
男の子が夜にグズグズして、おっぱいやオムツ替えても寝ない。イライラして怒鳴ってしまい、笑顔で接する方法を知りたい。
もうすぐ5ヶ月になる男の子です。
夜になるにつれてグズグズがひどいです。
機嫌がいいのは朝だけで、
ママが見えなかったり相手されないと
すぐ泣いてしまいます。
ちょっと前まではおっぱいあげれば
すんなり寝てくれてたのですが、
今は、おっぱいあげてもオムツ替えても
なかなか寝ません。
そして料理も中断してなかなか進みません😭
何をしても泣きわめく我が子に
イライラしてしまい怒鳴ってしまいました。
どうやったら息子の前で
笑顔でいられるのでしょうか😞
泣く我が子にイライラして、
そのイライラしてる自分にもイライラして、、
頭がパンクしそうです😞
- なぁ(5歳0ヶ月)
コメント

ゆい
そういう時期になったのだと思います。
うちはおっぱいをあげて寝落ちは低月齢だけでした😭
後追いが始まったかもしれないですね💦
泣き声が嫌ならおんぶをして家事をするか寝ているときにするかにしていました😅
後追いが終わると一人遊びが長くできるようになるかもしれないです!

なぴ
うちも後追い始まって、ちょっといなくなると泣くので、私が目に入る範囲におもちゃと一緒に連れてきて、柵で囲ってます!ベビーサークルもありますが、大きいので大移動は出来ないので軽い簡単な柵を買いました!5ヶ月ならまだそんなに移動しないかな?しなければ何かお布団とか敷いてあげてもいいかもですね!
だんだん体力ついてきて力が有り余ってるのか、逆に疲れ過ぎて眠れなくてグズグズしているのか分からないですが、泣くのは当たり前だしもう仕方ないな〜と思って、構い過ぎずに構っていればいいと思います(๑'ᵕ'๑)泣いたらすぐ抱っこしなきゃ!!って根詰めると疲れちゃいますよね😅泣いても死んじゃったりしないので、声掛けながらキリ良いところまで終わったらお待たせ〜!!!!って抱っこしてあげればいいと思いますよ*`ω´*
あとは気を引くために、キッチンに立ちながら目が合ったら手振ったり足動かしたりしてみてます(笑)
-
なぁ
料理するときは、一応バウンサーに乗せて横に連れてきて話したり笑ったりしてるんですけど
それでも泣くんです😭
抱っこですかね?😭
なぴさんは余裕があってすごいですね😭
私は泣かれると、
あー、、、ってすぐ息子のとこに駆け寄ってしまいます😭
泣かれすぎてイライラしたりしませんか?😭- 8月19日
-
なぴ
泣いたら大好きなママに抱っこしてもらえる!って思って泣いちゃってるのかもですね( ´ω` )(笑)泣くしかコマンドが無いから大変ですよね(笑)
今でこそひとり遊びしたりするので、ずっと泣いて大変ってことはあんまり無くなりましたけど、4ヶ月以前なんかは泣き止まなくて一緒に泣きそうになったこともありましたよ!イライラもしましたよ〜こっちも人間ですもんね😭
でもそういう何しても泣き止まないー!とか寝てくれないー!とかの時って、調べると大体メンタルリープの時期と重なってることが多くて、なるほど成長してるのね👀って思ったらなんとなくイライラしなくなりましたね🤔
そういう時期かーじゃあその内終わるのかーくらいに思うようになりました!
色んなことが分かるようになってくる時期のようで、不安で泣いてるのかもしれませんね😊
もちろんそういう時は抱っこして安心させてあげればいいと思いますが、四六時中そうしているわけにもいかないので、私はある程度置いてましたね(笑)おー泣いてるねー不満だねー沢山泣いたんだから沢山寝てねーとか言いながら笑いかけてました(笑)
大丈夫ですよ!育てにくい子?とかうちの子だけ?とかそんなことは無いと思いますし、時期的に首座ったり、寝返り打ったり、目も良くなってきて色々見えてきたり、色んなこと出来るようになってきてびっくり不安なんですよ😊
その内また時期が来たらひとり遊び出来るようになって、おもちゃ投げ飛ばしまくって1人で楽しめるようになりますよ(笑)(それはそれで目が離せない(笑))
そういう時期か頑張れ〜💪で程々に構えて、何か出来るようになるのを楽しみに乗り切りましょ!長々失礼しました😅- 8月19日
-
なぁ
それもありますよね🥰
イライラして一緒に泣くこと
うちもあります🤣(笑)
メンタルリープの時期とかあるんですか?!
ちょっと調べてみます🙄
子供はいつになっても目が離せないってことですね🤣
コロナの時期で外に出れず
敏感になってるのでその疲れもあるのかもしれませんね😭
ありがとうございます🥰💕- 8月20日
-
なぴ
メンタルリープ調べてみると結構面白いですよ😊💕ピッタリの時期に始まるかは分かりませんが、ざっくり今の時期はリープだから泣くのか〜仕方ないな!ってなります!
それはあると思います!
イライラしたら、よし!気晴らしに出かけよう!とか友達に会いに行こう!とか気軽に出来ませんもんね😅
特殊な時期なので仕方ないです。なのでそれが無ければ、きっとなぁさんもいつも笑顔のお母さんですよ😊
お互い気楽に楽しく頑張りましょー!
赤ちゃんの時期はもう二度と戻らないので😭(笑)- 8月20日
-
なぁ
調べてみたらその時その時で
違うんですね😳
初めて知りました😭
あーそうなんだ!って思うことが
たくさんあって泣いてるのを違う目線?で見れそうです🥰ありがとうございます💕
そうですよね😭
今だけですよね、、
こーやって抱っこできて
おっぱいあげれるのも😭
男の子なので大きくなれば離れていきますもんね😭
なんかコロナで出れない分
こーやって話せて楽になりました🥰
ありがとうございました😭💕- 8月20日
なぁ
もう後追いが始まったんですかね😭?
抱っこ紐してもバタバタして泣くんですよね😞
寝てる時に効率良く家事するしかないですね😞
ゆい
はじまったかもしれないですね💦
おんぶもだめですか?
寝ているときが一番はかどりますね☺️
なぁ
4ヶ月検診にまだ行ってないので
よく分からないんですけど
なんかまだ首がぐらつくような気がして
おんぶはまだしたことないんですよね😭
うつ伏せで顔は上げれるんですけど
たまにガクッてなったりするし
仰向けで手を引っ張ろうとしても
頭が若干ついてきてないようなんです😞
ゆい
健診に行ってからのほうが安心ですね💦
ごはんなどは昼寝しているときに早めに作っていました😅
なぁ
そうですよね😭
朝寝てるうちに作って夕方も機嫌がいいうちに食事してみます🥰
ありがとうございます😭