※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MARIAMAMA
ココロ・悩み

幼稚園での子供の物の管理について悩んでいます。先生に伝えても改善されないことが続いており、子供の責任か、園の対応か不安です。先生に伝える方法も悩んでいます。

幼稚園のことで悩んでいます。
皆さんのご意見きかせてください(>_<)
今年の四月から縦割りの年少組で幼稚園に入園した子どもがいます。
入園して、通常保育がはじまって2ヶ月が過ぎた頃です。
先日参加型の参観があったときに気がついたのですが、園においてある、クレパスのうちの一色がなくなっていました。よくつかう色だと、次の製作の時間に使う時にないと子どもが困ると思い、その日のうちに先生にお伝えました。次の日もお便り帳にクレパスの件連絡してみましたが、お返事なく、今日は、水遊び用にもたせた着替えがかばんになく、水遊びの有無の用紙にも記入がないので、水遊びがなくて、着替えをおいてきたのか、あったけど忘れたのか、間違えて誰かがもって帰ってしまったのかわからず?
担任に電話して尋ねたところ、園に忘れているとのこと。
実際、水遊びはあったようです。しかし、濡れたものでもあるし帰りに忘れていないか、声かけするのは、難しいものでしょうか?
また、先週はお友だちのタオルをもって帰ってきたり、これも担任にお手紙をそえて、お便り帳にもかいて伝えましたが、そのまま戻ってきてしまい、翌日直接担任に渡して、返していただきましたが、また同じ子のタオルが入っていました。
ものがなくなったり、別の子のが入っていたりが続いています。
これは、うちの子がしっかりしていないからでしょうか?入園2ヶ月の年少さんはしっかり自分のものを把握できるものでしょうか?うちの子だけができていないのでしょうか?
また、園にもよると思いますが、園でのことで気になることがあるときは、皆さんどのように先生に伝えていますでしょうか?お便り帳にメモをはさむようにはなっていますが、1度も返信がなく、バス通園の為、なかなか担任にお会いする機会もなく、毎回お電話するのも、クレーマーみたいで気が引けます。どうしたらよいのか悩んでいます(;_;)





コメント

ちゃまちゃま☆

こんばんは。
幼稚園教諭です。

かなり不安になりますね(>_<。)
持ち帰るものを忘れたり、友達の物と間違えたり、はよくあることです。

ですが、本人が忘れていても降園前に担任が確認して声をかけるのが基本です。うっかり見落とした時や子どもの降園後に保育室の掃除をして気づいてしまった時には、こちらからご家庭に連絡しますし、園側のミスですので謝罪の上、水着のような物は園で責任をもって洗濯することを伝えるのが筋かと思います…。

お便り帳の返事がないのも、何故なのでしょう…ごめんなさい理解不能です:(´◦ω◦`):
お便りにメモを挟むようになっているとのことですが、それには返信しませんなどというお知らせでもあったのでしょうか??

解決策として…。
その園に通っていらっしゃるお友達ママはいらっしゃいますか?もしいらっしゃるならお便りの返事が全くない件は聞いてみてはいかがでしょうか。(どの先生もそうなのか。)

また、もうすぐ個人懇談はありませんか?担任に直接お手紙に目を通して頂けているのか気になって…もしかしてうちの子落としてるんでしょうか?とズバリ聞いてみるといいと思います。うちの子メモを落としてるのかも知れないと思って〜などとワンクッションおいてもいいかも知れませんね。

直接お会いする機会がないようでしたら、電話をかけて、あまりこわごわした様子でなく明るいトーンで、うちの子の〇〇が見当たらないので、家でも探してみたのですが1度園でも確認お願いしてもいいですか〜というような感じで仰ってみてはいかがでしょうか。

最後に。よく間違えて持って帰ってくるお相手と連絡を取ることが可能なら、直接やり取りするのも早いかも知れません。なんだか頼りにならない先生のご様子ですので…(´·_·`)

