※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YOU
子育て・グッズ

9ヶ月半の赤ちゃんが離乳食を食べない。貧血が心配で、色々試しても食べず、ミルクも飲めない。麦茶はよく飲むが、他の栄養源は?小児科に相談すべきでしょうか。

9ヶ月半、相変わらず離乳食を食べません😫
完母で顔色も白く貧血が心配です…

5ヶ月半からはじめの1ヶ月はよく食べて完食もしていましたが、そこから全然食べなくなり、今また少し食べるようになりましたが、5、6口(小さじ1〜2)程度です。

2回出していますがほぼ1回食です。朝は起きてすぐも時間空けても授乳後も一口も食べないので、お昼と夕方、夜、時間差で授乳前後に間を空けてあげています。

もう、本当に、あらゆる手立ては尽くしました😫
ミルクも一口でオエオエして飲めません🤗

ベビーダノン、バナナ、ホワイトソースが苦手で、掴み食べは掴むだけで口には入れず、ハイハインも握るだけ。
スプーンは歯固めとして噛むだけです。

少し食べるのはプルーンのヨーグルトきな粉オリゴ糖混ぜたもの、トマトか出汁系のベビーフード、手作りのカツオ出汁系のものです。

最近はライスシリアル、オートミールも取り入れてヨーグルトやベビーフードに混ぜていますが3、4口くらいのため栄養は摂れていないと思います。母乳に混ぜたら食べず、ヨーグルトかレトルトのベビーフードに混ぜています。

ミルクはメーカー3つ変えてもキューブも混ぜても飲めないので、フォローアップも無理だろうと思います。

麦茶だけはいつでもお腹いっぱいでもよく飲みます。
なにか他に麦茶を使ったりして栄養を摂る方法はないでしょうか💦

1歳まで予防接種も検診も1歳半までないのですが小児科に相談すべきでしょうか。。

コメント

こっちん

大丈夫です!
娘も一歳過ぎるまで9割5分母乳だけで育ちましたが、今ではほんーのすこしずつ食べるようになってきました!

今でもおっぱい大好きですが、YOUさんくらいのとき、ほんっとーに食べなくて食べなくて、離乳食を作るのもストレスになったので、作ること自体辞めました笑

大人の味噌汁の具を少しとかだけでしたよ。それでも食べませんでしたが、一応二回食、三回食のリズムだけはつけてました。
パン少しとか、バナナ少し、みたいなスズメのご飯程度でした笑

大人と同じものが食べられるようになってからは、ある程度のものは口にしてくれるようになりました。と言ってもここ2,3週間の話ですが…

いずれは食べます!
ずーっとおっぱいばっかりの子はいませんよ♡

  • YOU

    YOU

    れいたろうさん💞

    ありがとうございます!スズメのご飯、すごくわかります。笑

    うちも毎日毎日一口も食べないことが1ヶ月以上続いたので、今では量もかなり少なく出し、製氷皿も容量小さいものに替えました😂

    リズムつけていたのですね!やはり食べなくても出すべきなのでしょうかね😣
    うちも大人の夜ご飯の間はハイチェアに座らせて見学させていて、興味はありそうなのでそのうち食べてくれることを信じています😂
    いま食べなくても栄養や貧血に問題なければいいですよね✨離乳食たべないことを調べると、貧血で発達に影響があるとかいてあるものばかりなので気になっていました💦

    • 8月19日
deleted user

やっぱり母乳をあげてるうちはお腹空きにくいし食べなかったです。

歯もあまり生えてないし噛むのが苦手でした。

バナナやいちごなどで鉄分を軽く取ってました。

一歳過ぎたら歩いたり運動量増えたり、生活リズムがついて、ご飯をたべだしますよ!

今はほんとにあまり考えなくて大丈夫ですよ😊

  • YOU

    YOU

    🐈さん💞

    やはり母乳のせいもありますよね…ついつい昼寝をしないときとかも母乳に頼りがちで…
    きっともっと動くようになったらお腹すいて食べますかね💦
    元気ならあまり深刻になりすぎず、様子を見てみます。ありがとうございます😊

    • 8月19日
まゆ🔰

同じように息子の貧血が心配で、鉄分について勉強中です😣

先日、息子がアレルギー検査のために血液検査をしたところ、鉄分不足であることがわかりました。
医師からは鉄分不足は脳と体の成長に影響するので、鉄分が多いものを食べるようにと指示がありました。

鉄分と言えば、レバー!と思ったのですが、作るのも食べさせるのもハードルが高く…

いろいろと調べてみたら、鉄たまごというものを発見しました。
鉄製のたまご型をしたものを、やかんに入れてお湯を沸かして、鉄分多めのお湯になるみたいです。
わたしも調べている途中なので、まだ検討中なのですが、麦茶が飲めるならどうかなと思い、コメントさせていただきました。

