※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

つかまり立ち中に倒れておでこにたんこぶができた場合、病院への受診が必要かどうか不安に感じています。どうすれば良いかわからないそうです。

つかまり立ちをしていたら前から倒れておでこにたんこぶが出来ました。
病院に行くべきでしょうか?
どうしたらいいか分かりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

始めての転倒でしょうか?
焦りますよね😭

その他に症状はありませんか?
吐き戻したり、不機嫌が続いたり、焦点がおかしかったり…

そうでなければ、冷やせるだけ冷やしてあげて、様子見で大丈夫ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷えピタ大丈夫ですよ✨
    もちろん、保冷剤等の方が冷やせると思いますが、動くとなかなか冷やせないですよね💦

    • 8月18日
ミッフィー

様子がおかしくないなら様子見で大丈夫ですよ😀
うちはこけて頭何度も打ってますが、全部様子見で終わりました。
どんなに気をつけてても、これからもっともっとこけまくると思います😅

ママリ

うちの子も先日はじめて大きなたんこぶできました💦
私もこんなに酷い転倒は初めてで焦りました😭

お子さんは倒れた時泣いて、そのあと落ち着きましたか?
まずは冷やしてあげる事が大切です!濡らしたタオルでもいいですし、嫌がらなければ冷えピタでも。うちの子は嫌がらなかったので冷えピタ半日くらい貼ってました😅
何度も吐いたり、目線がおかしかったり、ずっと眠そうにしてて寝続けてしまったり、普段と違う事がなければ様子見で大丈夫だと思いますが、48時間は注意して様子見てた方がいいそうです。

たんこぶからどんどん青くなってきて、うちの娘も綺麗に治るまで1週間弱かかりました😭