娘が3人組の女の子から仲間外れにされている様子。このような経験はありますか?幼稚園生活で問題解決できるでしょうか?同じ経験をした方いますか?
年少組の娘がいるのですが、3人組の女の子からたまに仲間外れにされたりしているみたいです。
「遊ぼー」と言うと、今はダメー!と言われたり、
ブロックでお花作ってると、「その色可愛くないねー。」と言われたりするみたいで、
娘はお友達が何でそう言う事を言うんだろう?くらいであまり気にはしていないみたいなのですが、実際にこれが続くと幼稚園が嫌になったり、抱え込んだりしないか心配です。
こういうことはよくある事なんでしょうか?
年少でこういうことがあっても、これからの幼稚園生活で問題解決したり馴染んでいったりするものでしょうか?
同じような経験された方しらっしゃいますか?
- キャベ太郎(2歳4ヶ月, 5歳6ヶ月, 9歳)
コメント
ひなの
よくありますよー!
本人が嫌な気持ちを持ち始めた頃に
自分のお口で言えるようになったり
嫌な気持ちになったら先生に言おうねくらいに伝えてました😌
これからも女の子はしばらく続きますよ😫
キャベ太郎
回答ありがとうございます!
やはりそうなんですね(;_;)他のお友達とも遊んでいるみたいなのですが、なぜかそういう事を言われても、その子達と遊びたいみたいで…あまり介入せず話してきたら聞いてあげるという姿勢で良いんですかね>_<