
住宅を建てる土地についてこれから家を建てようと思ってるのですが、土…
住宅を建てる土地について
いつもお世話になっております。
これから家を建てようと思ってるのですが、土地を以下2つで悩んでいます。旦那と意見が合わず、ハウスメーカーさん(積水ハウスさんです)にもどちらも決め手に欠けると言われています。
しかし、ZEHの都合上新たな土地を見つける時間もなく、このどちらかなのですが、みなさんの意見を参考にさせて下さい。
①45坪、駅徒歩5分
主人が電車通勤で乗り換えなしで職場まで1時間
私は勤務先まで車で25分程度
土地の形が悪く、五角形のような形、形が悪いため建坪は30坪前後になりそう
高低差もややあり、駐車スペースに電柱あり、動かせなさそうなので車は1台しか置けない
住宅地で新しい家が多く、みなさん挨拶してくださるので雰囲気は良さそう
住宅地全体に高低差がかなりあるため、検討している土地は日当たりがよくない(積水さんに窓が大きく取れるから日当たりは心配ないと言われましたが不安)
すぐ近くに高速道路あり
スーパーは徒歩圏内、コンビニはない
→旦那は通勤の時間が短いため、家族の時間も取れるからこちらがいいと言っています。
②50坪、駅徒歩30分(近くにバス停ありますが1時間に1本程度)
主人の職場まで1時間半、バスや原付を利用するとしても駅まで10〜15分程度かかるので合計2時間弱
私の職場まで車で20分程度
土地は整形地で駐車スペース2台お庭、家もしっかり広さが取れる
高低差なく高台、鉄塔が近くにあり(30mほど離れています)
住宅地を開拓したところで周りは工場地帯、すぐ近くに国道あり
日当たりもよく隣りは畑なので日当たりを邪魔されることはない
まだ住宅地を開拓したところでこれから建売を建てるところで、まだどんな人が越してくるか分からない
スーパーは車で5分ほど、近くにコンビニあり
→わたしは日当たりもいいし、整形地なのでこちらがいいと思っています。
値段は②が100万高いくらいでそこまで変わりません。
お時間ありましたらよろしくお願いします😭
- サクラ(5歳0ヶ月)
コメント

しろ
わたしならどちらも選びません💦
①の新しい家が多く…は後々めんどくさそうなので、それが何年も続くのはキツイです。
②は駅徒歩30分でアウトです😂
究極すぎてどちらも選べませんでした😂

ちぃ
私はどちらも選びません。
一生の買い物にその土地は選べません。
ZEHは補助金の関係ですか?それよりもっと良い土地を探す方を優先します。
-
サクラ
ありがとうございます😊
そうですよね、どちらも条件が良い土地ではないのは確かです。
参考にさせて頂きます!- 8月18日
-
ちぃ
土地は長い人で3年以上探している方もおられます。
家を建てるのを急いでいる理由がZEHだけなら、その2つから選ぶのはかなり勿体ないと思います💦- 8月18日
-
サクラ
そうなんですね😞
ZEH関係と今1LDKに住んでいるので手狭で💦広い賃貸もみたのですが、家を買うより出費が多いのでだったら、、と思いました🤪あとはコロナの影響で主人の会社が賃貸の人から地方転勤させるという話もあり、焦っていたのかもしれません😭- 8月18日

まめ
①もなんとも言えないですが、
②はあり得ないです。
私自身通勤に片道1時間半かけていますが、正直残業があると帰りがかなり遅くなりますし通勤に2時間は遠すぎだと思います(>_<)
電車なんて乗ってるだけっちゃ乗ってるだけですが、それでもやっぱり疲れます←
駅30分でも、駅まで原付で合わせて片道1時間ちょいでとかなら②になったと思いますが💦💦💦
一家の大黒柱の旦那さんにそこまでの負荷を毎日かけて貰うのはやめたほうが良いです😿
-
サクラ
ありがとうございます😊
そうなんですね、私自身電車通勤をしたことがないので、そう言って頂けて少し主人に歩み寄ろうと思いました!参考にさせて頂きます🥰- 8月18日

ママリ
1つ上の方と同じく、電車通勤なのに駅徒歩30分+1時間半はあり得ないです。
どうしてもなら①を選びます。
逆にそんな立地しか無理なら、HM変えて土地にお金かけます。
-
サクラ
ありがとうございます😊
私はHMは正直どこでもいいのですが、主人が積水一択で積水を建てるためなら通勤時間が長くなってもいいと言っているのでこのような選択になってしまいました😂💦
欲張ってもよくないですよね😞- 8月18日

退会ユーザー
私も、どちらかなら、①にします!
駅まで徒歩30分は遠すぎます😂バスが頻繁にあるならまだしも1時間に1本て💦
お子さんは将来徒歩、自転車通学ですみますか?
そして旦那さんの通勤2時間がかわいそすぎます😂
どうしても①が嫌であれば、どちらにもせず別の土地探します😵
-
サクラ
ありがとうございます😊
私自身中学は自転車で30分、高校は自転車で1時間かけて通っていたので、そこまで心配はしていませんでした💦あとは私が送り迎えしようかなと考えていました!そこも考えないとですね💦
バスはすぐ近くに1時間に1本と10分くらい歩くと1時間に5.6本出てるバス停に着けます!バスも私はほぼ乗ったことがないので通勤、通学に利用する大変さが分からなかったので勉強になりました!
参考にさせて頂きます🥺💕- 8月18日
サクラ
ありがとうございます😊
そうですよね、究極ですよね、、、
1年以上探してこれだったのでもうここら辺しかないのかなと諦めていました😅他の良さそうなところは今の予算の2〜3倍してしまうので😭💦参考にさせて頂きます!
しろ
そうなんですね…
妥協するしかない感じですね💦長年住んでいくのを考えたときに、妥協しても耐えていけるかを考えると良いかと思います!(^^)
サクラ
どこを妥協するかですよね、、、
私のちち
サクラ
すみません、間違えて送信してしまいました💦
私の地域は車社会なので駅から遠くてもいいかなと思ったのですが主人は都内まで通勤なので、そこで意見が合わなくて😭難しいですね😞
しろ
そうですね、私もそうですが、電車通勤の人にとって駅から30分は厳しいです😅
毎日のことですからね💦
サクラ
主人の希望が積水ハウス、駅近の土地の時点で厳しいですよね😭私の希望は小中学校が近い、車の通りが少ない整形地だったので主人ともう少し話し合ってみます💦