※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プルメリア☆
子育て・グッズ

赤ちゃんが抱っこを求めるのは普通のことです。他の子どもと比べても個人差があります。

うちは常に抱っこですが
手がかからない一ヶ月の赤ちゃんって
どんなですか?

うちは、常に抱っこじゃないと泣くし
寝ません。
おっぱいあげてもミルク足しても寝ないし
泣きます。
抱っこで解決です。

他の子は他ですが
教えてください

コメント

キャラメル

新生児のときから、夜中は三時間に一回ミルクで泣くだけでした!昼間はご機嫌に起きているかミルク飲んで寝るかでした(つд;)

退屈ガール

その頃はメリーとおしゃぶりだけで抱っこしてなくても勝手に寝てくれました‼️
今はメリーに興味なくなって、抱っこじゃないと寝なくなっちゃいましたが😭

ぱんや

常に抱っこは大変ですね💦私もいま抱っこしたまま動けません(><)
うちの子は夕方までは機嫌が良くて、ミルクを飲んだ後はオムツ替えを訴えてくる以外は1時間30分くらいひとりでもご機嫌で手足バタバタしています。一緒に遊べばニコニコしてあーとかうーとか声を出してくれますね。

ママリ

生後18日です。
おっぱい+ミルクを3時間おきにあげてますが、あげたあとはそのまま寝てしまい、起こさないと起きません😅
お風呂も好きなようでご機嫌で入ってます。
たまに眠くて眠くてギャン泣きするときもありますが、おくるみしてゆらゆらしながら歩いてればそのうち寝ます!
なので、たぶん今のところは手のかからない方だろうな~と思います(*^^*)