 
      
      
    コメント
 
            shino
移動手段が車じゃなければ着せてる人もいますよ🙆♀️
分厚めのベビーカーケープとかでもいいと思います😊
 
            すぬ
着せてないです😅
ケープを抱っこ紐やベビーカーに付けて出かけてました🌸
- 
                                    たま ケープの方が便利ですかね 
 ありがとうございます!- 8月19日
 
 
            はじめてのママリ🔰
ジャンプスーツですかね。私は車移動から室内へなら大人も子供もコートやアウターそんなに必要なかったし、外を歩くときは抱っこ紐にダウン素材のケープ、ベビーカーならフットマフを使ったので、赤ちゃんのコートにあたる、それは使わなかったです。
- 
                                    たま ありがとうございます! 
 ケープとかあれば大丈夫そうですね。
 洋服のカバーオールも普通の素材でしたか?
 あったか素材とか書いてあるのも売ってたのですが普通の素材のでいいんですかね?💦- 8月19日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 他の方への返信見せていただきましたが東京の方なんですね。ニュースで見ると東京は近年、冬も暖かい日もおおいので、室内のお出かけならそんな日は少し薄手の洋服、しかし、2月、3月はとても寒い日もあったようなので、それなら厚手なものと両方あるとよいと思います。 - 8月19日
 
 
            はちママ
息子が11月生まれでした。
雪国に住んでいて、産まれて2〜3カ月のとき毎日吹雪の大雪って感じだったので、普通の服のカバーオールの上にボアのスーツ着せてました。
大きいぬいぐるみ連れてる感じでした😅
従姉妹が、自分が使っていたからと同じものを買ってくれたので何の迷いなく使ってましたが、使わない人も多いですよね。
- 
                                    たま 雪国だと寒すぎですもんね。 
 都内なのでいらなそうかなあと思い始めました。
 ありかとうございます!!- 8月19日
 
 
            k
うちはダウンケープ持っていなかったので、真冬にベビーカーで散歩する時は着せてました!何より見た目が可愛くて(笑)
お出掛けは車移動ばかりなので、ユニクロの、薄手のフリース足付きカバーオール?を上着代わりにすることが多くて、こちらの方が重宝してました✨
- 
                                    たま 見た目かわいいですよね!もこもこのクマとか! 
 薄手のフリースとかもあるんですね!
 ありがとうございます!- 8月19日
 
 
   
  
たま
ありがとうございます!!