
コメント

えり
うーん、実兄ならとりあえず文句言ってみますね。あまりにも分からないなら、しばらく距離を置くかも。
未婚、子なしだと、そういうことも言っちゃうんですかね🤔

はじめてのママリ🔰
ワガママと叔父さんに言われたことは、悪いことばかりじゃない気もします。
人格批判というと、バカとかクズとかそういうやつかなって思います。それ言われたら抗議して距離置きますが、ワガママっていうのは、確かにいやいや期はワガママでもあるので😌💦仕方ないことではありますが、こういうことをしたら他人からワガママと思われるんだなという経験は、悪いばかりじゃないのかなーって思ったりします。育児の考え方にもよりますが、私は2歳すぎたらある程度「いろいろな人がいる」「悪いことしたら色々な叱られ方をする」みたいに少しずつ経験してほしいなって思うタイプです(罵倒は全く別ですがね😌)。
-
はじめてのママリ🔰
その観点でも考えました、色々な大人がいると知る機会かなと
繊細な子で心理的安全を確保できる環境でしっかりと愛情を受けて自己肯定感を育んだ後でもいいのかなど
経験として前向きに考えてみます- 8月18日

コキンちゃん
まぁ女でもわからない人が多いですし
未婚の男なんてほとんどがそうかと思いますよ??
そうだね〜だから大変なのーって気にしません🤣
-
はじめてのママリ🔰
兄がどうか
ではなくて
子供の心への影響がどうか
という観点で気になりました
ありがとうございました- 8月18日

ty
私なら「結婚して自分に子供できたら気をつけなよ‼️ そんなことばっかり言ったら、最低な子供になるから!」って、言ってやります。
-
はじめてのママリ🔰
結婚する予定も意思もないので💦ありがとうございます
- 8月18日

退会ユーザー
男だし子供いないし水に流します。というか気にしません。
これが子持ちのママ友とか言われたら距離置きますけど
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
- 8月18日

らら
男の人ってイヤイヤ期とか知らない人が多いと思います💦
特に独身の方だと...
私もイヤイヤ期の姪っ子がいますが旦那の口からイヤイヤ期でしょ?と出た時は逆に知ってたの⁉︎とびっくりしたくらいです😂
これはイヤイヤ期って言ってみんななるんだよーと教えてあげてそれでもわからず、ひどい言葉をかけるならその時にまた考えたらいいのかな?と思いました
-
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期は軽く教えたんですが両親もワガママとしか見ないようなタイプだったので
ありがとうございます- 8月18日
はじめてのママリ🔰
文句言える感じの距離感ではなくて…。既婚子ありでもそういうこという人もいますし、人それぞれですね。ありがとうございます