  • MARIAMAMA

    MARIAMAMA


    ありがとうございますm(__)m

    実は4月の入園から、
    お便り帳にシールがなかったり、基本は体操服ですごすのですが、汚れる作業や昼食時はスモック着用とありましたが、スモックを持たせる日が園便りにもかいていないので、いつから持たせていいのかもわからずいると、クレヨンに、カレー染みをたっぷりつけて帰ってきたので、スモックはもう必要なんだと次の日もたせても、毎日どろどろ…いつ着せるつもりなのか…汚れるのは真新しい体操服が一日で、染みがとれないものに…泣
    またうちの子の歯ブラシじゃないものが入っていたり、名前が、ないので誰のかわからず、同じクラスのママに聞くと、歯科検診でもらったとのこと。そこのご家庭もお兄ちゃんが同じ園にいるので、お兄ちゃんから聞いて何かわかったようです。かばんの底に袋に入れることもなく不衛生だし説明ひとつなく入っているし…。
    5月の行事がある日にプリントには今日の行事で作ったものです。とありましたが、何ももって帰っていなかったので、変だなとは思いながら、うちの子だけ作れなかったのか、忘れてきたのかと思っていたら、後日紙袋に製作物を持ち帰り、これにも何も書いていないので、うちの子が忘れてきたのかと思いましたが、月曜日に荷物がいっぱいだったので、バスで一緒のママに聞いたら、金曜日に通園補助バックもって帰ってくるから、それに入れて持たせるよと言われて、園にいき、スモックの件も含め主任につたえると、電話がかかってきて、お茶をこぼしたので、かばんは濡れてかわかしていますとのことで、製作も濡れたので、うちの子だけ紙袋に入れて後日もちかえらせたみたいで…
    その二日後、またびちゃびちゃに濡れた体操服がビニール袋に入っていて、これも説明なし。
    おもらしかなとは思いましたが、着替えて帰ってきたのが、名前入り。もしかして誰かのを借りたの??と思って電話すると、他の子がこぼしたお茶がかかったようで、お着替えは園から借りたものとのこと。一言メモを着けてくれればいいものを、また、お着替えはリサイクルを使用するなら幼稚園名を書き直す等してくれたら、わかるのに…。
    4月~5月はほぼ毎日電話していたくらいです。何が通常かが第一子入園の為わからず、まわりのママさんから聞いて、やっと私も気が付くという感じで。縦割りクラスの為、年少はクラスに6人で、うち4人は、上におこさんがいるので、いろいろなくても気がつけるようですが、通常の状態をしらない初めて入れたママさんも、同じだったみたいで、そちらは、毎日もっていったものが帰ってこないので、毎日メモをはさんで、今日はこれがありませんと連絡していたようです。幼稚園にいきたがらないので、バス通園を頼んでいるのに、毎日園まで連れていっていたようです。先生は、子どもが教室に入ってくる時間にはおらず、入園したての子どもは何をしたらいいかわからずにいたそうです。声かけもしてなかったようで、このことは、主任に伝えましたが、毎日いろいろあると、クレーマーみたいに思われるのが嫌でとそこのママさんは言っていました。
    年中さんのママも、子どもの様子が、おかしいので、伝えてもそれに対して一切返信がないと、聞きました。
    よそのクラスのお母さんとは、まだ2ヶ月ですので、お会いする機会もなく、園全体がそうなのか、担任だけの問題かもわからず…。
    この状態で、子どもを預けるのが正直不安です。
    主任先生にもう一度伝えるべきでしょうか?

    • 7月6日
  • ちゃまちゃま☆

    ちゃまちゃま☆


    想像以上にひどいです( ´・_・` )
    縦割り保育で年少さんが6人なら、年長さんが気にかけてくれたりもするでしょうし、先生も年少さんには特に手をかけやすい状況のはずなんです、普通は。

    スモックの件、歯ブラシの件、制作物の件、どれもあまりに配慮に欠けます。クレーマーではないです、そこは伝えるべきところだと思います。もしかしてお若い先生ですか?新任さんなんでしょうか…。そんなことは大事な子ども達を預かる身としては全くは言い訳になりませんし、一生懸命さも誠意も感じられないですが。

    担任の先生にメモを挟んでも埒が明かないようですから、主任の先生に何度でも伝えていいですよ!!!

    ちなみに、圓で貸出する服や靴、帽子などすべて園名記入してます。
    四月五月と毎日電話されていたということですし、職員室で他の先生が電話の空気を察して事情を聞いて指導にあたる、ということもないようですね…。朝の登園時に担任がいないだんて、子どもの不安な気持ちを受け止める者もおらず、そもそも安全確保を怠りすぎです。担任がいない間に何かあったら、見てませんでした〜だなんて無責任すぎます(=_=)

    うちの園ではもたもたして保育室にいくのが遅くなりそうなら、早く保育室行きなさーい!と声がとんできます。

    そういった面から、担任の問題だけでなく園全体も指導不足、教員の連携不足安全管理の欠如、など問題点が見え隠れするのが気にかかります(>_<。)

