※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マーちゃん
お金・保険

身内が自己破産申請中で、入院費用が予想以上にかかり、保険金で賄われるも、生活費が不足。保険金を使うと生活が厳しくなり、生活保護を考える状況。借金は返済できるか不安。

自己破産の申請について。
私ではなくて身内です。

自己破産の申請や身内自身の手術など諸々と重なり、予想してたより多くの入院費用が保険で返ってきたそうです。

退院はできたものの、お医者様からは今は無理はしてはいけないということで、すぐには働けないので、生活費を数ヶ月分とっておかないと生活すらできないようです。
まだまだ通院費も必要。

しかし、その保険のお金を今かかっている経費などにあてるなどと言われているようで、入ったお金も一切残らず、むしろマイナスになるかもということで、生活保護も視野に入れなきゃになります。
私たちは自分たちの生活以上のお金を援助するなど、そんな余裕はないので到底無理な状態です。


本人は働きづめで無理をして身体を壊し、保証人のお支払いが難しくなっただけで散財とかは一切ないですが、やっぱり全部返済等のお金に消えてしまいますかね?

コメント

deleted user

基本的に20万円以上を超えるお金が入って来る場合は、全て返済に回されます。自己破産とはそういうものです。
保証人の支払いが難しくなっただけでしたら、自己破産までする必要はないのでは…?

ママリ

返済ではなく弁護士に支払う経費でしょうか?
20万円以上の財産は持っていかれます。

生活保護を視野に入れているとのことですが
もう既に破産申請は済んでいるのでしょうか?
もしまだでしたら生活保護を申請してから自己破産することをお勧めします。

生活保護受給者であれば
法テラスを利用すれば弁護士費用や
裁判にかかる費用が免除されます。
また生活保護で貰うお金は借金返済へ充てることは認められていないので
生活費を持っていかれることもありません。