
10か月半の赤ちゃんが夜間に起きて授乳を求める場合、夜間断乳に成功しているかどうか疑問です。同様の経験をされている方はどのように対処しているでしょうか?
生後10か月半です!
夜間断乳をやめて約1か月ほど経ち、
寝る時間が長くなったのですが、
4時ごろになると泣いて起きます、、
5時までは授乳しないと決めているので
遊んだり抱っこしたりで時間が経つのを待つのですが
私も眠いし、本人もおっぱい欲しいしで
なかなかきついです、、
結局5時になるのを待たずに(4:45とか)に
授乳してしまいます💦
で、その授乳で寝てしまい、本格的に起きるのは
7:30とかです。
これって夜間断乳になってるのでしょうか?
また、こういう場合みなさんどうされてますか?😭
- キウイ(5歳4ヶ月)
コメント

ママリ
うちもそうでした!!
まったく同じで、4時頃や5時頃に起きて泣いてました💦
なので、その時に麦茶あげるようにしました!!
最初はおっぱいじゃないし拒否するんですけど、何度か飲ませてるうちに飲む習慣がついて飲んでくれるようになりました!!
キウイ
お返事ありがとうございます😊!
うちも麦茶あげてて飲むんですが、違ーう!って感じでまだ怒る段階です😭いつか麦茶が習慣付くように頑張ってみます💦
麦茶飲ませた後は寝ちゃいますか??
ママリ
最初は寝なかったですけど、最近暑くて夜中起きて、お茶飲ませた後は寝ます😊
うちも怒ってましたけど、だんだん慣れたようでした!!
習慣付けるまでが大変ですけど、ついたらすんなり飲んでくれるしまだ楽です☺️