※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
子育て・グッズ

生後10日の女の子がミルクを飲んだ後にしゃっくりが頻繁に起こります。しゃっくりをしない方法や対処法はありますか?

生後10日の女の子を育てています。

最近、ミルクをあげてゲップさせようと
している間によく寝ていたり、ゲップを
しないことが多く。そのあとよく
しゃっくりをしています。
しゃっくりをする回数が頻繁にあり
だいたいミルク後はしています💦

しゃっくりをしない方法とか
何かあったりしますか?

コメント

初めてのママリ🔰

しゃっくり 新生児の時
多かったです😵
ミルク後と オムツ濡れてる時に
してました(´・ω・`)

赤ちゃんは しゃっくり
苦しいわけじゃないから
自然に止まるの待ってていいよ 言われました🙌

  • さき

    さき


    回答ありがとうございます!

    すごく苦しそうな
    しゃっくりをしているし
    横にしておくべきか
    縦抱っしておちつくまで
    そのままがいいのかとか、、

    自然に待つことにしますね!

    • 8月19日
deleted user

赤ちゃんはしゃっくりが多いものだと思ってました😶
息子は4ヶ月ですが、生後1日目から未だに1日一回は必ずしゃっくりしてます😅
今は背中をもたれるような姿勢で座らせてる状態で笑わせるとほぼ必ず出ます😂

しゃっくり挿せないようにしたいのは何故ですか??その勢いで吐いてしまうとか?
ゲップをしない時はオナラで出たりしてると思うので大丈夫だとは思いますが…🤔

  • さき

    さき


    しゃっくりをして
    吐いたりはしてません。

    ただ毎回毎回、ゲップが
    出ないとしゃっくりを
    し始めるので💦

    オナラも気にして聞いてみますね!

    • 8月19日
ぴょこ

上の方と同じくオムツ濡れててもしゃっくりしますし、普通のことなので気にしなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️

げっぷをしなくても、吐き戻ししてなければ、きっと飲むのが上手なんですよ👶
私の子もげっぷがでなくて、助産師さんに聞いたら飲むのが上手なんだよって言われました😊
今はご飯や麦茶を飲んでから、だいぶ経過してからげっぷしてます。笑

  • さき

    さき


    コメント
    ありがとうございます!

    そうなんですか!?
    じゃあ、飲むのが上手い
    んですかね?!

    • 8月19日
  • ぴょこ

    ぴょこ

    上手なのかもしれません😊
    一応しゃっくりしてる時は縦抱きにしてあげて、様子は見てました!

    卒乳しちゃいましたが、
    飲むのが上手だと言われた息子は私の乳首トラブルもなく、乳腺詰まる事もなく、トラブル全くなかったです!
    ミルクもあげてましたが、吐き戻しは1回位しかなかったです😳

    • 8月19日
  • さき

    さき


    横に寝かせないで
    落ち着くまで縦抱きします!

    すごいですね♫
    ママに優しい息子さん
    なんですね!私も早く
    卒乳したいですー💦

    • 8月19日
  • ぴょこ

    ぴょこ

    卒乳すると、飲み物とか気を使わなくていいですが、ちょっと寂しいです😭
    いつまで授乳できるかわかりませんが、飲んでいる姿を脳内に焼き付けておいてください💕
    私は他人に見せない様に写真撮りました。笑
    将来反抗期がきたら、その写真を見て気持ちを落ち着かせようと思ってます😂

    • 8月19日