![はるはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まいまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいまい
私は去年三宅医院で出産しましたが、もう二度と行かないと思いました😅
以下は私個人の見解です!
まず、妊婦健診に行った時、挨拶をしない看護師さんが多かったです💦
カルテもろくに見ていない医者もいて、私は前置血管で絶対安静だったのに、しっかり動いてくださいよ!とか言われました😱そこは言い返しましたが…
いざ帝王切開で出産しましたが、ただタブレットを渡されて、その中に育児の方法が書いてるから見といてと言われただけで、なにも教えてくれませんでした💦
言い方のキツいスタッフも多く、小さなことは聞けませんでした。
説明も無く、いきなりの母子同室で、何をしていいか分からず泣きました笑
1番辛かったのは、帝王切開だったので、産褥パッドを自分で変えられず、ドっと沢山悪露が出たので、ナースコールで呼んでお願いしたところ、ものすごく嫌な顔をされて、「そりゃ悪露は出るけど、そんな変えなくていいのに」と言われました。
良かったのはご飯が美味しかったことくらいです🙄
もう二度と行きません笑笑
優しいスタッフの方もいましたが、悪い方が目につきました💦
![ミニみに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニみに
私も悪い意見ですみませんが、二度と三宅では産みたくないです💦
産後のことは上の方同様でタブレットを渡されただけで何も教えて貰えず、吐き戻しをしてどうしたらいいか分からずナースコールしたら「え、、、あ、はい」みたいな返事で感じ悪かったです。
授乳の時ミルクはナースステーションでもらうのですが、夜勤のスタッフが少なすぎてお産が重なるとナースステーションが無人になってミルクをもらうこともできません。
健診の時のスタッフは感じ良い方が多かったですが、産後は感じ悪い人の方が多かったですね😅
-
はるはる
返信ありがとうございます✩.*˚
やはりタブレット渡されるだけなんですね💦分からない事もなんだか聞きずらいですよね😭
産後の方が感じ悪い人多いんですね😱陣痛の時とか結構放置されるって聞いて余計心配になります😢- 8月17日
-
ミニみに
他の産院がどうかは分かりませんが、陣痛の時も時々子宮口の確認に来る以外は放置でした😅
しんどかったら赤ちゃん預かってくれると書いてあったのでナースステーションに預けに行ったら露骨に嫌な顔されたりもしました。
入院している人も多くて人手不足なんだろうけど、初産の人には不親切な産院という印象です😢- 8月17日
-
はるはる
産後しんどい時は預かってもらおうと思ってたんですけど、嫌な顔されると言いにくいですよね😭
しかも、陣痛中放置されるんですね😱
2人目ですけど、不安しかありません💦- 8月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も個人的な感想を書かせていただきます。全体的には次のお産は別のところでしたいなと思いました。
深夜に出産したのですが、夜中に病院に着くとめんどくさいんだろうな〜というようなオーラが伝わってきました。
昼間になって、みなさんと同様にタブレットを渡されて育児についてはこれを見といてと言われたのですが、それと同時に子供と母子同室なので初めての育児であたふた、夜中も寝ずにお産だったのでわからないわからないわからない疲れたもう帰りたいのオンパレードでかなり辛かったです。
2日目か3日目の夜になって
赤ちゃんが泣くばかりで参ってしまい(まとまった睡眠もとれず疲れていた)ナースコールでどうしていいのかわからないと伝えたら、
年配の助産師さんがやってきて、
「赤ちゃんは泣くのが仕事だから!」と怒りながらうちの子どもを抱っこしてゆらゆらしたら子どもがしずかになりました。
その助産師さんがイライラしていたのか置き時計?(正確には忘れましたがたぶん置き時計です)にあたり、置き時計が床に落ちたのですが拾おうともせずわたしが「拾うんで大丈夫です」と言ってひろいました。なんでわたしはスタッフに気を遣わないといけないんだろうとこれをきっかけに帰りたい欲が強まり部屋で泣いていました。
退院の前日くらいにとても感じの良い助産師さんが部屋持ちをしてくれてその方に会って救われました。