    • 7月6日
  • MARIAMAMA

    MARIAMAMA


    先生側からの意見を聞けて、良かったです(>_<)ありがとうございますm(__)m

    うちの園は、お隣に系列の保育短大があり、そこからのあがりたての新任の先生だと、年中さんをおもちの先ママさんから聞きました。4月、5月は、先生も不慣れなことも、あるだろうと思ってはいるので、なるべくわかりやすように、特別な持ち物には、私の方がメモを貼りわかりやすいような配慮はしてはいるのですが、あまりに続くと、毎日持ち物チェックも大変で(>_<)
    以前にお着替えの件は園に伝えて、園名をかくか、メモをつけていただくかをお願いしたので、次からは、園名が入っていたので、お着替えは改善はされたのですが、いちいち聞かないといけないのが、大変で…

    もう一度主任先生にお話ししたほうがいいみたいですね。
    何度もお伝えするのも勇気がいりますが、頑張って伝えてみようと思います(>_<)
    先生側からの貴重なご意見聞けて助かりました。ありがとうございますm(__)m

    • 7月6日
  • ちゃまちゃま☆

    ちゃまちゃま☆


    グッドアンサーありがとうございます。
    先生のために特別に配慮までされて…頭がさがります。

    私も新任時代には今では考えられないようなミスをたくさんしました。先輩の先生からはそれはそれは厳しく指導されましたし、新任として至らないところが多い面はせめてガッツでフォローしなきゃと思いながら過ごしたことを懐かしく思い出しました<(_ _)>


    バス通園ということですが、なにかの折にお迎えに変更して直接先生の対応をご覧になったり、面と向かってお話されても良いかも知れません。

    大変だと思いますが、お子さんのためにも勇気をだしてみてください。少しでも変化がありますように。Mariamama様の心労が少なくなりますように。安心して幼稚園に送り出せる日がやってきますように。
    幼稚園生活が実りあるものになりますよう、祈っております(´ ˘ `∗)

    • 7月6日
  • MARIAMAMA

    MARIAMAMA

    何度も回答していただいてありがとうございますm(__)m
    今日は、風邪気味なのもあり、朝から園に行きたくないというので、お休みさせました。なので、おばあちゃんにあずけて濡れたままの水遊び様お着替えをとりに行ってきました。

    保育中の為担任には会えませんでしたが、別のクラスの先生
    がたまたま、手がすいていたので対応してくださりましたが、着替えはかごの中に入ったままでした。

    対応していただいた先生に保育中の為簡単に現状だけお伝えだけして帰ってきました。主任の先生は、プレ保育で保育中で会えませんでした。
    上にあげてもらえるとありがたいですが、
    なんだか、また担任からすみません(>_<)気を付けますだけ言われて流されそうです(>_<)


    早く安心して預けられるようになりたいです泣

    • 7月6日
SAHO☆

こんばんは!元幼稚園教諭です!

それは不安になりますね(;_;)
確かに30人近くを1人で見ていたので、抜けてしまう事もありましたが…。次の時には失敗しないように心がけました。プールがある期間は忘れ物も多いので余裕を持って帰りの会を行い、忘れ物が無いか自分達で確認させたり、水着やタオルをしまう前に名前を確認させたり、防ごうと思えばいくらだって防げると思います(。•́•̀。)💦

お便り帳についても、うちの園は毎日子ども達が自分でシールを貼りますが、月末以外は電話やお手紙でやり取りをしていたので特にチェックする事はありません。でも、年長の担任をしていた時は保護者の方から何かメモがあれば自分達で渡してくれましたが、年少の担任をしていた頃は、メモを渡すどころか日々のシール貼りを忘れていたり…とにかく暇を見つけては全員の連絡ノートをチェックしてましたし、帰る前には持ち物を全てチェック、ロッカーも確認!っていうのは徹底していました。

ちょっとそちらの園、というか、担任の方は責任感が足りないと思います。怒っていいと思います💦そうして気づいて気を付けるようになるなら構いません。何度も同じ事を繰り返すと言うことは気をつけていません…。その担任の方より上の先生に相談するのもいいと思います。上から言われればさすがに焦って確認すると思います(^^)

