
コメント

Hitomisaaaan
上の子 切迫早産で竹田に1ヶ月程お世話になって出産しました(下の子は未熟児で竹田搬送からの西の内搬送🚑でした)なので2年前?になりますが…産前病棟と産後病棟で看護師さんが違うので 、産後は厳しい方が多く怖かったです💨💨今だいぶ看護師さんの面々が変わってましたが 、やはり産後は厳しめのようです…診察は全て舟田だったのでお答えできません…
Hitomisaaaan
上の子 切迫早産で竹田に1ヶ月程お世話になって出産しました(下の子は未熟児で竹田搬送からの西の内搬送🚑でした)なので2年前?になりますが…産前病棟と産後病棟で看護師さんが違うので 、産後は厳しい方が多く怖かったです💨💨今だいぶ看護師さんの面々が変わってましたが 、やはり産後は厳しめのようです…診察は全て舟田だったのでお答えできません…
「総合病院」に関する質問
アトピーのお子さんがいらっしゃる方、診断はどうやってつきましたか? 7ヶ月の娘がいきなり2週間前に背中に湿疹ができ、皮膚科に受診したのですが治らず…。湿疹も顔以外に広がってたので紹介状をもらい、総合病院で診て…
切迫早産で入院された事ある人居ませんか?! 本日普通に検診受けに行ったら切迫早産の為、近くの総合病院に緊急入院する事になりました( i _ i ) 28w0dで、1.8cmです。 子供達とは面会出来ない病院です。 同じよ…
愛媛県松山市の病院に関して質問です。 早産、低出生体重児で総合病院に通っていました。 松山に移住しようと思っておりますがどこの総合病院が良いでしょうか。おすすめの病院があればよろしくお願いします。
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
Hitomisaaaan
でもだからと言って中央はもっと駄目ですよ😫😫上の子 切迫で2週間お世話になりましたが…嫌味な看護師さんしかいません!ただし中央は母子別室でおっぱいの時だけ呼ばれるのでゆっくり寝れます!竹田は母子同室で 、泣いたらトレーニング室まで歩って行き母乳指導受けながらおっぱいあげます!
元旦ベビママ
看護師さんが違うんですね😓
どんな感じに厳しめだったのか教えてくださいませんか??
Hitomisaaaan
産前は基本的に切迫とか 、で長い入院で精神的にもボロボロ…ってな感じだったのでみなさん励ましてくださり😭♡頑張って乗り越えましたが…産後はたった1週間の入院って事もあり 、その1週間でどれだけ育児スキルを詰め込めるか!くらいの感じで…トレーニング室はいつも殺伐としてました(泣)泣き言なんて言ってられないよ!的な雰囲気です😭😭産前とは全然違う…
元旦ベビママ
2人目の時もそうでしたか?
1人目のときなら分かりますが
2人目の時もそうだったら辛いですよね😓
Hitomisaaaan
2人目は郡山の西の内で出産 、竹田のNICUに転院って感じでした〜またNICUの看護師さんも違くてNICUは厳しめな方が多くて 、GCUは優しい方ばかりでした😭みんな優しくして欲しいですよね…主様は竹田で出産されるのですか??
元旦ベビママ
そうだったんですね!!
私は今まで舟田に行ってて、引越しするので竹田にするって感じです!竹田で産みます😁
Hitomisaaaan
舟田良いですよね☺☺切迫じゃなかったら舟田で産みたかったです!✨でも舟田なくなる?って噂ですよね??竹田も舟田のようなディナーはありませんが 、退院時ディナー券貰えるので産後 旦那さんと行ってみてくださいね
元旦ベビママ
その噂聞きました!笑
ホントなのですかね💦
ディナー券!楽しみです🤤
Hitomisaaaan
2つのお店から選べるらしいですが(笑)入院が長かったせいで一括でお金払えずうちは貰ってません(笑)舟田先生も1人で切り盛りするの大変のんでしょうね😫良い先生なのに残念です、
元旦ベビママ
えぇ〜!私も一括では無理そうなので諦めます😫笑
なるほどですね〜確かに1人だと大変ですよね💦
Hitomisaaaan
たまに出産入って検診1時間待ちとかありましたもん😭😭普通分娩で平日昼出産だった子は1万戻ってきたみたいですよ✨ただ正月夜出産だった子は16万足出たみたいです
元旦ベビママ
私も言われたことあります!
16万貰えるってことですか?
Hitomisaaaan
逆です(笑)42万出産一時金があって 、それでまかないきれず16万自分で支払ったみたいです😱😱正月とか病院の休みに産むの…恐ろしやーです
元旦ベビママ
え、そうなんですね💦💦
竹田は大丈夫ですかね?
Hitomisaaaan
あ!竹田で(正月に)産んだ友達が16万足出てたんです😔
元旦ベビママ
正月近いのでビビります笑
6日に産まれてくれるように今からお話しておきますね😓❤️
Hitomisaaaan
友達はクリスマス出産の正月前(30日)退院だったと思います😱それで16万…逆に6日以降なら何も引っかからないし安く済みそうですね…にしても日にちで出産費用高くなったり…怖いですよね
元旦ベビママ
それを願います😂