※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の疲れや体のだるさについて、友達との差に悩んでいます。個人差があることに不安を感じています。


なんで妊娠中ってこんなに疲れるし、
体だるいんですかね…😭😭😭
本当仕事終わるとぐったりです、、、
つわりも終わったのに💦

友達は全然つわりもなくて、
立ち仕事だけど全然余裕だって言ってました😖

こんなにも人によって差が出る物でしょうか。
わたしが甘えてるだけなのか〜😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も家帰ったらとりあえず横にならなきゃ夜ご飯なんて作れません!
甘えなんかじゃないですよ個人差あるので…😢
娘にはごめんねーと思いながらお母さんと一緒を見せて15分ほど仮眠させてもらってます。。

いつもは座り仕事ですがこの前久しぶりに立ち仕事したらすぐに吐き気がして座らせてもらいました…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    本当きついですよね、、、そうですよね、個人差ありますよね💦

    立ち仕事はわたしも絶対無理です…ちょっと電車で立っただけでも立ちくらみすごいです😖

    • 8月20日
はゆ

甘えではないです。
私もつわりひどく
重度悪阻で入院してましたが
退院してからも少しマシに
なったとはいえ
今ほとんど家で寝たきりです。
家事も主人にほとんどしてもらって
申し訳ない気持ちですが
こればっかりは本人にしかわからないので
ゆっくりできる時間があるなら
ゆっくりされてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    そうですよね、つわりも体調もかなり個人差ありますよね。大変だったんですね😩
    そうなんです!自分にしかわからないからこそなかなか周りに甘えられなくて…でも仕方ないですよね😖

    • 8月20日
はじめてのママリ

私はいま13週です。
つわりは軽い方で、なんとなく吐き気がずーっとある感じでした😅

疲れやすくてグッタリしちゃうの、よく分かります!
1人目のときと違って、自由に休めないのしんどいですよね💦

赤ちゃんに血液送るのに心拍数があがって、血圧が下がると聞いたことあります。他にも疲れやすい原因はたくさんあると思います。
私に関しては在宅ワークのせいで体力落ちたかな…とも思いますが、心拍数と血圧のせいということにしてます笑

差が出るものです!
絶対に甘えではないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    そうなんですー!!
    ご飯も旦那と2人の時はなんだって良かったけど、しんどくても上の子がいるから何か作らなきゃいけないし、土日もゆっくりは出来ないし…

    そうですよね🤣絶対妊娠中はいろんなことが原因で、疲れやすいに決まってますよね。笑

    ありがとうございます🥰

    • 8月20日
☆

私も仕事辛いです。
座りたい、水分補給したい。休憩したい。そんな時間ないよーって感じです。保育士なので仕方ないですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    保育士さんしながら妊婦はかなりきついですね…💦

    • 8月20日
deleted user

個人差ありますね。
赤ちゃんの為にも
疲れたら休んでください…

ゆみか

わかりますー。
ほんと何するにもきついし家事も仕事も何もかも休み休みで、フルタイムで働いてる妊婦の友達を本当に尊敬しています。
ただ入院して一歩も動けない人もいるし、産まれるまでつわりで吐き続ける人もいますし、こればっかりは比べられないです。
上のお子さん育てながら仕事されてるだけで相当立派だと思いますからもっと自信持っていいと思います‼️
人ひとりお腹で育てるって生半可なことじゃないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    わかりますー!わたしも通勤がかなり時間かかるので時短なのですが、フルタイムとか考えられません。笑

    そうですよね💦
    お腹で子供育てるってだけで本当に凄いことですよね🙏人それぞれでいいんですよね😭

    • 8月20日
  • ゆみか

    ゆみか

    そうですよ^_^
    そんなに通勤に時間かかってるなら私なら通勤中に倒れるかもしれません😭
    昔のお母さん達はすごかったとかよく言われますが、やっぱり今のような核家族じゃなかったですし近所の手伝いもありましたし、今は今でつわりのない人は産後のトラブルが酷かったりと結局いつかきつい時が来るんだなと思っています‼️
    なので今を乗り越えるだけで十分だと思いますし、何より母親って大変ですごい仕事だと思います❣️

    • 8月20日
○

仕事しながら妊婦生活送っている方すごいと思います!
私はつわりがひどく3ヶ月のときに辞めてしまいました。
その後ずっと家にいるのですが料理を作るだけで息切れ、近場に買い物行っただけでフラフラです😭妊婦生活思っている以上に大変です…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    ありがとうございます😭
    でも専業主婦で子供とずっと一緒にいるのも大変だなーと思うしわがままですよね。笑

    つわり終わりが見えないし、しんどいですよね😭やっぱりこればかりは人それぞれですね…

    • 8月20日
𝙺&𝚈らぶ♡

分かります💦💦

つわりもあったりして今は時短勤務にしてますが、安定期に入ったら勤務時間を戻そうかなぁって考えてはいます!

が、今でも帰ってくる道中で眠たいし家に帰れば迎えの時間までゆっくりしてます!

安定期にはいれば、そのゆっくりする時間も無くなるので、不安過ぎます💦

回答ではなく共感しか出来なくてごめんなさい🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    フルタイムは不安しかないですよね…わたしは通勤時間が1時間半近くかり家に着くのが6時過ぎなので、時短という選択肢しかありませんが、フルタイム考えられません。笑

    いえいえいえ🥰共感してもらえて、同じような方がいると思うと頑張れます!お互い無理せず頑張りましょうね🤣✨

    • 8月20日