

ぴの
最初は日本語で教えましたー😆
それで、会話がある程度できるようになって、
これは何?
〇〇!(日本語)
じゃー英語は??
〇〇!
って感じでなんとなーく教えてますよ🙌🏻
日本語にも色々な言い回しがあるように、英語にもあるのでそれは仕方ないことですね…
そういう場合は、ピンポーン!〇〇っていう言い方もあるよーって言ってます😌
言っていることが正解なら褒めていいと思います👍
今では自分から〇〇の英語は?って聞いてきます
(調べるのに必死な私がいます笑)
ぴの
最初は日本語で教えましたー😆
それで、会話がある程度できるようになって、
これは何?
〇〇!(日本語)
じゃー英語は??
〇〇!
って感じでなんとなーく教えてますよ🙌🏻
日本語にも色々な言い回しがあるように、英語にもあるのでそれは仕方ないことですね…
そういう場合は、ピンポーン!〇〇っていう言い方もあるよーって言ってます😌
言っていることが正解なら褒めていいと思います👍
今では自分から〇〇の英語は?って聞いてきます
(調べるのに必死な私がいます笑)
「英語」に関する質問
習い事 月どれくらいかかりますか? 年齢によっても違うとは思いますが 小3、5歳で 2人で8万円します。 年間にすると100万くらいかかっていて 高いなーと思いながらも 子供がやりたいことで まあ無駄はあんまりないかな…
運動大好きな上の子の習い事についてです。 今、英語、体操教室に通ってます。 スイミングも本人はやりたがってるのですが、上の子が中学生のママ友にはスイミングは小1からで問題ない、小学生に入ってからの方がコスパも…
中学受験について 私の子どもの事なのですが、 偏差値55の私立中学の受験を考えています。 受験勉強を始める時期は小学5年生からでは遅いでしょうか? 受験に備えて小学4年生から塾に行くお子さんが多いと思うのですが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント