
コメント

ママリ
私は支えてあげて座らせて練習させてたら、いつのまにか自分で座ってることもありました😂
ママリ
私は支えてあげて座らせて練習させてたら、いつのまにか自分で座ってることもありました😂
「おすわり」に関する質問
模倣が一切ありません。 9ヶ月になる息子ですが、模倣が一切ありません… バイバイやパチパチはまだできなくても気にする月齢ではないのかな…っと思っているのですが 音声模倣や、ご飯食べる時口をパクパクなど簡単な模倣…
教えてください📝 よくXのママ垢さんが書かれてる 「まだお座りができません」っていうのは ・親が座らせてもグラグラして座れない ・(うつ伏せまたは仰向けの状態から)自分でお座りができない どちらでしょうか? 我…
え?こっちはご飯作っててめーの弁当まで作ってやってんのにミルクあげるの遅い? じゃ、君何してたん???スマホですよね??どこに目と耳と腕が付いてるん?脳みそ要らんやろ😁😁 ほんまカス。 まだ首も座ってないのにお…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママ🔰
えーそーなんですね!やってみます!
ママリ
最初は短い時間(本当に短かったです。笑)で挑戦して、少しずつ時間を伸ばしてたら腹這いの状態で遊んでたので少し他の部屋に用事があったので風の如く走って帰って来たのに座ってた時はえー!?って声出ました😂😂
はじめてのママ🔰
想像しただけで可愛すぎます😫💕💕💕
ママリ
グッドアンサーありがとうございます😊
でも、やっぱり練習するだけあって座れる時間が伸びてくるので途中ぎゅーって抱きしめたくなります😂ちょうど、6ヶ月入る前くらいから私も後ろから軽く体を支えてあぐら(のところに座らせてました🥺
説明下手ですいません😂