
ただの愚痴なのでスルーしてもらって構いません!共感できる方だけでいい…
ただの愚痴なのでスルーしてもらって構いません!
共感できる方だけでいいです!
共働きって辛い 専業主婦の方が羨ましい
月曜日から土曜日は塗装の仕事で7時から18時頃まで
日曜日はカラオケのバイトで10時から18時頃まで
子供(7ヶ月)はあたしの実家に預けていますが
迎えに行くと真っ先にあたしのところに寄ってきて
寂しい思いさせているのかなあ、と😢😢
朝仕事の準備をしているとき、
仕事行かずに日中も息子と居たいなあと考えていて
いつの間にか泣いていました😢😢
仕事が終わり帰っても夕飯作り、お風呂、洗濯物、
などなどゆっくりする暇もない!
旦那は横になりスマホをいじいじ。
疲れた〜というと もうちょっとゆっくりすればいいのに
さっきからなにバタバタしてるの??と。
手伝えよ!!
しまいには旦那、仕事辞めるわ。の一言。
土木の仕事ですが先輩にこき使われて
精神的にきてるらしいです。
なので、今は家で専業主夫。洗濯物はしてくれています。
時々、専業主婦の方がずっと家にいるから暇〜なんて
ゆってる方居ますが日中家に入れるだけ羨ましい!!
あたしも暇が欲しい!!羨ましい!!
今の子を妊娠中予定日2週間前まで働き、
産後2ヶ月で仕事復帰、そろそろ体力的にも苦痛です。
それより旦那はいる意味があるのか??🤣🤣🤣
- ゆきとmama(3歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)

退会ユーザー
旦那さん今専業主夫なのに洗濯のみなんですか?😅
ほんとにいる意味あるのかって感じですね…💦

ぽん
旦那さんいるだけで何もしないどころか、お荷物…🙄
私も共働きで週5日のフルタイム正社員ですが、正直言うと専業主婦になれるものならなりたいなと思います。
ただ単純に息子と一緒に過ごしたいです😭💕
でも想像ですが、
お子さんの性格によっては保育園に預けて自分も働き社会に出続けるというのが良い方もいるのだろうと思いますね!
うちはよく遊びよく食べよく寝てくれて主人も非常に協力的なので、
育児で追い詰められるということはないのでこう思えるのだと思います💪🏼

はじめてのママリ🔰
旦那様はこれからも働くお気持ちはないのでしょうか?精神的に辛くて辞められたならばなかなか強く出られない気もしますが、ゆきとママさんは、お子様に後ろ髪引かれる思いになりながらも一生懸命働いてあるわけですから、旦那様にも働いて欲しいですよね。ゆきとママさんのお体が心配です。ご無理なさらないで下さいね。
コメント