
生理周期を計り、排卵検査薬と基礎体温でタイミングを見計らい夫婦生活を行ったが、排卵日がズレており、生理予定日におりものが出たが陰性だった。経験を共有してくれる方いますか?
今回、生理周期が31日でしたが
排卵検査薬と基礎体温を測りタイミングを見計らって
夫婦生活をしました(グラフの❤️マークがした日です)
排卵予定日は7月31日でしたが
排卵検査薬が濃く反応したのは
8月8日で、基礎体温も8月7日〜8日にかけて
ガクっと下がりました
他の質問サイトで8月8日が排卵日だったと思うと
言われ8月9日から体温が上がり始めたので
そうかな?と思いました
となると、生理予定日は8月22日〜とズレるのですが
本日、10時ごろにトロっと水っぽいおりものが
出て「え?!血かな?!」と思いトイレに駆け込み
ましたが出ていませんでした(おりものだった…)
生理予定日3日前におりものがトロっと
漏らしたみたいな感覚になったのですが
こんな経験した方いらっしゃいますか…?
ちなみに早期検査薬をしましたが
真っ白な陰性でした………
高温期10日目とかに陽性が出る方々も
いらっしゃるみたいなので
今回もダメだったかな〜なんて…笑
- イリス(2歳2ヶ月)
コメント

Mm
私はもともとおりものの量がやや多めでして、生理だ!とトイレに駆け込む感覚すごくよくわかります😂
結局ただのおりもので…ええーとなる一方で量が増えたからもしやと期待してしまいますよね😊
私はちなみに期待したのですが全く授からずで来てますが…。
基礎体温と妊娠検査薬で焦らずいきましょう!赤ちゃん来てるといいですね😊
イリス
コメントありがとうございます!
残念ながら昨日リセットして
しまいました……
次頑張ります💪🏻