![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年の差婚の方は将来の貯金や働き方について不安があります。旦那が65歳で定年退職後や亡くなった後の生活、4000万円の貯蓄が足りるか、専業主婦で働きたくないと考えています。将来のお金についてどう考えているのかなあ?
年の差婚の方!将来の貯金とか働き方はどう考えてますか?
うちは私23旦那36の13歳差の年の差婚です。
将来旦那が65歳で定年退職した後の生活や
あとあと旦那が先に亡くなった後など
年金だけでやっていけるのかなど不安がいっぱいです。
旦那が停年する時点で貯蓄を4000万は欲しいと思っていますが足りるのでしょうか、、、?
現在専業主婦でこれから働いてもパート程度です。
(できれば年取ったらあまり働きたくないと思ってます。)
話がまとまってないですが…聞きたいのは年の差婚の方は
将来お金についてはどう考えているのかなあ?
- ママリ(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
旦那42私31の11歳差です。
正直不安しかないです😂
夫が亡くなった場合はローン免除と生命保険があります。
65までに頑張って貯金するのと、定年後もシニアのバイトしてねって言ってます(笑)
私も頑張って働かないとなーと思ってます💦
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
うちも年の差婚で私が26旦那が38で結婚したのが4年前です!
結婚当初から同じく将来のお金についつ考えました!私は個人的には定年の時に住宅ローン完済+預貯金&投資等でトータル4000は必ずと考えています!足りるかどうかはわかりませんが…せめて定年後住宅ローンがなければ預貯金だけで子供に迷惑かけずいけるかなぁ?なんて思ってます🤔でも給料上がらないのに緩やかなインフレが続いていくとなると自分たちが老後になるときっと自然と生きてるだけで出費が今より多いのかなあって不安にもなります😵💦あと男性のほうが平均寿命短い+年上だから私の方が長く生きると思って旦那には生命保険加入してます🤣もし私の方が何か不幸があって先に行っても旦那の生命保険は子供に残るからそれはそれでいいと思って!
-
ママリ
4000マンは最低欲しいですよね…インフレが怖いですよね😭長生き時代になりそれでも足りるかわからないですよね🥺いちを保険入ってますが小さいものなので不安です…
- 8月19日
-
みゆ
わかります!長生きが逆に不安材料ですよね😵💦うちはインフレに対応できるように急に必要になっても大丈夫なようにある程度の現金は銀行に入れる以外は全て運用に回して増えるようにしてます!!旦那がFPなのでお金はある程度任せてますが、投資信託やドル建て貯蓄型保険、ドル建て生命保険(死亡してなくても65以降に解約すると増え帰ってくるタイプ)などで対応してます♪♪あとはある程度自分で短期株投資で増やしたり…たまに失敗して減らしてしまったり…してます🤣今はとにかくお金を置いておくだけじゃなくてお金に働いてもらって増やすように頑張ってます♪♪
- 8月20日
-
ママリ
旦那さんFP🥺羨ましいです!いろいろな保険があるんですね!ドル建てで少し貯蓄してますがあまり保険分からなくてしっかり入ってないので不安です💦ドル建て生命保険とかよさそうですね!いろいろ投資やFXなど気になりますがよくわからないのと怖いので結局何も手を出せていません💦
- 8月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
分かります~いつも旦那先に死ぬ呈で
話してます😂😂笑
旦那40歳、私31歳で9歳差です。
うちは定年の60歳までにローンも完済
保険も60歳終身ととりあえず60歳以降に
固定費がなるべくかからないようにしてます😁
生活次第ですが、4000万円あれば
年金もあるので、足りそうですけどね?
うちも退職金2000万円予定なので…
退職金に期待しつつ、こつこつ貯めて
たまったら一括で旦那に終身いれたりしてます😁
-
ママリ
頑張って最低4000万は貯めようと思っていますが長生きの時代で足りるか不安です😭
その案いいですね!溜まってから旦那に終身一括で入れるの考えてみます!今も終身入ってますが小さいものなので😭- 8月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お互いガッツリと年金保険に加入しています🥰
あと不労所得を得られるようにしているので今のところ老後の不安は無いです🙌🏻
-
まま
横からすみません!
不労所得 気になります!
例えばどのようなものがあるんでしょうか!
