※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アケミ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子の口蓋裂手術に向けてお金を貯める必要があります。保険に入るべきか相談中です。

カテがあってるかわかりませんが、よろしくお願いします。
生後2ヶ月の男の子の新ママです!
赤ちゃんが生まれた時 口蓋裂でした、いまでも自分を責めます... いつもごめんねって言います。 口蓋裂って言っても喉の奥だけで唇まではいきませんでした。子供が1歳ぐらいの時に手術することになってます。 今から手術に向けてお金を貯めるつもりです、紹介された病院は、県外で役所に相談したら一回払ってから申請してお金が戻ってきますと言われたからです。 でもいくらかかるかわかりません、今からでも何か保険に入った方がいいでしょうか?
長文すいません、返事お待ちしています。

コメント

新米まま★

こんにちは!私の娘も口蓋裂があり、つい数週間前に、手術しました!!うちは乳児なので治療費がかからないということで、出産した病院で手術しました!費用は入院中の食事代のみでした!数千円程度でした
保険は色々気になって調べてみたこともありましたが、口蓋裂とは、関係なしにあまり入れるものはないようです。あっても軽い怪我などに、対応したものということでした。(あくまで、私が調べたものであり、詳しいことはわかりませんが、、、。)
手術は無事おわり、少しほっとしています。今まで、色々考えてしまうことも多かったので、とても気持ちはわかります!!まだ、今後も言語面や術後の事で心配なことはありますが、お互いがんばりましょうね!!

なち

私は私本人が口蓋裂ではなく、口唇裂でした(´・ω・`)
口唇裂なので私は唇が切れてたり、鼻が曲がっていたりしてます💦
口唇口蓋裂と、両方なる人もいるらしいですね(´・ω・`)
口蓋裂で、喉の奥だけでしたら今の医療は進歩してますしきちんと治して頂けると思います!
私は女ですし、見た目にコンプレックスは今でもありますが親を責めた事はありません。
成人するまで毎月病院に通ってくれ、お金もかかっただろうにきちんと最後まで頑張ってくれたのを見てきたからです。
だから、アケミさんも自分を責めないでください!!
親が前向きなら、子供も明るく育ちます(`・ω・´)
私自身、親が保険に入っていたかは分かりません😂
役に立たずすみません。
でも今まで4回程手術しましたが、手術のたびに高額医療?の申請はしていたみたいです。
歯の矯正もしましたが、その制度のおかげで普通の人がするより安く済んだのでは?と思います。
自分のことなのに無知ですみません💦

ずきこ

保険のことはあまりわからずすみません💦うちの娘も2ヶ月で口蓋裂なので、コメントしたくなりました💦だんだん、あーとか、うーとか言うようになったり、笑うようになってきましたよね。
アケミさんの気持ちわかります。かわいい、かわいいと育てながらも、ふとしたときに、ごめんねって、自分を責めたりもします。鼻からミルクが出るときは特に。ただ横になってるだけなのに、口蓋がないために、鼻からでて息しづらくてむせて…。なぜ我が子が…と思ったり。正直投げたしたくなるときもあり…。搾乳しないで、直母乳できればどんなに楽か…などなど。でもこうして生まれてきたので、もう後戻りはできないと思うと今を大事に育てていかなければと思うようになってきました。我が子はかわいいです💕波はありますけどね。頑張りましょうね!
もしだったらクレジットカード払いという手もあるかもしれません‼支払い期限までに申請したお金が戻ってくればですが💦
里帰り出産で、県外で生んだし、保険証もすぐにはできなかったので、娘の入院代を全額払うことになり…。用意できなかったらとりあえずクレジットカードで払おうと思った時がありました。出産一時金を直接支払制度を利用しないで、後から申請し、クレジットカードで払ってカードのポイントをもらうことにしたという方がいたので、それ使えるかも!と思ったもので…。すぐにお金が戻ってくればですけどね💦何も参考にならずすみません💧

はる

うちも口蓋裂で、1歳のうちに手術です。
学資保険に入ろうと思ったら医療保険もついてるやつだったようで、口蓋裂で手術予定があるため入れませんでした。
15歳まで医療費無料のとこに住んでるので
医療保険に入るつもりはないのでちゃんと調べてはいませんが、手術予定があると入れないか、入れるものがあっても割高かなと思います(´・_・`)
アケミさんの住んでるとこは医療費無料ですか? 県外受診であとから返金されるんでしたら、数ヶ月後に返ってくるので保険はあまり必要ないかなと思います。
保険も病院にお金払ってから、あとでその額返金されると思います。(曖昧ですみません)
病院で、限度額申請とかできると思うので、心配なら一度病院の事務に聞いてみるのがいいと思いますよ(^ ^)
私も貯金頑張ります!