※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱー
ココロ・悩み

夕方外に出るか悩んでいる妊活中の女性。ご近所さんとの関係や子ども同士の付き合いに不安を感じている。外で遊ぶ声が気になり、孤立感を感じることも。解決策を求めて相談中。

同じくらいの歳の子がたくさんいるので夕方になると外にでたほうがいいのか、ご近所さんはどうするのか気になって動悸がします😭
妊活中なのでこのストレスほんとどうにかしたいです😭😭

ちなみにご近所さんと会ったら挨拶したり子ども同士歩み寄れば一緒に遊んだり世間話したりはします💦
子ども同士絡まなければ挨拶のみになったりもしますが…

特に自分が家にいる時の外で遊んでる声が聞こえたりするとすごい息子に申し訳ない、仲間はずれにされている気分になってしまいます💦ほんとめんどくさい性格です…

どうにかできる方法知りませんか😭

たびたびこちらで相談してその度に元気もらってますがまた不安の波がきました😢

コメント

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

うちは子供が気がついて外に行きたい!って言ったら連れて出ます✨
私が出てもいいなって思える日は〇〇くんたち遊んでるよと子供に声かけて見せて行く!と言うと出る感じです
しんどい日は子供が気が付かなければスルー、気がついてもママちょっと具合悪くてお外はしんどいなと説明して家の中の遊びを提案します🤣

  • ぱー

    ぱー

    コメントありがとうございます😊!
    子ども判断に任せるんですね🤩

    • 8月20日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    そうです!本人がお外お外って言ってるならひどいことしてるかもしれないけどそうじゃないなら別にママが罪悪感感じることは無いと思いますよ🥺

    • 8月20日
  • ぱー

    ぱー

    うわぁぁぁぁありがとうございます😭
    すごい気が楽になりました😭😭😭😭涙がでてきます🤣💦

    • 8月20日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    子育てって正解がないし私はあの人みたいにできてない...とか思いがちですけど子供が毎日楽しそうにできてたらいいんじゃないって思います💦
    うちなんて朝は納豆ご飯だし昼だって適当だし夕飯だって手抜きだしそれでも納豆ご飯を好き!
    やったー!って子供が言ってくれてるしいいやって
    感じですよ😱

    もちろん打たれ弱いところはあり義母とかに何か言われたら数日落ち込むことも笑笑
    でも周りの誰かじゃなくて私たちが育ててるんだし子供と楽しく過ごせてるのが一番だと思いますよ😭

    • 8月20日