その方はとにかく優しく、親身に接してくださり、もっと早くお会いしたかったなーと思いながらも退院しました。
良いスタッフさんもいらっしゃれば
どうなのかなーと思うような方もおられます。
産後まもなかったので入院生活のことはとても辛かった記憶しかなく、
次の子を産む気分にもなれません(なんとなくトラウマ)笑
お体を大切にして、
無事に出産されることを願っています😊
-
はじめてのママリ🔰
置き時計にあたるというのは
八つ当たりではなく、
ぶつかった、当たったということです。わかりづらくてすいません。- 8月17日
-
はるはる
返信ありがとうございます✩.*˚
タブレットと同時に母子同室はしんどすぎますね😭しかも、産んだ日の昼から母子同室だったんですね😢
1人目の時は2日日間くらいは夜は預かってくれて、その後もちょこちょこ預かってもらえたのですが、そんな事したら嫌味を言われそうですね😱
お気遣いありがとうございます✨
今になって、ここで出産するのが不安に、なってきました😭- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそありがとうございます。
入院が夜中、朝6時半ごろに生まれて朝9時前(人より遅れて朝食でした)の朝食の時はすでに生まれたてホヤホヤのbabyも一緒の部屋で、
私と2人きりで正直朝ごはんどころじゃなかったです(笑)
良いスタッフさんもいらっしゃるのですけど、他にも何か良い面があるといいですよね(T_T)赤ちゃん楽しみですね☺️応援しています!!- 8月17日
-
はるはる
えーーーー💦
ホントにすぐ母子同室なんですね😣ほんと、自分のご飯どころじゃないですよね😱
良い面がある事を祈るしかないです😭- 8月17日
![mmm⛄️💙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmm⛄️💙
1人目は三宅で出産し、2人目も三宅で出産予定でしたが、大学病院での出産となりました!
2人目は前置胎盤気味と6ヶ月頃から言われてて、帝王切開になるかは35wぐらいに院長先生の診察で決めましょうと言われ、いざ診察してもらうと前置胎盤より赤ちゃんの体重が気になると言われ、前置胎盤の事は放置されました💦
とにかく自然で産めるけど、赤ちゃんの体重増やす事!と言われました😣
正産期に入って、おしるしかわからない大量出血があり、病院に受診しすぐ入院になりましたが、当直の三宅の女医さんからうちでは自然分娩で産めないし、帝王切開を今すぐしても輸血がないからと言われ結局搬送になりました。
色々聞いてない事が多すぎて、正直え?って感じでしたね😅
旦那も私の親も旦那の親も不信感を抱いてましたね、、。
ここで産めるし、輸血もあると検診時に聞いていたので尚更怖いなと思いました、、。
長女の時タブレットがあって、それ見てね!って感じでしたね💦
オムツ替えとかした事ないのに教えてもらえなくびっくりしました😂!!!
担当看護婦さんも当たり外れがあると思いますね💦
-
はるはる
返信ありがとうございます✩.*˚
それは怖いですね😱
前置胎盤ホント何があるか分からないですもんね💦不信感しかないですね😢
先生が多くて色んな先生に見てもらえるのは、いんですけど、ちゃんと見てくれてるのか不安になります😭
オムツかえもタブレットだったんですね😭ホントに全部タブレットなんですね😣- 8月17日
-
mmm⛄️💙
下手すると母子共に危なかったので、本当に怖いしここで産まなくてよかった!と今は思います🙄💦
色んな先生がいるので、どの先生の発言を信用したらいいのかわからなくなります💭
私的に女医さんはよかったなと思います☺️!!!
聞けば教えてくれるとは思いますけど、中には冷たい人もいるので、なかなか聞きにくいなと思いました😅- 8月17日
-
はるはる
逆によかったのかもですね😱
生死に関わる事ですもんね😢
上にも書いたんですけど、患者さんのペラペラ喋ってるだけでも不信感です💦- 8月17日
![♡miffy♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡miffy♡
私ではないですが友達が出産してます!
皆さん書かれてるようにマイナスイメージしかありません😅💦
南区にお住いですか?
私個人的な意見にはなりますが、
西市の、さわだレディースクリニックで産んでます😊すごく好きな病院で、先生もすごく信頼できるし、看護師さんも好きだし、看護助手さんはみんな癒し系です!!