大事なお子さんを預けてるんですもん!そのくらい自覚持ってもらわなきゃ困りますよね💦残りの幼稚園生活が有意義になりますように。願っています\( ¨̮ )/✨

目が覚めてしまってこんな時間に申し訳ありませんでしたm(._.)m💦

  • MARIAMAMA

    MARIAMAMA


    ご意見ありがとうございますm(__)m

    どちらもグッドアンサーつけたかったのですが、1つしかつけられないようですみません(>_<)
    プールのものは、濡れているものですし、帰りにかご中を忘れている子がいないかみるて声かけしていただけたらよいのですが、電話するまで忘れていることにも気がつかないものなのかな?と不信感でいっぱいです。ものはなくなる、他の子のものが続けて入っている、メモで返していただくようにかいて、かばんの中の確認をお願いしても、持たせたはずの他の子のものが、そのまま返ってきたり、メモはとってはいますが、確認せずに、忘れてしまうのでしょうか?初めての子どもで、幼稚園の生活事態初めてなので、通常がわからずに、今まできています。
    新任の先生とは聞いいるので、仕方ないのかなぁとも思っていますが、毎日持ち物チェックもみはっているみたいで嫌ですし、大変です。園にお話を一度したほうがいいのかなというところです。
    クレーマーみたいに、思われるのも嫌なので、親としては、あまり言いたくはないのですが、やっぱり園には、お伝えしたほうがよいのでしょうか?今日は子どもが幼稚園いきたがらず、お休みしたので、おばあちゃんに預けて、とりあえず園には、昨日の濡れた着替えをとりにはいきます。そのままだとカビそうなので…

    先生側からの貴重なご意見で助かりますm(__)m

    • 7月6日
松田 姫音(36)

あんまりにイラッ!としたので、コメントさせていただきました。

ウチの息子(年少で4月に入園)も、縦割り保育の幼稚園で、1クラス25人の園児(うち年少は、11人)で担任1人だけ(副担任はいません)です。

担任の先生は、息子の幼稚園では新任です。(他の幼稚園での経験はあるようですが若い先生です)

でも、全然困ったことが起きたことはありません。

そんなに問題が起きまくるなんて、驚きですし、正直、ありえない!と思うほどです。
大体、朝の教室に担任不在って意味不明です…。

同じ幼稚園へ預けるママとして、不信感でいっぱいな幼稚園だと思います!

先生との個人面談はないのでしょうか?
ウチの幼稚園では、1学期の終わりである今月に面談があります。

その時にでも、直接、担任の先生へ全部どうして、こういうことが起きたのかを確認されたほうが良いと思います。

正直、私なら転園も視野に考えちゃいます…。

そんな園、子どもへの配慮不足過ぎて、いつか子どもが怪我でもしそう…と不安で仕方ありません💦

  • MARIAMAMA

    MARIAMAMA

    ありがとうございます。

    昨日、園に水遊びの着替えをとりにいった時に、現状を伝えました。昨日の夜に主任の先生から、お電話いただき、新任の先生なので、指導されるとのことで、ひとまず安心しました。
    今日は、配慮をしてほしいことを遠慮せずお手紙をし、帰りは園にお迎えにいき様子をみにいきました。
    以前と違い一人ひとりに向き合って、子どもの目線にさがってみられてたので、まだ少し不安もありますが、私も自分の子どもだから、気がついたことは、遠慮しないで言ったほうがいいと勉強になりました。
    今日は実習生もいたので、先生も大変そうでした。

    ママ側の立場からのご回答ありがとうございました。共感してもらえたことで、勇気がでましたし、もっと自分の子どもだからこそ、先生が気がついてないことは、お伝えするべきだと学びました。本当にありがとうございましたm(__)m♪

    • 7月7日
  • 松田 姫音(36)

    松田 姫音(36)

    少し改善の様子が見られて、良かったですね✨

    大事なお子さんを預けているわけですから、遠慮せずに言ったほうが良いと思います。
    何か事故が起きて、後悔するよりは、ずっと良いと思います。

    それにしても、そんな新任の先生を担任にするなんて、ちょっとビックリですね…。
    せめて、副担任とかにして、担任は少し経験がある先生にでもして欲しいですよね…💦

    • 7月8日
  • MARIAMAMA

    MARIAMAMA

    昨日と今日で園までお迎えにいき、他のママさん達とお話できて、うちの子だけじゃないんだと言うこともわかりました。また先生も不慣れ中、補助もなしで、頑張っていたこと、足りないところがあるけど、一生懸命にひたむきに、子どもと向き合っていたこと、いろいろ見えてなかったことに気がつきました。
    よく考えたら、先生も社会人になって3ヶ月すぎたばかりですね。
    暖かい気持ちをもって、子どもと一緒に成長される先生を見守りたいと思います。
    私も遠慮はしないで、気になることは伝えます(>_<)
    ここで聞いてもらえて、回答をもらえて悩んでいるだけから、一歩進めて、私自身ママとして勉強になりました。ありがとうございましたm(__)m
    私も一緒に成長できるように頑張ります(^^)v

    • 7月8日