
コメント

退会ユーザー
成長曲線から外れていますか?
外れている場合はセカンドオピニオンでもした方が良いのかもですね💦

®️®️
娘も1歳の頃そのくらいの体重でした!
身長は70くらいだったかな。
もうすぐ3歳になりますが88センチで13キロないです(笑)
娘はまだまだ小さいですが、元気いっぱいだし、私自身アラサーで150しかないので気にしてません(笑)
一応曲線内ですしあまり気にしなくて大丈夫かと!
-
®️®️
あ、ごめんなさい、身長は曲線より下でしたね😱💦
- 8月19日
-
mumyar
コメントありがとうございます。
そうなのです、下なのです!でもあまり気にせずで良いかもしれませんね。励みになりました!- 8月19日

退会ユーザー
男の子なので参考にならないかもですが
1歳1ヶ月の頃、71cm、8.7kgで
身長が成長曲線ギリギリでした。
検診や予防接種、風邪などでの通院で
何度か相談したことありますが
同じく様子を見て大丈夫ですよ!
この子なりに成長はしてるので
問題は今のところはないでしょう!でした。
保育園でも同じくらいの身長の子もいるので
とりあえず今は、県内で低身長を
専門的に診てくれる病院を調べて
3歳頃になったら1度相談してみようと
今は様子を見てる感じです😊
-
mumyar
コメントありがとうございます。
検診や通院で、先生に相談しつつ、3歳で検査を受けてみようと思います!- 8月19日

まう
ご飯はたくさん食べますか?
うちの子は今日1歳5ヶ月になりましたが、身長は70cmです。
体重は今ではやっと8.8キロになりましたが、生後4ヶ月から9ヶ月までずーっと7.3キロでした。笑
1歳になりたての時は身長は68.8cm、体重8.2キロでしたよー!😂
たくさん食べるので大丈夫だと保健師さんと後期検診の先生にも言われましたよ😊✨
曲線から外れたら不安ですよね、わかります😭😭😂
でも、どこかのタイミングでグーンと伸びたり体重増えたりするので、気になるようなら地域の保健師さんに相談してみるのもいいと思います🥰
-
mumyar
離乳食中期から後期まであまり食べなかったです。。病院で相談したのですが、いずれ食べると言われ、確かに完了食の今、食べられるようになりました。数カ月あまり食べていないのが原因かもですかね。。
保育園でもあまり食べなくて、、。
食事、見直します!コメントありがとうございました。- 8月19日
-
まう
うちも食べない時期ありました!好みなのかもですよ!
うちは食べなさ過ぎて普通食あげてみたら食べるようになりました!!!固形でしっかり歯応えある方が好きなようです。でも生野菜はたべてくれないですが。。。笑
保育園ではうちもいつも連絡ノートに昼食△って書かれてます😂😂😂遊ぶのが好き過ぎて全然食べないみたいです。。。
沢山食べると書いてますが、“食べる時は”の話です😂
食べない時はとことん食べません😱😱😱
体重増えない時は私も悩んでましたが、最近では、赤ちゃんだと思ってても意思がハッキリしてきたんだと思って割り切るしかないかなぁと勝手に思ってます😆
お互いに悩み過ぎず、頑張り過ぎず子育て楽しめたらいいですね😭😭💗- 8月19日
-
mumyar
わかります!うちもお粥は全然食べなくて普通の白米あげたら食べました。食べるときと食べない時と、ありますよね。。
3歳の長男が2歳半ぐらいまで遊び食べが酷かったです!
本当ですね。悩み過ぎずもっと楽しみたいです😊- 8月20日

夢美
私自身の事ですが、現在148センチです。
1歳健診では69.8センチ、体重8.36キロでした。
もう30年以上昔の事なので今の医療と全然違うと思いますが、成長曲線を下回っていても小さいなりに増え続けてはいるから問題ないと言われ、私は結局何の検査も受けなかったようです。
また、現在年中の姉の子供も似たような感じですが、3歳になった時に色々検査を受けたと言っていました!
-
mumyar
コメントありがとうございます。ご自身の経験談をシェアいただきありがとうございました。
姪っ子さんは3歳で検査を受けられたのですね。今は年中さんとの事、特に治療はされていらっしゃらないのですかね。- 8月19日
-
夢美
姪は3歳から数回に渡って受けた検査の結果、特に異常はなかったので治療はせず様子見がずっと続いていましたが、年中になる頃には身長体重共にギリギリ成長曲線内に入ったそうです。
周りに比べると今でも小さくて細いですが、ひらがなも書けるし、自分で本も読めるし、ダンスを習ったり、特に問題なく育っています☺️- 8月20日
-
mumyar
お返事ありがとうございます。検査を数回されたのですね。そして年中さんぐらいで増えたのですね。成長のタイミングは、個人差がありますよね。詳しく教えてくださりありがとうございました!
- 8月20日

はじめてのママリ🔰
生まれた時44cmで何も言われず、それからは曲線内で成長してましたが、1歳半健診で2mm出ました。
元々保健センターの健診後は小児科も行かないといけないで小児科で相談したけど、元々小さいけど、普通に成長してるから問題ない
気になるなら月1で病院でも自分でもあいから身長測ってそれでも伸びてなかったらまた来てね〜で終わりました。
2ヶ月で4cm伸びて曲線内に入りました。
友達の子は3cmくらい出てるみたいで、専門の病院に行ってるけど、問題で終わるみたいですよ〜
-
mumyar
コメントありがとうございます。2ヶ月で4cm!すごいですね。他の方も仰っていましたが、子どものタイミングもありますよね。杞憂に終わりますように。
- 8月19日

