
最初の方は子どもがぐずったりしているとすぐに抱っこしてくれてよく面…
すみません、相談というより旦那の愚痴です。
最初の方は子どもがぐずったりしているとすぐに抱っこしてくれてよく面倒をみてくれてたりしてたのですが、最近ではグズグズしてても携帯ゲームやYouTubeを見ていたりあまり相手にしてくれなくなりました。
私は24時間ずーっと子どもと一緒にいて気が休まる時間がほとんどなくたまには旦那に面倒みてもらいたいのですが、自分は夜に面倒見てるから眠いんやって言われて昼間の3時~7時まで寝られる始末です。(夜に面倒見てるって言っても23時に最後の授乳をしたら後は夜泣きもなくそのまま寝てくれる)むしろ、私は子どもが朝の5時に起きてからずっと起きっぱなしで旦那は起きてくれません。
家事を手伝ってくれることもせず、子どもと遊んでくれるでもなく横になってYouTube見てる旦那に嫌気がさしています。
勝手にイライラして雰囲気悪くなるのも嫌なので話し合おうにも私が普段思っていることを言うと黙られて話になりません。
だらだらと長くなってしまいました😢
本当になんでこんな人と結婚してしまったのかと後悔ばかりしてしまい私自身、育児に疲れてきました。
世間の旦那さんもこんな感じなのでしょうか…
私がこんなもんだと諦めて大人にならないといけないのかなぁ😢
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

ななこ
まだ赤ちゃんすぎて旦那さんもどう扱っていいのかわからないのかも。
うちもそうでしたが男の子3歳の今パパ遊んでー言われるとメロメロなって遊んでますよ😂

はじめてのママリ🔰
そういうものなんじゃないですか…?うちも似たようなもんです。しんどいですよね…
-
はじめてのママリ🔰
どこもそういうものなんですかね…
すごいしんどいです😢
お互い頑張りましょう…😭- 8月19日

はるまま
私もそんな感じで何言っても響かなかったので、頭にきて
1日のタイムスケジュールを私の1日と夫の1日を1枚の紙に書きだして、
いかに子供と接している時間が長く自由時間がないかを目でみて分かるように説明しました🤣
-
はじめてのママリ🔰
すごい…!(笑)
その後、何か変わりましたか?
やっぱり皆さん、旦那というのはそんなもんなんですね😢- 8月19日
-
はるまま
気持ち子供と関わる時間が増えたかなぁくらいです😅
泣いたら少し抱っこするくらいですが、、、笑
もうパパ教育は疲れるので諦めました🤦♂️また子供が話したり歩き出したら何か変わるかなと考えて今はガミガミ言わないようにしました🙇♀️- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそんなもんですよね…😭
私もそれで嫌な雰囲気になるのも嫌なので一旦諦めます😢
ありがとうございます…!!- 8月19日
はじめてのママリ🔰
そうなんですねぇ😭
もうちょっと気長に見てみます😢
子どもがもうちょっと大きくなったらいっぱい遊んでもらいます…!!
ありがとうございます☺️
ななこ
色々私もイライラしましたが、離婚しなくてよかったとおもいました笑
実家帰ったりたまに手抜きして頑張ってください🙂