※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんがいて、お風呂の入れ方について相談です。今はバウンサーで待機し、洗って着替える方法ですが、お座りができるようになったらどうしたらいいか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

お風呂の入れ方について🥺


今生後4ヶ月です。
寝返りももうします。

今は脱衣所でバウンサーに乗せてオムツ1枚で待機、
半分ドアを開けたまま私は急いで自分のシャワーをすまし、娘を連れてきて洗い、バウンサーに戻してタオルで包んで自分の体をふいて服を着る方法でしています。

今後お座りをするようになったら
方法を変えた方が良いのかなと思っているのですが、、、
みなさんはどうしてますか??


コメント

みい

寝返りまでははじめてのママリ🔰さんと同じようにお風呂に入っていました!
寝返り返り、ずり這いとするようになったのでカリブを買いました。
私が洗っている間はお風呂場でカリブに座って待ってて貰って、息子を洗って、拭いて服着せて、今度は脱衣所でカリブに座って待っててもらっています!

はじめてのママリ🔰

洗い場にバスチェア置いて待たせてました☺️
アップリカの使ってます✨

  • ママリ

    ママリ

    バスチェアうちも買ってお部屋に置いているのですが
    大人しく座っててくれなくて😢

    脱出しちゃいませんか?

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは1歳半頃まで使いました☺️オモチャ渡したら大人しく座ってました✨

    • 8月19日