効果についてはいろいろ調べてみないと分からないし、お手入れも大変そうなので、参考程度に。

  • YOU

    YOU

    そうですよね💦いまネットとかでも鉄分不足ってよく見ますし心配になりますよね…

    調べたら1歳になる頃はみんなヘモグロビンが生後から最低値になるそうです。そこからまた上がるそうです。

    昔のことを考えるとたぶん大丈夫なんだろうなとも思います。あと今は検査検査でわかるようになったのかなと。でも発達に影響とか買いてあるし気になりますよね😂

    実はわたしも鉄の玉子買ったんですが、鉱物よりも食べ物で摂取するほうがいいかなと思ってまだ試していません💦ありがとうございます!がんばりましょう😂

    • 8月19日
YOU

れいたろうさん💞

ありがとうございます!スズメのご飯、すごくわかります。笑

うちも毎日毎日一口も食べないことが1ヶ月以上続いたので、今では量もかなり少なく出し、製氷皿も容量小さいものに替えました😂

リズムつけていたのですね!やはり食べなくても出すべきなのでしょうかね😣
うちも大人の夜ご飯の間はハイチェアに座らせて見学させていて、興味はありそうなのでそのうち食べてくれることを信じています😂

いま食べなくても栄養や貧血に問題なければいいですよね✨離乳食たべないことを調べると、貧血で発達に影響があるとかいてあるものばかりなので気になっていました💦

あまり気にしなくていいんでしょうかね😂昔のことを考えるときっとみんな貧血ですしね💦笑

三日月

こんにちは!同じ月齢ですね!私の息子もほぼ全く食べません😩
食べないことを相談しにちょうど昨日小児科に受診しました!
離乳食を全然食べなくて生きていけると思ってるからでもっと動くようになったら自然と食べるだろうからとりあえず母乳以外のものを口に入れる練習からだねと言われ、1歳まではおかしや、おせんべいだけでも食べれたら十分だよって言われました!
貧血とアレルギーを兼ねて採血したんですが貧血ではなかったようなので貧血対策はあまり分かりませんが一応鉄分の入ったおかしあげてます😧
なかなか食べてくれないと辛いですよね!それでも手作りしてたり凄いです😭💦

  • YOU

    YOU

    前髪伸ばし中さん💞
    食べないって本当に心配になりますよね💦

    小児科の先生、とってもいい先生ですね✨それを聞いて少し安心しました!

    わたしも8ヶ月ちょうどの検診のときに全く食べなかったので相談したら、なんとか食べさせてー貧血になるからねーと言われました😩そして言われたアドバイスは既に全てやりつくしているものでした😭

    うちはまだお菓子も食べないのですが、食べれるようになったら鉄分入りのを意識してみます!ありがとうございます💦共に無理せずがんばりましょう😂

    • 8月19日
  • 三日月

    三日月

    本当に心配になります😭うちは採血して卵白のアレルギーがわかったんですが、離乳食あまりにも進まなさすぎてアレルギーとかまで気が回ってなくて卵黄、全量とかまだまだ食べさせてなかったので逆に進んでなくて良かったなと思いました😂

    なんとかって…😭親が努力して食べてくれるんならいくらでも努力するけど結局は赤ちゃんも一人の人間だから赤ちゃんが嫌がるならいくら親でも無理なもんは無理ですよね😱😱そう言い聞かせて意思表示が得意だなって思うようにしてます!

    おかしならって子もいるそうなので抵抗があるかもしれませんが機会があれば食べさせてみてください🤤
    ありがとうございます!お互い楽しい育児になるように頑張りましょ🌼

    • 8月19日
なみこ

私は母乳が足りないにもかかわらず、息子がミルク拒否です💦
ミルク味が嫌いなようで、ミルクそのままはもちろん、ミルク粥などもオエっとされます😅
甘いものよりも酸味が好きで、YOUさんのお子様と同じようにトマト系やヨーグルトを好みます。

うちの息子は、以下のような酸味系の食材と混ぜたらストローで飲んでくれました!

・トマトジュースとミルクを半々で割ったもの
・カゴメのアップルサラダジュースとミルクを半々で割ったもの
・ミルクにポッカレモンを入れたもの(量は適当です)
・ミルクとヨーグルトをまぜたもの(ミルク2:ヨーグルト1)

私も貧血が心配なので、鉄&カルシウム強化されたブルガリアヨーグルトをあげています。
水切りするとかさが半分になるので、量が食べられないのであればそれもおすすめです✨

  • YOU

    YOU

    なみこさん💞

    同じです!!ミルクの味が嫌いみたいで一口でオエオエなっていました😨酸味や出汁のほうが好きなので同じ感じですね!

