※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

他の保育園も見学し、願書を出すことは可能ですか?現在の結果が出るまでは次の行動はできないですか?早く仕事も始めたいので、保育園に早く入れたいですが…

先日、企業型保育園へ見学に行き
入園希望を伝え
願書を保育園に出しました。


園長先生から
今は定員がいっぱいの為
キャンセル待ちとの事
一応入園希望は10月と記入しました!



この場合、他の保育園も見学し、
同時に願書を出すことは
可能でしょうか?

今の結果が出るまでは
次の行動は出来ないですか?


早く仕事も始めたいので
保育園に少しでも早く
入れたいのですが、、、

コメント

ぽんぽん

私は4月入園で認可保育園に第5希望まで提出してなおかつ企業型保育園にも希望出しましたよ🙆‍♀️
認可の保育園は全滅でしたが企業型保育園は入園できました。今も引き続き認可保育園の申請継続希望のままです✨

  • ママ

    ママ

    役所へ通さずに
    直接保育園へ願書を
    出したのですがそれでも、
    複数願書を出すのは可能ですか?

    役所へは認可を提出
    企業型は直接保育園へ
    願書提出という形で出来ますか?

    説明が下手ですみません💦

    • 8月18日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    私の市では認可保育園も第一希望先に直接自分で申し込み書を持っていかなければいけなかったので認可の第一希望先と企業型保育園に直接持って行きました!
    認可保育園の申込に関しては市によって対応が違うので分かりませんがあやさんが言われているとおりにしても問題ないと思われます🙆‍♀️
    わたしの所は同時申請しても問題なかったです✨

    • 8月19日
  • ママ

    ママ

    そうなんですね!

    ありがとうございます😌

    認可外に1つ願書を提出していて
    もぅ1つは空きがある
    認可外を見つけました!

    そこへ願書を出したいのですが
    大丈夫そうですね、、、?

    • 8月20日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    大丈夫だと思います🙆‍♀️

    仮に空いている認可外が受かったとして通わせたとしてもいつかは認可保育園に入れたいとか企業型保育園に入れたいとかであれば継続してそのまま申請しておけばもしそこでも空きが出たら連絡くると思います✨
    その時に転園するかどうか決めてもいいと思います😊

    • 8月20日
  • ママ

    ママ

    そうなんですね!

    継続で申請し続けるのも
    可能なんですね!

    参考にさせて頂きます!
    ありがとうございます!

    • 8月20日