難しい知識とか資格とか必要な感じですか💦💦💦
参考にさせてください💦💦💦- 8月19日
-
ママリ
年金保険とはidecoやNISAのことですかね?無知ですみません💦
不労所得とは投資みたいなものなんでしょうか??- 8月19日
-
退会ユーザー
年金保険はプルデンシャル生命保険のやつに加入しています🥰
返戻率が他社に比べて凄く高いのでとてもお得です💕今手元に資料が無いんですけど、確か150%は超えていたと思います😋
不労所得は不動産投資です!
資格は特にいらないのと、勉強会に参加したらある程度の知識はつきます☺️場所が良ければいいですけどある程度のリスクはあります😭- 8月19日
-
ママリ
プルデンシャル保険私も貯めるやつで入ってます!(保険名まで把握してません💦)
リスクもやはりありますよね😭分からないのと怖いので投資系は興味ありますが手を出せていません💦
丁寧に説明ありがとうございます♪- 8月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
14歳年上です🤔多分熟年離婚しますがしなかった場合と考えると
一応独身時代から私は個人年金はかけてます!でも住む場所はとりあえずあるのですがやっぱり固定資産税とかもあるし、一応資格はあるからそのうちは働くしかないかなと思ってます😓離婚してもしなくても将来はお金は不安しかないですね💦
-
ママリ
熟年離婚されるのですか?それは経済的にですか?夫婦仲のせいですか?(気に障ったら答えなくていいです💦)
個人年金とかやはり必要なんですかね🤔ですよね!まだ持ち家はないですがいずれ家を買ってローンがなかったとしても固定資産税やら何やらでいろいろ取られそうですよね💦やはりそのうちきちんと正社員で働くべきですかね🤣- 8月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは、10歳差です!
私27歳、旦那37歳になります
旦那の両親が生活保護や年金のみで生活してるのでどうにかなるんだろうな、と思ってます😂
義父は、貯金が本当にゼロで借金を返済してるレベルです
義母も生前、借金してましたし
葬儀費用など保険もかけてなかったので、こちらからしたら大変です
でも、私は心配性なので旦那はお小遣い欲しいなら定年後もずーとバイト出来るまでしてと言ってます
旦那は、実家の災害が多い田舎の地域のボロ家に帰りたいと言ってるので別居予定です🤣
旦那の生活費(水道光熱費)は、旦那の年金から出して私が管理してお小遣い(携帯料金や固定資産税や散髪など)は旦那任せの予定です
今は、専業主婦で旦那の給料で生活してますが旦那が定年退職したところで逆に私が養う気はないです
旦那も承諾してます☺️
でも、貯金はしてますよ!
私も育児が落ち着いて早い段階で正社員になれるところを探す予定です💦
義両親みたいに死後子どもに迷惑をかけるような人になりたくないので
私もフルで働いて旦那も今と変わらない手取りなら…と思いますが計画通りいくとも限りませんし不安です😭
4000万は貯まることないだろうし😱
-
ママリ
そうゆうお話を聞くとどうにかなると思っちゃいますね🤣でも最低限子供たちに迷惑だけはかけたくないですよね💦できれば孫やひ孫にもいろいろしてあげたいけど…
葬儀費用分の保険もかけてないのは正直迷惑ですよね💦
確かに養うような形はしたくないですよね!やはりいつかは正社員になるのが一番安心ですよね(本音はずっとパート程度でいたいですが😱)- 8月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私26夫36です。
年の差婚をした時点で、
自分でも安定して収入を得る必要があることは覚悟してます😭夫が早くに病気になったりするリスクもありますしね。
年の差婚でまだ23歳なら
この先働いてもパート程度、とは思わず正社員などキャリアを築く方向で考えたほうがいいですよ😵
旦那さんが定年したときにまだ50代前半ですよね?
仮に90歳まで生きるとすると、4000万だと足りないと思います。
夫に経済的に依存すると、足りなくなった場合に子供に迷惑かけます。
-
ママリ
私は歳の差で結婚して将来の経済リスク考えてなかったです😱
アドバイスありがとうございます!やっぱり後々将来は正社員になるべきですよね🤣
まだ年の差婚のせいで今は同世代の周りの夫婦より経済的に余裕があって経済的には夫に依存してます💦子供にも迷惑かけないようにむしろ少しは支援してあげれるレベルになるのが理想です!
ステキなアドバイス、意見ありがとうございます❣️❣️❣️- 8月21日
ママリ
やっぱり不安ですよね😭65歳すぎても働いてもらいたいと思ってます!私も掛け捨ての生命保険(65歳で終わるのですご)と貯蓄の終身保険に入ってもらってますが500万程度です…差し支えなければどんな保険に入っているか伺ってもいいですか?