
子供が増えるので車を検討中です。軽自動車で狭さを感じるか、車種や購入方法、金額について迷っています。ご意見をお聞かせください。
子供も9ヶ月になったのでそろそろ車を購入することを検討しています!
今子供が1人、5年乗りかえにしてももう1人考えているのでチャイルドシート2つになりますよね?
軽自動車に乗っている皆様は車狭く感じませんか?お金がないので軽自動車にしてできるだけ安くしたいのですが、どうなのでしょうか?
①軽自動車or乗用車良ければ車種
②購入or5年でリース?など
③差し支えなければ金額
質問がいっぱいになってしまってすみません😅
購入するのに迷っているので教えてください🌻
- ママリ(2歳5ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ここ
ステップワゴンに乗ってます!1人目が生まれた時は軽自動車でしたが、チャイルドシートとベビーカーを積むと荷物が全然乗らないので普通車にしました😊

🧚♀️
2000ccまでのファミリカーがいいと思います😉
シエンタ、ヴォクシーあたり。
購入したほうがいいです。
リースだと、走行距離指定があり、また破損やキズを付けると契約満期時に余計に費用がかかりますし、
リースの金利も高いです。
最近の軽自動車(両側スライド)は、広く感じますが、2台チャイルドシートを置くと、荷物がほぼ乗らなくなります。
-
ママリ
回答ありがとうございます!
やはりファミリーカーですよね。。お高くなりますね😭
旦那の職場の人がリースをめちゃ推ししてたので参考にさせていただきます!
広く感じますよね!でもチャイルドシート2個となるとまた変わってきますよね😅- 8月20日
-
🧚♀️
ヴォクシーだと、2000ccクラスですが、
シエンタだと1600ccクラスですし、ハイブリッドなので、普通車の中でも維持費はお安いほうです☺️
リースの悪いところ言わないので、結構リース組んでしまう人いるんですけど😂
慎重に🤔🤔🤔- 8月20日
-
ママリ
そうなんですね!勉強なります!
車あまり詳しくなくて、、
子供もおっきくなったら汚す可能性ありますもんね😭- 8月20日
-
🧚♀️
ほんと、リースと残クレは、やめたほうがいいです😭
- 8月20日
-
ママリ
そうなんですね😭
ありがとうございます!- 8月20日

優龍
子供さんが
何年空くかによったら
ジュニアシートで可能になるので、
ジュニアシートと
チャイルドシートということも出来ると思います。
出来るだけ安く
ということなら
スライドの5人乗りの
ルーミー、タンクなんかも
軽自動車と維持費が変わらず
少し広くなり、
使い勝手もいいと思います。
-
ママリ
まだそこまでは決めてないのですが、5年やその辺になると増えてるのかなと、、
車検もほぼ変わらない感じですか?- 8月20日
-
優龍
軽自動車で
あとあと狭くなって
買い替えたいと思うようにならないように、
5人乗りなら狭くならず、
維持費も軽自動車とほぼ変わらず、
車検もプラス2.3万かなってとこだと思います。
三人生まれるころには
5年は確実に経っているので
初めて、大きいの買う気持ちにもなると思います- 8月20日
-
ママリ
そうなんですね!!
詳しくありがとうございます🌞
大きいの欲しい気持ちはいっぱいいっぱいなんですけどね😭😭- 8月20日
-
優龍
維持費も、ガソリンも運転も
大きいと大変なので
真ん中を取るのが
いいと思いますよ。- 8月20日

柚桜
タントとヴェルファイアが
ありますが
私はタントで旦那が
大きいの乗ってます。
購入しました。
タントは軽なのに
広くて荷物も乗るし
子どもも乗り降りしやすい
スライドドアなので
私は大好きです。
視野も広くて運転も
しやすいですよ〜😆👌
-
ママリ
2台車なんて羨ましい🥺
中が広い軽自動車じゃなくて、タントにするメリットってありますか?😊車検とか高くならないんですかね?無知ですみません- 8月20日
-
柚桜
まず軽自動車なので税金は
安いです。
保険は普通の軽自動車より
月2千円ほど高いです。
車検はまだやってないので
わかりませんが
ヴェルファイアでも10万で
おつりくるくらいなので
それ以内には収まると
思います!!
私もお金については詳しくないので
参考になり辛く申し訳ないです!- 8月20日
-
柚桜
あとタントにする理由は
ただ単にカッコ良かった
ってのが大きかったです。
私が乗りたくて乗ってます。笑- 8月20日
-
ママリ
車代が安くてもどうしても保険代がかかるのが難しいですよね😭
私の実家ヴォクシーですが、10万くらいって言ってました😭😭- 8月20日

ママリ
新車で買うけど5年で手放すおつもりなのですか??
それよりかは2人目がいつ産まれても良いようにシエンタ、フリードクラスを買い、乗り潰すのが1番経済的かなと思います!
維持費が気になるのであれば、5年落ちとかの軽自動車を買い乗り潰して、そのあとにシエンタクラス、またはヴォクシークラスのミニバンを今度は新車で買うってやり方もあるかなと思います😊
-
ママリ
旦那の職場の人が詳しいらしく新車で買って5年でリースすれば高く売れるしいいよみたいに言ってたみたいで、、私は反対でしたけど笑
中古で乗りつぶしでつぎに大きい新車ありですね!ありがとうございます🌞- 8月20日
-
ママリ
残クレやリースは車種によってはリセールバリューがお得なものもありますが、それは本当に人気車種になるかと思います😣💦
言われるがままにはせず、デメリットも詳しく調べた方がいいかもしれないです😣!- 8月20日
-
ママリ
エヌボックスのカスタムに乗るって話をしてたから人気車種でって話だったんです😭
- 8月20日
-
ママリ
確かにNboxならリセールバリューは良さそうですね✨
ただ、結局のところ乗り潰すよりかは1年間当たりの車両代は高くつくことが多いと思うので、そこをどう捉えるかですよね🤔
車検やタイヤ代、燃費まで考慮したらそっちのが良い可能性もありますし、残クレとかだと制限あったり、擦ったりすら出来ないプレッシャーもありますし😅
こればかりは各家庭の価値観次第というか...
ちなみにうちはプリウスでは手狭で、2人目妊娠に伴いヴォクシー買い足しました😊
シエンタも視野にいれてましたが、うちはヴォクシー買って大満足です🌟- 8月20日
-
ママリ
やはりエヌボックスはいいんですね!
距離はそんなに行かないと思うのですが、子供がこれから汚しちゃったりしたらと考えたらマイカーの方がいいのかなって思うんですよね😭
ヴォクシーいいですよね!!
大きい車はお金が無いので先になると思います😭笑- 8月22日
ママリ
回答ありがとうございます!そうですよね!お出かけの時とか荷物のせたらぱんぱんになりますよね😅