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
70cm6.9kgでした!
1歳半健診で歩行もまだだったので経過観察となり、早めに受診してた方が安心だろうからと言われて総合病院の小児科にかかり始めました。
数値的には低身長ギリギリセーフくらいだったので、数ヶ月に1回くらいのペースで受診して相談してます。
特に治療はなく、今も小柄ですが、身長も体重も増え、歩行もできるようになったので、4歳の健診が最後になる予定です🌟
-
mumyar
コメントありがとうございます。1歳半頃の時に受診されたのですね。確かに一緒に成長をみてもらえると、安心ですよね。予防接種の時は近くのクリニックなので、大きい病院で探してみます!
- 8月19日

ᙏ̤̫ PIZZA ❤︎
ちょうど1歳の時66.3cm
6.6kgでした。
低身長を相談したのが2歳頃だったんですが血液検査と女の子は染色体異常も考えられると染色体の検査をしました。
甲状腺、染色体共に異常なし
3歳まではホルモン注射などの、治療が出来ないので
それまで様子見になってます
次回は3歳になった時です😊
現在は83cmくらい
10.6kgです
最近は一月に1cmずつくらい伸びてるのでホルモン注射などは見送りそうです(勝手な想像ですw)
-
mumyar
コメントありがとうございます。同じぐらいでしたね。2歳頃で血液検査と染色体検査をうけられたのですね。3歳頃と勝手に思っていました!情報ありがとうございます!
- 8月19日
-
mumyar
すみません、因みに乳歯の生え揃いはいかがですか。まだ1本も生えていなくて、、。
- 8月22日
-
ᙏ̤̫ PIZZA ❤︎
今は残り1本が生えかけてるくらいです。
- 8月23日
-
mumyar
お返事が遅くなり、失礼しました。ご回答ありがとうございました。
- 8月25日

れおたん
4ヵ月健診から低身長、低体重でフォロー受けてましたが、3歳半健診で検査勧められしました。
検査の結果成長ホルモンの分泌が悪いことがわかり9月から成長ホルモンの注射することになりました。
-
mumyar
9月から治療が始まるのですね。大変な中、コメントをありがとうございます。
差し支えなければ教えていただきたいのですが、1歳ごろの時は身長と体重はどのくらいでしたか。お答えされたくない場合は、大丈夫です。- 8月19日
-
れおたん
1歳の時は身長70.4センチ体重6.5キロでした。
- 8月22日
-
mumyar
お返事ありがとうございます。身長は70㎝あったのですね。因みに、乳歯の生え揃いはいかがでしたか。まだ1本も生えていなくて、関係があるのかわからないのですが。。
- 8月22日
-
れおたん
身長、体重以外は普通に成長していました。
- 8月23日
-
mumyar
お返事が遅くなり、失礼しました。そうだったのですね。ご回答ありがとうございます。
- 8月25日

まみ
解決策ではないですが同じ悩みがあったのでコメントしました🙌😢
うちの娘も今月1歳になり、68.5cmで8.5kgでした😊
たぶん身長は曲線ほんとにギリギリだったかと思いますが、小児科の先生にはまだ気にしなくて大丈夫と言われました👌
心配ですよね。
うちは旦那(の家系)が低身長なので生まれる前から小さいかなぁとは思っていましたが、体重は普通なので見た目はムチムチです😂
私は1歳半健診まで様子見ようかと思ってます🙆♀️
でも気になるとずっと気になっちゃいますよね、、、😓
病院行くことが大変でないようなら行ったほうが気持ちも楽になるかもしれませんね😀
-
mumyar
コメントありがとうございます。そうなのです、、。とても気になってしまいます。友人の7ヶ月の子どもの方が大きくて、、、😣
先程ちょっとリサーチしてみたら、1歳検診も自費で受けられるようなので、行ってみようかと思います💦- 8月19日
-
まみ
私も正確な身長体重を計測してもらいたくて予防接種と一緒に1歳健診してもらいました😊
そこまで高くないですし、いいと思います🙌❤️
少しでも不安が解消されますように🙏- 8月20日
-
mumyar
ありがとうございます。1歳検診、受けてきます!
- 8月20日

ママリ
うちの息子も今月で1歳で、身長67cm、体重7.3kgです。
6ヶ月で身長が成長曲線を外れていたので、予防接種の時に小児科で相談したところ、専門の小児内分泌科の紹介状を出され、そこでみてもらってます。
血液検査と骨の発達をみるレントゲンを撮って検査しました!
3ヶ月毎に受診して伸び率を経過観察しているところです(^^)
-
mumyar
コメントありがとうございます!今、検査を受けられているのですね!お医者様に経過観察をしていただけるのは安心ですね。保育園やかかりつけ医に相談しても、個性です、様子を見るしかできないと、なんともソワソワしてしまいます。
私も今度の予防接種の時に相談してみます!- 8月23日
mumyar
はい、、身長は特に外れ幅が広いです。やはり病院に行ったほうがいいかもしれませんよね。アドバイスありがとうございます😣