
下の子が指しゃぶりをしていておしゃぶりに変えたいと思っています。指しゃぶりはやめにくいけど、おしゃぶりはやめやすいが出っ歯になりやすいと聞きます。どちらがいいでしょうか?
上の子は指しゃぶりもおしゃぶりもなく育ててたのですが下の子がすでに手を拳だったり指だったりずっと舐めていておしゃぶりにするのだったら今かなと思うのですが先輩ママさん教えてください!指しゃぶりはずっと手にあるものだからいつでもどこでも舐めてやめさせにくい、おしゃぶりはその点やめさせたいときにやめさせられるけど出っ歯になりやすいなど色々聞きます。みなさんどちらのほうがいいとおもいますか?イイネでお願いします!
- 、(1歳9ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)

、
指しゃぶりよりおしゃぶりのほうがいいとおもう

、
おしゃぶりより指しゃぶりのほうがいいとおもう

まんま
コメントすみません💦
妹が幼い頃、指吸い過ぎて指にタコができてもやめられなくて、とても困ってました💦💦
痛い思いするよりかはおしゃぶりがいいかと……

sachira
コメント失礼します💦
うちの子指しゃぶりをずっとしているのですが、一歳半検診の時に既に歯並びに影響が出てきていると言われました😭
一般的には3歳以降もしていたらやめさせた方が良いと言われていますが、既に前歯二本完全に出てます💦
おしゃぶりは隠したり切って捨てたりできますが、指しゃぶりは本人の意志でやめるしかできないので、どちらかというとおしゃぶりの方が良いと思います。
苦いマネキュアや1歳〜3歳の指しゃぶりやめれない子用のおしゃぶりも効果なしでした😱
コメント