
育休明けて復帰後、仕事が少なく毎日暇。与えられた仕事も簡単で上司もサポートなし。以前は重要な仕事をしていたが、今は雑用ばかり。限界感じており、辞めるしかないか悩んでいます。
育休明けて復帰し、仕事がない毎日です。
時短だし、子供の体調不良も考えると大した仕事を任せられないのはわかります。
でも与えられた仕事は毎日10分程度で終わってしまうもの。
上司に何かあるかと聞いても「ないね〜」の一言。
産休前はあんなに頼られていてももう後任の人にしか仕事をさせません。
ファイリングや雑用を見つけてやっていましたが、もう限界です。
嫌なら辞めるしかないですよね。
毎日辛いです。
- はじめてのママリ(6歳)
コメント

るか
私も同じような感じです😂
「仕事は脇から奪うもの!」と思って、できる仕事を他の人が持ってたら「これ私手伝いますよ!」って貰ってきちゃいます!
仕事量増やされすぎても困るので、自分ができる量だけ貰ってくればいいので気楽なものですよ〜😆

きりな
私もバリバリやっていたのに今では特に急ぎでもない事務仕事一択‥
なんだか虚しいです。
ほかに子持ちもいないので優しさからの配慮だとは思うのですがそれにしても‥旦那にはそれで給料もらえてラッキーくらいに思ったら?と言われました。うーん‥
-
はじめてのママリ
そう思えたら楽ですよねー😭
でも周りが仕事してる中、自分だけただただ時間が流れるのを待つのはきつすぎますよねー😭- 8月19日

ママリ
私は、家は家事育児で忙しく働く場所(無給)、会社は家での疲れを忘れさせ美味しいランチを食べながらママ友同僚とお喋りしに行く場所(それでお金貰えるラッキー)、って割り切ってるので、暇でも全然いいです😂
同世代で出世してく同僚とか輝いててカッコいいけど、そこまでの欲がありません。
-
はじめてのママリ
羨ましいです😭
私もそれなら頑張れる気がします😭
でもうちの職場はみーんな静かで、お昼休みも個々で取って私語もろくにないのできついです😂- 8月19日

退会ユーザー
わかりますー😁私も暇でした。半年経ったら別のグループに異動になりました。
仕事に必要な勉強をさせてもらえないか上司に交渉してみては?
-
はじめてのママリ
異動になったんですね🥺
仕事もらえるなら異動になりたいです🥺😂
仕事に必要な勉強ですか!見つけてみます!
ありがとうございます😌- 8月19日
-
退会ユーザー
会社で研修(Web)があったらこの機会に受けるのもいいと思います✨
- 8月19日
はじめてのママリ
私やりますよ!と言っても上司は後任な頼みたいみたいで嫌な顔されるんですよ😭
だからもう言うのも嫌になっちゃいました😢
うまく仕事できてて羨ましいです!!