![ぴぴ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福山市の保育所について情報をお願いします。多治米、あけぼの、西多治米、川口の公立、川口西、ひよこ、まことの私立、いちご園のこども園についての情報を求めています。
広島県福山市の保育所について情報お願いします★
福山市にて来年2021年4月、0歳児クラス入所に向け保活中です。
見学申込の電話をしたところ、やはりコロナの影響で見学はお断りしています、との返答が多く、思うように見学出来そうにないので、こちらで質問させていただきます。
気になっている園は下記の通りです。
*公立
多治米保育所、あけぼの保育所、西多治米保育所、川口保育所
*私立
川口西保育所、ひよこ保育園、まこと保育園
*こども園
いちご幼稚園内のいちご園
お子さんやお知り合いのお子さんが通っている方、見学に行ったことがある、周りから話を聞いたことがある、と言う方がいらっしゃいましたら、小さなことでも構いませんので情報いただけると大変嬉しいです。
特に、
★何時から登園可能か
★保護者が参加必須の行事の有無、PTAの有無(総会や行事の準備などで平日仕事を休む必要がどれくらいあるか)
★オムツは布or紙、用意してくれるか持参か&紙の場合使用済の物は園で処理or持ち帰り
★寝具はフルセット持参か(マットレスは園で用意 など)
★毎日持っていくものには何があるか(お手拭きや歯ブラシ)
★完全給食か、お弁当が必要な日があるか
★英語、リトミック、楽器、プール教室など、特殊な教育の有無
★外遊びなど多くのびのび系の園か、ひらがなや英語など、ある程度のお勉強も取り入れている園か
★保育料以外に毎月かかる料金(月刊絵本の購入など)
こういった事が知りたく、何か情報ありましたら宜しくお願い致します。
- オムツ
- 教育
- 英語
- 絵本
- 外遊び
- 行事
- 幼稚園
- ひらがな
- プール
- 勉強
- 歯ブラシ
- 寝具
- 保育料
- 給食
- 私立
- 公立
- お弁当
- こども園
- 0歳児
- 広島県
- 料金
- 保育所
- 福山市
- リトミック
- 保活中
- ひよこ保育園
- ぴぴ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
甥っ子がまこと保育園に通ってます。
朝は早ければ7時半には預かってもらってると聞いたことがあります!
保護者集まりはあまりきいたことありませんが、ママさんバレー?みたいなのに参加させられたとかは聞いたことあります!
オムツは持参です。
寝具も持参です。
給食があったと思います。
保育料は親の収入できまるみたいです!
聞いた話なので私が知ってることだけのせておきました!
参考になればと思います💦
あまりならなかったらすみません💦
![りんご🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご🍏
子どもが川口西保育所に通っています!
①早朝保育になりますが、7時から登園可能です
②参加必須の行事は参観日とか運動会とか、他と同じ感じです!役員会は年に2.3回あると言ってました!
③オムツ は紙で持参です。処理は園でしてくれます!
④0歳児クラスは掛け布団のみ持参です。シーツは園で用意してくださいますが、購入しなければなりません。1歳児クラスからフルセットだと思います。
⑤毎日持っていくものは、乾いたおしぼり3枚、長袖エプロン 3枚、オムツ7枚、くらいですね!夏は水分補給用の水筒、マグなども持っていきます。(1歳児クラスになると、持っていくものがまたかわります)
⑥お弁当の日もある月があります。
⑦まだ0歳児クラスなので聞いてませんが、どこもだいたい英語、体操はあると思います!
⑧外遊びなどのびのび系だと思います!もちろんひらがななどもされてると思います
⑨毎月400円、保護者会費としてひかれてます
今、新築の工事をしていまして、来年の3月末からは完全に新しい新園舎になりますよ〜!!!
他にも、川口、まこと、西多治米の保育所なら、知り合いがいますので、気になることがありましたら聞いてくださいね♩
-
ぴぴ🔰
ありがとうございます!産休開けフルタイム勤務予定なので、働くママさんが日々の負担をどう感じるレベルなのかが気になり、細かく質問させてもらいましたが、実際の園情報いただき大変参考になります✨✨働きながらは大変だよ〜という感じか、何とかなるレベルだよ〜といった部分が個人的に気になっているところです😂役員会など参加必須のものの頻度と、オムツを園で破棄してくれるかが、特に気になるところです★特殊な教育の有無も、気になっていたので、英語や体操があるとのこと、今後の参考にさせていただきます🌟川口、西多治米辺りも、もし、お知り合いの方とお話する機会がありましたら、ぜひ教えていただけると嬉しいです😊- 8月18日
![haru…❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haru…❁
息子があけぼの保育所へ通っています!
・7時半から預かって貰えます!
・今はコロナで行事が全てありませんが、参加必須な行事は無いです!
保育参観とか夏祭りや運動会などありますが、仕事がある方は来ない方も居ます。
・紙おむつです!持参して使用済みは処理して貰えます。
・寝具はフルセット持参です。
・毎日持たせる物は年齢ごとに変わってきますが、今2歳児の息子の場合、手拭きタオルとおむつとフォークスプーンセットと使用済みのタオル入れる為のファスナー付きのビニールケースと連絡ノートです。
・完全給食です。3歳児からは白飯だけ持って行きます。
お弁当は遠足の時だけです。
・公立なので特殊な教育はありません。
・外遊びや室内で遊んだりでどちらかというとのびのび系なんですかね??
お勉強はありません。
・毎月集金で月刊絵本の代金などで680円くらい掛かります!
年度始めは集金額が1000円超えます。
こんな感じですね!!
-
ぴぴ🔰
仕事柄、希望休が取りづらい曜日があるので、参加必須の行事は無いとの情報とても助かりました!他の項目も細かく知ることが出来て大変嬉しいです😊♡見学出来ずに焦りと不安がありましたが、こうしてたくさんのこと教えていただきほっとしました!ありがとうございます✨- 8月18日
![らん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らん
コメント失礼します!
私も来年度入園予定です!(途中入所)
候補の保育園が同じ感じでコメントさせてもらいました( ᵕᴗᵕ )♪♪
勝手ながら参考にさせて下さい(笑)
やはり、今は見学は難しいんですかね、?
-
ぴぴ🔰
こんばんは♪
コメントありがとうございます!
申し込みの時期も近付いてきていて、中に入って見学は出来ないけれど、外から見たり、事務所で説明を聞かせてもらったり、と何かしら対応されている園が増えてきてるように思います!様子を知りたい園があればせっかくの機会なので是非電話されてみてください*\(^o^)/*- 11月1日
-
らん
ありがとうございます☺️
南部は激戦区でどこも多いみたいですね😭
お互い希望の園に入れるといいですね♪♪- 11月2日
-
らん
今市のホームページ見たら
令和3年度の案内ありましたよ!☺️- 11月2日
-
ぴぴ🔰
市のホームページ見てきました!まずは冊子を貰わないとですね!お互い頑張りましょう!(^O^)
- 11月3日
ぴぴ🔰
ありがとうございます!大変参考になります♩ママさんバレー!そんな親の行事があったりするんですね★情報ありがとうございました!