
役所からの高額療養費支給通知が届き、病院の支払い金額に疑問があります。明日病院に問い合わせる予定ですが、過去の情報も教えてもらえるでしょうか?領収書が見つからず困っています。
役所から高額療養費の支給対象に該当
しているという通知が届きました。
国保です。対象は今年出産した月です。
領収書の写しを同封して返送するよう
書いてあるのですが、出産費用は27万しか
かかっておらず一時金から15万返ってきてます。
ですが、役所からの通知には
掛かった医療費が63万となっていて
病院に自己負担限度額の57600円
支払ったことになってます。
息子も出産した際に小児科にかかったので
息子分の限度額と私と合わせて11万5200円
支払ったことになっていて、半分返ってくる、
という通知です。わかりずらくてすみません😭
領収書を探してるのですが、
やはり27万の領収書しか見つからず、、😞
そもそも一時金で足りてて支払いはなかったので
返金もなにもないですよね?😭
役所の間違えでしょうか??
明日病院に問い合わせてみようと思うのですが
過去のは教えてくれないですかね😞😞
とてもわかりずらい説明で申し訳ないのですが
なにかわかる方いらしたら教えて頂けないでしょうか?
- み(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
高額療養費は、実際の負担金がいくらになったかは関係ないです。
保険適応になった分に対しての療養費なので、お金返ってきますよ!

優龍
帝王切開だったですか?
負担金は
関係なく、
帰ってきますよ。
その時の領収書とか必要ですか?
-
み
帝王切開でした!
そうなんですね😭そのときの領収書を同封しないといけなくて、、病院で発行してもらえるのですかね😭- 8月18日
-
優龍
発行してくれる病院と
しない病院とあるみたいです。
ダメ元で聞いてみて下さい。
もしダメなら
役所に問い合わせてみて下さい。- 8月18日

︎︎︎︎۞🖐۞
領収書の再発行は出来ない可能性はありますが、支払い証明書は有料ですが期間を伝えて作って貰うことも出来ますよ🤗医療点数と、支払い額と実日数(受診した日数のこと)を月別や日別にまとめてある証明書です…だいたい1000円前後が相場だとは思いますがそこは各病院設定なので何とも言えませんが😢
役所に領収書がない場合、病院が発行する支払い証明書でもよいか確認してみるのもありかもしれません🤗
み
そうなんですね😭無知でお恥ずかしいです、、😭
ありがとうございます!