    いろいろ研究して試されていて、とっても努力されていてえらいです!参考にさせていただきますね🙇‍♀️

    いま小岩井のヨーグルトにしていますが、ブルガリアも試してみます!ありがとうございます!😊

    • 8月19日
  • なみこ

    なみこ

    麦茶が大好きとのことですが、うちの子は白湯大好きです💦笑
    栄養ないのに…こんなところも似てますね😂笑

    ミルク嫌いの息子が食べてくれたミルクメニューをもう一つ思い出しました!
    卵黄で作ったミルクプリンです✨(うちはアイクレオで作らないと食べません💦他のは甘さが嫌みたいです)
    クックパッドのレシピなのですが、「離乳食中期からの卵黄プリン」で検索してみてください♪ミルク60mlに卵黄一個入れるレシピです!卵黄も鉄分豊富ですし食べてくれるといいのですが🙏

    小岩井よりブルガリアの方が酸味が強いので、ミルクの甘さをうまく消してくれそうですね✨

    • 8月19日
  • YOU

    YOU

    なみこさん💞

    白湯が好きなのですね!でも水分は摂れるのでそこだけは安心ですよね😂

    すごいです!!うちはまだ卵試していなくて💦先日までほんとに何も、一口も食べなかったのでアレルギーチェックもできず😩そろそろ再開してみて、大丈夫ならプリンも作ってみます!

    それにしても研究されていて尊敬します✨クックパッドも覗いてみますね!

    ありがとうございます😊

    • 8月19日
ぶたまんまん

全く同じですか!!!
うちは一応三回食にしてますが良く食べる子の1食分も食べてないと思います💦
やわやわうどんと軟飯より固めのおにぎりは多少食べてくれるだけでそれ以外は全く食べません。。完母です🙃
同じく麦茶は沢山飲んでます!私も鉄分不足が心配で
色々工夫してますがオエってされます😢BFも食べないので…諦めてモードです。。
作ってはお供えして捨てて、
悲しいですよね😭😭
もう少し動けるようになったら食べてくれること願ってます!早めの断乳も考えてます!!

  • YOU

    YOU

    Ayapさん💞

    ありがとうございます!
    三回食にされていてすごいです😣しかも固めのおにぎりも試されたのですね!!
    うちは固めのさつまいもでオエオエと喉につまらせてから慎重になってしまって💦まだ半粒くらいの5倍粥です。

    完母できましたが、ミルクも慣れさせておけばよかったと思ってしまいます😭
    麦茶はなぜか大好きなんですよね、なぜでしょう。。笑
    うちもほぼお供物なので2回が限界です。笑

    ほんと、歩く頃には食べてくれると信じたいですね😂断乳、たまーに断乳しても食べない子がいるそうで、出なくなったら栄養とれないしと慎重になってしまいますが、ほとんどの子が食べるそうですよね!私も1歳過ぎて様子見ながら検討します…がんばりましょうね😂

    • 8月19日
  • ぶたまんまん

    ぶたまんまん

    5倍粥や軟飯は逆にオエって
    されたので大人のご飯をちょっと柔く炊いてあげたら食べてくれました★
    ミルク…分かります!!
    フォローアップに挑戦しましたが全くダメでした😢
    アレルギー系が進まなくて
    困ってます😢😢

    断乳しても食べないってどうなるんですかね?😣😣
    最近、やっと動きが活発になって来たので空腹感がわかってくるかな〜?て感じで期待めちゃくちゃしてしまいます🤣🤣
    頑張りましょう☺️

    • 8月19日
  • YOU

    YOU

    Ayapさん💞

    その子の好みってありますよね😂なかなか難しいです!

    うちも食べないので、もしかしたら形状が好みに合っていないのかもしれません😅アレルギーチェックも同じく進んでいません💦

    フォローアップは粉ミルクもホワイトソースもダメなのでうちも試供品がありますが、チャレンジしてだめなら諦めます。笑

    断乳しても食べない子は、痩せながらも元気みたいです!食が細いんでしょうね💦

    私も実は昔から食に興味なく、小さい頃から全然食べない子だったのですが、病気もせず貧血もなぜかならずに元気にここまできました。笑
    今も母乳じゃなければたぶんご飯は適当です😅
    今は家族のためにしっかり作りますが、お菓子メインで生活していた時期もあります。

    ぜひとも私のようにはなって欲しくないなと思います。笑
    体動かして空腹になって、しっかりご飯食べてくれることを願います😣

    がんばりましょうーありがとうございます😊

    • 8月19日
ぴかろん

もう試しているかもですが、大作くんの麦茶はどうですか?カルシウムと鉄が入っています😆

  • YOU

    YOU

    知りませんでした!!情報ありがとうございます!調べてみます!🙇‍♀️

    • 8月19日
  • ぴかろん

    ぴかろん

    私の加入している生協では取り扱っています😃💕
    近くのスーパーでは見たことないです💦

    • 8月20日
  • YOU

    YOU

    かぴどん🔰さん💞
    詳しくありがとうございます😊見てみます✨

    • 8月20日