※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お豆
子育て・グッズ

7ヶ月の男の子が自分を引っ掻いてしまい、皮膚が傷つくことがあります。同じ経験の方、対策はありますか?

生後7ヶ月の男の子ですが、
最近指の力が凄く強くなり、
自分の腿やお尻を強く引っ掻きます。
その後はミミズ腫れになり、時に皮膚の表面が削られていて血が出てます。
痒いよりかは癖のような…

同じ方いますか?
どのように対策しましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

未だにボリボリかきます😭

そばにいるときは掻いたらやめさせてます。
それでも防げないので、朝と夜しっかり保湿してます!
保湿すると肌守られるし、傷の治りも早いです😊

  • お豆

    お豆

    保湿いいですね♬プロペド塗ってみます(*´ェ`*)

    • 8月19日
ニコ

うちもよく引っ掻きます。
眠い時やストレス溜まった時、あとは癖ですね…

眠い時やストレスの時は首や胸元、顔や頭、耳をかきますが、お風呂に入ってたり着替えてたりする時にはお腹を引っ掻くか、お肉をつまんでます…😂

予防接種の時に先生に聞いてみたら、ストレスとかでの(眠いのに寝れない、とか、なにかを頑張った後とか)かきむしりや湿疹じゃない場合、多分癖だよ、と。

念のため湿疹ができてないか確認しつつ、かいちゃダメとやんわり手を退けたり繋いだりして誤魔化してます。

  • お豆

    お豆

    お医者様に、相談された結果を共有してもらえてとても嬉しいです。くせですよね。
    うちも血が出ないように、優しくブロックしてみます(*´ェ`*)

    • 8月19日
なみ

うちの子も全く一緒です。
眠かったり、ストレスだったりすると腰や太もも、首を引っ掻く癖があります。
特に腰や太ももはおむつを替える時にむき出しになった時や、お風呂上がりに掻きむしります😓
対策は、なるべく脚を出さない服(ロンパースのみなど)はさせないようにしています。他の対策があれば私も知りたいです😅

  • お豆

    お豆

    かきむしりますよね!小さな御手手だけど、力強いんですよね。うちもひたすらブロックしてみます。

    • 8月19日