![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵検査薬で排卵日を特定し、タイミングを合わせたが、症状が早く出て不安。妊娠検査薬の反応時期が気になる。
排卵検査薬を使用して10日が排卵日でした。
タイミングは4、6、7、9日夜とりました。
一昨日くらいからムカムカと下腹部痛と足のむくみがあり、今日は下痢がプラスされました。
今朝かなりのフライングと思いながらすると陰性。
症状が出るの早すぎますよね?
これが想像妊娠でなってるとしたら自分が怖いです😂
ただ、足は冷えてるし(靴下とレッグウォーマー着用)おりものも少ないし今回も妊娠してないのかなと思ったり、旦那が40代なので早く妊娠したい気持ちが強いです😣
いつ妊娠検査薬したら反応しますか?
待てば分かることだけど気になって仕方ないです😂
- まゆ(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![トモヨ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トモヨ
排卵から着床までだいたい7〜10日ぐらいかかり、着床してから検査薬に反応するのが3〜5日ぐらいかかると言われているので、検査するにはちょっと早かったかもしれませんネ🤔🤔
あたしは排卵日からだいたい1週間後ぐらいにチクチクした痛みの着床痛があり、生理予定日4日前から悪阻症状がありました(-_-;)
同じく生理予定日4日前にフライング検査して陽性反応出ました★
フライング検査するなら20日以降が良いかと(^O^)
まゆ
やっぱり早かったですね😅💦
なるほど!予定日前でも症状が出るんですね😳
私もつわりでなってたらいいのにな~😂
ありがとうございます!20日以降にやってみます✨