
うちの旦那はつねに、お金が第一みたいな人です。4年位前に、旦那の給料…
こんばんは。愚痴になってしまうかも知れませんが聞いてください。うちの旦那はつねに、お金が第一みたいな人です。4年位前に、旦那の給料が下がった時期があり、娘を保育園に預けておらず、仕事をしていませんでした。(親も仕事していたため問いうより今も働いてます)そんな中、ショッピングカードでお金を借りてしまいました。私も旦那に相談しなかったのは悪かったんですが。それから額が増えてしまい、旦那に話をし、夜中コンビニで働いて返済してましたが、利子の方が高くなってしまい、弁護氏の人に相談して、債務整理して今も返済してますが、今は昼間の仕事してます。っが旦那は、自分だけが働いてるかのように帰ってきて、どんよりしてたりソファーや、お風呂で寝たり、娘がまだ赤ちゃんの頃、たいくずわりをして娘を足の所に置いたまま寝たり。私には考えられません。腹いせのように何かと言えばお金、お金。娘に今日学校どうだった?とか聞かないし、逆に娘が仕事大変?聞かれる始末💦正直借金がなければ今すぐにでも別れたいです。朝娘が、ちょっとボーッとしてると、寝ちゃうよ。どうしたら起きる?水でもかけようか?というし。誰だって朝からテキパキ出来ないし。子供に言う言葉?って思いました。まとまりない文章ですみません🙇みなさんの旦那はどんな感じですか?
- 一児の母(15歳)
コメント

まるまる
どのくらい借金があるんですか?
お金に執着するようになったのは借金ができてからですか?

Y'mama
旦那さんはウツっぽいのかな?と思ってしまいました。お金に関することはストレスが多いですからね。他に気になる症状みたいなのはないでしょうか??
お子さんにそのような態度をされるのが最近だとしたら、自分のことでいっぱいいっぱいで、人への関心が薄くなってきているかもしれません。しかし水でもかけようかの言葉は行きすぎな気がします😓
ただの疲れなら良いんですが。
-
一児の母
夫婦生活もありません。
- 7月6日
-
Y'mama
そうなんですね。鬱になると、色々と億劫になるようです。やがて仕事も行けなくなり、対人関係も築けなくなるそうなので、心配にはなります。
今はとても大変な時期であると思いますが、お子さんのために、乗り越えてほしいなぁと思ってしまいます🙇- 7月6日
-
一児の母
ありがとうございます🙇
上に書いてませんが、私自身、借金返すため夜中コンビニで働いていたとき、メニエール(突発性難聴)病になりその時めまい、吐き気などあり、いまだに耳鳴りしています(左耳なんですが)- 7月6日
-
Y'mama
その病気もストレスからなんでしょうね😣
旦那さんも一児の母さんも、とてもお辛い時期だとは思いますが、ここは耐えて、乗り越えてほしいかと思います🙇夫婦関係を立て直せば、この辛さも少し楽になるかと思います。
お互いに冷静に話し合えるときに、夫婦でこれからのこと、話し合ってみてはどうでしょうか。- 7月6日

tarapi
旦那さんの稼ぎが少なく生活費が足らずキャッシングしたという事ですか?
利息が高いという事はサラ金ですか?
そうすると返済大変ですね(債務整理で少しは楽になったのですよね?)
旦那さんに相談せず、そこまで借金してしまった事に少しおどろきました(^^;;
旦那さんに最初に打ち明けた時どんな反応だったのでしょうか?
その借金返すのに旦那さんも一緒に働いてるんですよね?
旦那さんは働いてないわけではないのですよね?
一生懸命はたらいても、なかなか借金が減らないとなると、
旦那さんが精神的に参ってしまうのはわかるなぁと思ってしまいました。
旦那さんが、どんよりしたり、お風呂で寝てしまったりってそんなに悪い事ですか?
私にはそうは感じませんでした。
むしろ
疲れてしまって可哀想だなとは思います。
口が過ぎる部分もあり、イライラする事もあるかと思いますが、
旦那さんは心身ともに疲れていて
心に余裕がないのだと思います。
仕事から帰ってきたら、まず旦那さんの肩を揉んであげて、
お疲れさまと優しく声をかけてみたらどうでしょうか^_^
こちらも、疲れているのだ!と言いたい気持ちはわかりますが、
まず自分から相手に優しく接して、殺伐とした(?)空気を変えるようにしてみると、相手の反応も変わってくるかもしれませんよ?
偉そうにすみません(^^;;
-
一児の母
ショッピングカードで借りました。残り160です。打ち明けたときは驚いた感じでした。
- 7月6日

にゃす
え!
160万以上も相談なく借りたって事ですか?
それは生活費だったのでしょうか?
生活費だったとしても、そんな額になるまで黙っていられたのなら、一児の母さんのお金管理に対しての信用は無くなりますよね。お金が第一、のような考えを持っても仕方ないかと。一児の母さんが働かれてるのも、病気になられたのも借金の問題があったからではないのですか?
また、お子さんに対する問題とは別問題かと💦
厳しめですみません。
文面からしか読み取ってないので、私の見当違いもあるかも知れません。
-
一児の母
いろいろ家庭の事情もあるので、そこまで厳しい言い方はどうかと思います。たしかに金額も金額なので私自身にも責任はあります。だったら離婚って考えもあると思います。離婚すれば旦那に迷惑かけないし、何回も話をしました。でもおおじいてもらえず。
- 7月6日

スカイまま
主さんは何が言いたくて皆さんに何を言って欲しいんですか?
旦那さんだけが悪く、旦那さんが間違ってると賛同してほしいんですか?
借金の理由にもよりますが、夫婦なのに何も言わずに借りる と言うのはダメですよね。
先に夫婦としての信用をなくす事をしたのは主さんではないですか?
それなのに、だったら離婚すれば迷惑もかけないし って考えは違うと思います。
迷惑をかけなきゃそれでいーんでしょ?と開き直りに聞こえます⤵️
きっと、旦那さんはそーゆー事を思ってるんじゃなくて、主さんがした事の重大さをわかってほしいんじゃないですかね…
分かってもらった上で一緒に返済を頑張っていきたいんじゃないでしょうか??
主さんが体調を崩されたのも、借金のせいだろうし多少なりとも自業自得な部分もあるのかな と…
早め相談したり、借りる時に話し合っていたら、こんな事にも体調を崩される事もなかったと思いますよ。

あおい
え!生活費足りないにしても、相談なく勝手に借りて、額が160!?
それは、はっきりいって、お金に関する信用は一切なくなりますし、逆に旦那が勝手に借金してきたら怒りませんか?
私が旦那さんの立場でも、お金お金言うでしょうね。。
ご自身がやらかしたことの重大性があまり理解されてないようで心配です、、、。
一児の母
160位です❗
執着?!