![みるとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2人ともやってないです🙅♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年齢によると思います😊
-
みるとん
ありがとうございます😭
- 8月19日
![ひよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよ
一応クアトロテストだけ受けました!
-
みるとん
ありがとうございます😭
- 8月19日
![***R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
***R
してません🙆♀️
私が出産した病院は35歳以上希望者のみやってるみたいでした!
-
みるとん
ありがとうございます😭
- 8月19日
![太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
太郎
高齢出産なので気にならないとは言い切れず…かと言って10万とか出すなら子供の為に何か買ってあげたいとか思っちゃうし…
結局1人目の時クアトロ検査を受け、安心できる数値だったので二人目もクアトロ検査受けたらダウン症の数値が少しだけ高く、羊水検査受けるか考えてと言われました。
その時に「クアトロ検査にしなければ良かった」と少し思いました。
結局羊水検査しませんでした。産院へ分娩予約に行った際に担当医にその話をしたら「クアトロは不安を煽るだけだから。まぁ個人の考えそれぞれですが」と言われその通りだなぁと思いました。
もし3人目を授かった時はNIPT受けると思います
-
みるとん
ありがとうございます😭
- 8月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
しなかったです!
-
みるとん
ありがとうございます
- 8月23日
![may](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
may
33歳、35歳で出産しましたが2人ともしてません。
-
みるとん
ありがとうございます
- 8月23日
![ちびっこライオン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびっこライオン
妊娠時39歳だったのでNIPT受けました。
不妊治療していてやっと授かった子だったので(流産もしています)どんなことがあっても受け入れる覚悟で受けました。
受けてなにか分かった場合は妊娠中からその準備をするつもりでした(勉強したり療養の施設を見学したり、お話を聞いたり)
夫とは何回も何回も話し合いました。
賛否あるのでなんとも言えませんし、安易な気持ちで受けるのは個人的にはどうかなぁと思っています。
-
みるとん
ありがとうございます
- 8月23日
![まーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーち
28歳ですが、2人目の妊娠で知識が増えたせいか、かなり不安だったのでクアトロ検査のみ受けました◎
検査結果は1/12000とかの結果でしたので陰性ということで羊水検査はしていません🙆♀️
-
みるとん
ありがとうございます
- 8月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
30代前半ですが、無認可施設でやりました🙆♀️✨
-
みるとん
ありがとうございます
- 8月23日
![ナナイロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナナイロ
私の時の出生前診断でわかる染色体異常は3つでした。
ダウン症(21トリソミー)、18トリソミー(1歳時点での生存率が低く、半数以上が生後1週間以内に亡くなるといわれている)、13トリソミー(生後1カ月で約80%の子どもが亡くなるといわれ、生後1年生きられるのは全体の10%未満)
※自閉症や知的障害かはわからない
私たち夫婦はもし異常があれば諦める方針で話し合っていた為受けました。
![ナナイロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナナイロ
↑受けたのはNIPTです💦
みるとん
ありがとうございます😭