
産後1週間で上の子の送り迎えが一人で大変。ワンオペでしんどい。3人目は無理かな…
産後1週間…上の子の送り迎えする人がいないので、2人とも家で見ているのですが、すでにしんどくて涙が出ます。
上の子はずーっとママママーと話しかけてくるタイプで、話しかけてこない時はゲームしてるかテレビ見てる時だけ。
上の子放置してるのもなんだか申し訳ないし、夜間授乳の時もわたしがいないのを察知して上の子も起きてきたり…
ワンオペの方どうやって乗り切りましたか?
3人目ほしかったけどこんなんじゃ無理かな…😢
- mama☺︎(生後1ヶ月, 4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

あーちゃん
地域のファミサポさんにお願いはできないのでしょうか?
私ももうすぐ出産ですが、保育園の送りは旦那が、お迎えは実母かファミサポさんにお願いする予定です。
同じ保育園の育休ママもファミサポさんフル活用してるみたいなので
良かったら地域の子育て支援課みたいなところに問い合わせてみてください!
ママママってなりますよね…😭

うみがめ𓆉⋆︎*
たしかに最初は家族全員が慣れるまで時間がかかりました。
夜間授乳するときは、寝室を出てリビングで。って感じですか?上のお子さんがいるところで夜間授乳は難しいんですかね😢
-
mama☺︎
みなさん最初は大変ですよね💦
リビングの横の和室に上のこと下の子と寝るようにしているんですが、夜間授乳のときはリビングのソファーでしていてすぐそばにはいるのですが…💦
体もまだボロボロでまた入院したいとさえ思ってしまうくらいしんどいです😢- 8月18日

うみがめ𓆉⋆︎*
なるほど💦
ソファーで授乳楽ですよね🤱
すぐそばなのに、お母さんが少し離れるとすぐわかるんですね🤣
そりゃあそうですよ〜〜
ワンオペ辛いですよね、、お風呂とか沐浴できなくなると本当大変です。。
-
mama☺︎
ソファーじゃないとまだオシモが痛くて…💦
ワンオペほんとつらいですね💦
こんなつらいと思いませんでした(泣)- 8月19日
mama☺︎
出産前はファミサポの存在があって最終手段で使う予定だったのですが、コロナでファミサポが派遣できなくなってしまったそうで…
しんどすぎます😢