれば良いでしょうか。
旦那さんと晩御飯の時間が違うママさんは旦那さんのご飯の用意をしていますか?
うちは旦那だけ夜8時にご飯を食べるのですが、子どもが寝るのも8時です
子ども3人を家で見ていることもあって、子どものご飯が終わるとクタクタで旦那のご飯まで手が回りません
しかし旦那はちゃんと用意して欲しいと言い、私は旦那自身で用意して欲しい
これの一方通行で毎回喧嘩になり、結局用意してません
自分のご飯くらい自分でどうにかして欲しいのですが、どうすればよいと思いますか?
- ジョージ
はじめてのママリ🔰
しています。
うちは子ども1人なので楽というのもありますが、、、
私の中で、家族のために仕事して帰ってきて疲れているのにご飯が準備されていないのは申し訳ないと思うのと、ご飯を作って準備するのは私の仕事だと思っているからです。
遅くなるときは、私も子どもが食べ終わったあとにおかずなどは全て並べて置いといて、ご飯は自分で準備してもらいます。
おかずもチンしたいなら自分でしてねと言います。
すみっコでくらしたい
おかずはまとめてして大皿なので旦那の分残してますが
ご飯や汁物は自分で入れさせてます。
私も営業終了なので!(笑)
まいまい
うちの旦那は15時に晩御飯なので、2人分作って私の分をラップして置いてます😆
旦那は出来たてで、自分がレンジでチンなのでちょっと味気ないですが、仕方ないかなって感じです😅
コメント