
コメント

ママリ
私も最初は店をうろちょろして
値段メモするだけで帰ってましたよ(´∇`)
店員さんからすれば全然怪しくないと思います😊☝️
私は最初に買ったものは
マットとヨダレふきです(*^_^*)
収納するタンスは
揃ってきてから買おうと思ってます!
スペースとるので😥

きぃ
私なんて未だに終わってないですよ!笑
今週末で臨月入ります!笑
性別が15wでわかったのでいろいろリサーチは安定期入った頃位にしていましたが、買い始めたのは8ヶ月の終わり位からです!
1番最初に買ったのは肌着類とかの服類と、タオルとか布団だったと思います(*・ω・)
水通しが必要なものは早めに買いました!
(けどまだ水通し終わってません…笑)
まだ買ってないのは赤ちゃん用の洗濯洗剤とか沐浴剤とか抱っこ紐ベビーカーです(つω`*)
抱っこ紐とベビーカーは産後に試着(試乗)して買った方がいいよ!と言われたので見送ってます(*・ω・)
-
おあこ
臨月に入るんですね!
もうすぐて赤ちゃんに会えますねー🍀
水通しが入るものは早めの方がよさそうてすね…
水通しって、一度洗濯をするって事であってますか?
わたしも、ベビーカーは産後にしようと思っています!- 7月6日
-
きぃ
グッドアンサーどうもです〜(つω`*)
もうすぐです(*´ω`*)!楽しみです♪
そうですね!すっごくマメな方だとお布団とかも洗ってるみたいです( ゚д゚)
私はカバーだけでいいや!って思ってカバーのみしました。笑
水通しの解釈大丈夫だと思います◎
人によって柔軟剤入れる方が居たり、洗剤も使う方が居たりと様々みたいですが、基本はお水だけでOKみたいです(*´ω`*)
中古のものは一度洗剤で洗う!と大体の方がおっしゃってました!
私は子供用にタオル類結構新調したのでタオル類から水通し開始しました!
性別も関係ないし、何枚あっても困るものじゃないし★とサクサク迷えず買えました(*`・ω・´)
ベビーカーは産後でいいと私も思っております\\\\└('ω')」////- 7月6日
-
おあこ
えー!布団も洗う方がいらっしゃるんですか(>_<)
私もカバーだになるかなぁσ(^_^;)
やっぱり、洗剤や柔軟剤は大人と違うものを使ったほうが良いんですかね?- 7月6日

ぴよぴよ♬
わたしも8.9ヶ月頃まで
なんにも揃えてなかったです!
入院中にいるもの見てました!
肌着、ガーゼ、服、、、
チャイルドシートなど!
-
おあこ
うちの親兄弟とか親戚がみんな早産なので、
早めにそろえなきゃ!と焦せらされてしまって…
目標は10月くらいまでにそろえたいです!- 7月6日

ri✯
私も暇さえあれば店をウロウロ&ネットサーフィンしてました(⍢)
なので妊娠後期に入る頃にはけっこう詳しくなり、ネットで買うもの、店で買うものと整理できました💡
一気に買ったのは産休に入ってからです♩
いつ何が起こるかわかりませんので、万が一のために入院準備用品から買い始めるといいんじゃないですかね(^^)
-
おあこ
ネットも見たたりしますー!でもネットは肌触りとかわからなくないですか?
買う場所を整理できるのはすごいと思います!
今、週に3日しか働いてないので、ボチボチそろえていきます!
入院セットのほうを買ったほうがいいですね!- 7月6日

✳︎mama✳︎
私も8カ月までは何も揃えていません😊性別わかってからゆっくりしてみてますよ〜😅ちなみにまだ未だに抱っこひもやベビーカーやチャイルドシートなどの大物などは買えていません😅
-
おあこ
次の検診で性別がわかりそうなので、
決まったら買い物始めたくて、偵察ばっかり行ってますw
チャイルドシートは退院のときにいるので、早めに買おうかと思ってます。- 7月6日

3児ママ
西松屋とか赤ちゃん本舗行ったら準備品リスト置いてますよ☆
私はそれをもらってきて、ネットで口コミとか見ながら何を買うか目星をつけて見に行ってました。結局実物見て気が変わる事もありましたけど 笑
-
おあこ
明日、赤ちゃん本舗行く予定があるので、リスト見てみます!
あれば、すごく助かりますー!!
助言ありがとうございます!- 7月6日

Y
わたしもわかりませんwでも冬生まれなので子供の服はまだあとからでいいんじゃない?といわれ、、でもなにからそろえたらいいのか、、😂😂
-
おあこ
一緒ですー!冬生まれだからまだ…って思いますよね!
新生児肌着も、春夏用とか書いてあるし。
なので、上の方のコメントにもあったように、入院セットから揃えようかと思います!- 7月6日

ta-mom
私も初マタで現在23wですが、全然じゅんびしてません。゚(ノ∀`)゚。笑
とりあえず、カタログは見てますが。
7ヶ月くらいからぼちぼち家の家具の位置変えたりしよーかと思ってますよ(^^)
-
おあこ
私も、カタログやお店で見るだけです!
まずは、部屋から片付けなくちゃ…と思いつつ、進まずσ(^_^;)
ダラダラしてしまうタイプなので8ヶ月を目標に頑張ります!- 7月6日
おあこ
やっぱりそんな感じですよね!
私も値段見たりして帰っていたので、不審者扱いされては嫌だなと思ってましたw
収納を買う前に、必要なものを買ってからのほうが効率良さそうですね!
参考になります。