
ただの愚痴というか呟きです。娘が「パパ大好き」とか言い始めたら嫌だ…
ただの愚痴というか呟きです。
娘が「パパ大好き」とか言い始めたら嫌だな。
娘が旦那と同じ趣味を持ったら嫌だな。
旦那と娘の関係に嫌悪感しか見いだせないです。
旦那の事が全然好きと思えません。自分でも理解出来ないくらい気持ちが全くなくなってしまいました。
ガルガル期では片づかないくらい最悪です😅
もう家事も育児も今さら手伝って欲しい事なんかないし、頼り方とか忘れました。
関係修復を1度は試みたものの2週間で戻りました😅
にも関わらずまだ仲の良い暖かい家庭を夢見てしまいます。チャンスはあったのに、あの時離婚を決意出来なかった自分が憎いです。
- Aki(5歳4ヶ月)
コメント

ぽんた
娘さんのことは好きですか?
暖かい家庭は今でも夢見る時はありますか?
たぶんここまでくると1人での解決は難しいです。
今は我慢できても、いつか我慢できなくなる時がきます。
このままだと娘さんとご主人も不仲になり、ゆくゆくは娘さんの結婚観にも関わってくることかと思います。
もし、少しでも関係修復の余地があるならカウンセリングなどに通われるのはいかがでしょうか?
もしその余地すらないなら、離婚も選択肢のひとつとして考えていいと思います。
呟きに返事してしまい、求めてる回答でなかったらすみません。
この状況って意外に辛いですよね。
Aki
コメントありがとうございます。アドバイスいただけて嬉しいです😢娘の事は大好きです。夫の事もまた好きになれたらいいとは思っています😔
仰る通りですね。
カウンセリングというのは、夫婦カウンセリング?というのに相談してみたらいいのでしょうか…それとも診療内科で相談したら力になってもらえるのでしょうか😢?
ぽんた
いえいえ、こちらこそお節介で余計嫌な思いをさせたらどうしようと思ってコメントしたため、そのお返事いただけて嬉しいです。
そうです。夫婦カウンセリングというものです。会うカウンセラーを見つけるまで、手間はかかりますが、少しでもいい方向にに向けばプライスレスかと^_^
心療内科でもいいかもしれませんね。まずは、心療内科に行ってみて、違うとなれば夫婦カウンセリング専門のところに行ってみてもいいかもしれません。
少しでも良い状況に向きますように(^^)
Aki
ありがとうございました🥺💖