
義父母が近隣に住んでいて仲は良好。子供についてやって欲しくない事が…
義父母が近隣に住んでいて仲は良好。子供についてやって欲しくない事があるけど中々言えない性格の方居ますか?
うちは、義父母・義姉家族・義母両親が近隣に住んでいます。
ほんの些細な雑談でさえ話した1時間後には全員に広まっている嫁にとっては少し居心地の悪い環境です。
私は、義母が子供に勝手な事をしてくるのが嫌なのですが(ガルガル期ではなくです)嫌と言えずむしろ「そうだったんですかー」と笑ってしまう八方美人です。
母親になったのだから、きちんと嫌な事は言うべきとは分かっているのですが親戚ネットワークを考えると中々言えず全て旦那に愚痴ってしまいます。
旦那は伝えるよと言ってくれるのですが、私が言ったのが伝わるのが怖く毎回やっぱ言わなくて良いよの繰り返し。
皆さまなら意を決して伝えますか?
因みにして欲しくない事は、
・食べれると言ったものを欲しがるまであげ続ける
・抱っこ紐して自転車にのる
です。どれも事後報告で、対策としては子供と2人きりにさせない事にしたのですが頻繁に会うし旦那がいない時に会うこともあります。
- ママリ(3歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

うんぴ
抱っこ紐して自転車はいくらこっちが注意してても相手の不注意でぶつかることもあるしそれでこけたりしたら子供も大怪我するしていうのを伝えてた方がいいと思います💦💦
食べれるといったものを欲しがるだけ上げ続けることに関しては。例えば苺だと月齢によっては食べすぎると下痢をしちゃうので欲しがっても2個3個であげるのやめてもらってもいいですか💦て具体的になんでやめて欲しいか言ってみるとかどうですかね?😭
ママリ
ご回答ありがとうございます😊
本当にその通りですね!
相手を否定せずにその様に伝えてみます^_^本当にありがとうございます😊