※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重測定について、病院での頻度や方法と家庭での測定に不安を感じている。皆さんはどのようにされていますか?ベビースケールは必要でしょうか?

赤ちゃんの体重ってどれくらいの頻度で測っていますか?
明日退院です。いま病院では、朝に裸で体重測定、授乳の前後で毎回測ってどのくらい飲んだか計算と結構な頻度で体重を測るのですが家でもこんな感じで測っているのでしょうか?
泣いた時あげていれば問題ないとも聞くのですがどのくらい飲んだか分からないと不安な気持ちもあります。皆さんはどうされていますか?
どうやって体重測っていますか?やっぱりベビースケール必要なんでしょうか…?

コメント

ママリ

元NICUナースです!
入院中は、どのくらい母乳が出るのか
という目安を確認したいだけなので
退院後は、図る必要ないですよ😘

いまは母乳のあと、
ミルクもあげていますか?

  • R

    R

    現在母乳のみで大体40~50くらい飲んでます。20くらいしか飲まないこともありますが大体すぐ泣き出してまた20くらい飲んで寝ます。

    • 8月18日
  • ママリ

    ママリ

    母乳のみでそんだけ出ているのなら
    尚更スケーリングは要らないと思います💓
    なにか疾患がない限り、
    母乳は飲みたいだけ飲ませてOKです!!
    多かったら吐きますので☺️👍

    • 8月18日
ぽん

入院のときですら、自分では授乳指導のときしか測ってなかったです(笑)

退院してからも私は測ってないですが
赤ちゃん用の体重計買ってる人も周りにいてましたよ

あきら

月一ぐらいでしか測ってません^ - ^
2週間検診で測ってくれると思うのでそこまで気にしなくても大丈夫だと思いますよ☺️
ご不安なら退院前にミルクを足した方がいいか、足すならどれくらいか聞いておくと安心だと思います✨

はじめてのママリ

普通の体重計しかなかったので最初は週一、体重の増えが緩やかになったら10日に1度、今は月一図ってます。
アカチャンホンポとかイオンモールでも測れるので行った時は載せたりしたこともあります。
健診もあるのであまり神経質にならないようにはしてました😌

ニーチェ先生

退院してから全然測ってません!
何ヶ月検診とかの時に測ってもらってるだけです!
スケールとかは特に必要ないと思いますよ!
000.00kgって表示される体重計でも大体ですが体重測れますよ!

はじめてのママリ🔰

最初の頃は家のデジタル体重計(0.05キロ 50グラム単位)で週1くらい測っていました。ほぼミルクよりの混合だったのでおっぱいの量よりも、ミルク量の調整のため体重で評価していました!

支援センターとかでも体重測れたりするところもありますが、コロナの世の中なので行きたくないですよね。

L̤̮emon🍋

私もそれが疑問で退院の時に助産師さんに聞きました。
ベビースケールがあると、毎日測れますが、そのせいで赤ちゃんの体重が増えた、増えない、と思い詰めるので、買わなくて良いと言われました。1ヶ月検診の時にある程度増えていれば大丈夫です。その後は、半月に一度くらい、抱っこして大人の体重計で測り、そこから私の体重を引いています。100g単位ですがそれくらい大まかでも前回より増えているかどうかわかればokだと思います。
母乳をどれくらい飲んだかどうしても気になるのであれば、レンタルがおすすめです。少しの間しか使わないと思うので。

はじめてのママリ

私の場合は母乳が上手く飲めない子だったので体重を意識するように言われていました💦
でもスケールを持っていなかったので、退院して2週間後に病院に体重チェックに呼ばれました!
今順調に体重増えていますか??母乳かミルクはしっかり飲めていますか??
この2つがある程度出来ているなら問題ないと思いますよー!

n

退院後から全く測ってないです😂

たまにアカチャンホンポなどで
おむつ変える際に体重計置いて
あるので何キロになったかなー
って気になった時だけ測ってます!

R

皆さん回答ありがとうございます!そこまで体重気にしなくて大丈夫なんですね。寝すぎでなかなか起きないのが少し心配ですが、母乳は飲めていると思うのであまり気にしすぎずに一ヶ月検診を楽しみにしようかと思います!たくさんの回答ありがとうございました(*^^*)