※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこた
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣いて起きると、眠い中で慌てることがあり、後悔やストレスを感じることがあります。同じような経験をしたことがありますか?

明け方4時
あの時、赤ちゃんが泣いた時にすぐ私が抱っこして立ち上がってユラユラしていれば、パパもむすもまだ眠っていたのにな。パパはまたすぐに寝たけど、娘は覚醒。なんとか赤ちゃんを寝かしつけても、私と娘はそのまま眠れず。あー自分が嫌になる、みんなが起きちゃうのが分かっていても、眠いやらパパに気付いて欲しいやらいろんな気持ちがあって、しばらく泣いてる赤ちゃんを抱き上げられない時がある。後悔しか残らないし、寝不足は変わらない。娘がお腹すいたって騒いでる、起き上がらなきゃ。
みなさんこういう感情の時ありますか?

コメント

コナン

うちは別の部屋で娘を寝かしつけて、娘とパパ、私と弟くんと分けて寝てます!
できるだけ娘を起こさないよう配慮してますよ♡

絆

疲れてる時って常にそうですよね、、
私もまだ新生児のお世話始まって2週間ちょっとなのに
既にもうしんどいです😓
上2人もずっと家で見てるから
ゆっくり休める暇がなくて。
寝れる時に寝とこうって
思うほど眠れないんですよね。
私もこんな自分が嫌ですー。