妊娠中、産後は特にデリケートだし、ナイーブになりやすいので、しっかりサポートある産院にしてくださいね😊
-
はるはる
返信ありがとうございます✩.*˚
やはり、マイナスイメージしかないんですね😂
ホント妊娠中は思ってる以上にデリケートになっちゃいますよね😭
さわだレディースいんですね✨
家か近い産院よりしっかりサポートしてくらる産院がいいですね❣️- 8月17日
![m.mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.mam
私も個人的な感想ですが、
2年前に産んだ時は凄く感じの悪い
方が居て息子が泣いててお乳も吸わないからと洗ったかどうかもわからない指(爪伸びてました)を口に入れ
吸ってごろん!と息子に言ってました。
私は、は?って思い言葉もでませんでした。
翌日、感じのいい方にその旨を伝え
ました!すみませんとの事でしたがその方が悪いわけではないのでとは
伝えましたが本当に嫌な思いでした。
今回2ヶ月前に出産しましたが、
タブレット渡されてって感じです。
母子同室なのはわかってましたが、
産んだ次の日にしんどくて預けて
休みたいとの事も伝えましたが、
そんなに?って返されました💦
料金も分娩予約5万払って
退院日に8万払いました。
ご飯が美味しいだけでさほどいい
病院とは言えませんよね😅
-
はるはる
返信ありがとうございます✩.*˚
やはりみなさん、いいイメージはないんですね😭
コメント読ませてもらって、転院しようと考えてたんですけど、自己都合じゃ分娩予約金の5万円も返ってこないみたいで😭
でも、三宅で産むのがホントに嫌になってきました😢- 8月17日
-
m.mam
もうお支払いした後ですか?😭
今の看護婦さんで感じのいい方も
おられるのはおられます!
その方に嫌な事あれば口を漏らしても
大丈夫だと思いますよ!
私はすぐ言うタイプなのでいい方に
嫌な事あったら伝えてました😥
もし嫌な事あれば言いやすい方に
その都度伝えるべきです!- 8月17日
-
はるはる
そーなんです😭
5 万円大きいです😭
ちなみに、退院時8万円払ったのは何か処置をされたんですか??- 8月18日
-
m.mam
5万払った後なんですね😭
それはもう我慢するしかないん
ですかね😭
夜間入院で夜土曜の夜出産で
+促進剤もしました💦
それで高いのかなと思いましたが
詳細が詳しく書かれてないため
分からなくて⤵️- 8月18日
-
はるはる
我慢するしかないです😢
みなさんの感想読んで、母子共に無事に退院できればいいかなと覚悟しました😂
期待せずに入院します😂
色々ありがとうございました😊- 8月20日
-
m.mam
出産の方頑張って下さいね😭
母子共に無事に退院出来たらと
思います!
お役に立てずですが、応援してます!- 8月20日
-
ままり
横からすみません😅
退院時の8万円の支払いは入院の請求です!
三宅は初産だと60万前後ほどかかると教えていただきました。(2人目以降は少し安くなる)
直接支払いをしていたらそこから42万引かれ分娩予約金の5万も引かれます。
その残りが退院時の支払いになりますよ!
直接支払いの意味がわからなかったので健診のときに受付の方に教えてもらい、大体このくらい必要になりますと教えていただきました。
また入院中に医事課の方から退院時にいくらの支払いになります。と説明もありました。
詳細の明細書は受付の方に言ったら貰えました。- 8月21日
-
m.mam
この場をお借りしてすみません!
詳細は細かく書かれてましたか?
おっしゃる通り引かれるものは
引かれてましたが、ここまでかかった
のは初めてで驚きです!😭
返ってこないとは言え高すぎですよね?😭- 8月21日
-
ままり
詳細は領収書に直接払い42万、前受金5万が記載されていて、引かれてました!
明細書は入院中の手術内容や処置内容、自費(物品購入など)も記載されてました!
他院を比べたことはないので、高すぎる!と思わなかったです😅すみません、、。
他のご姉弟さんたちはどのくらいされましたか?- 8月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3年ほど前と約1年前三宅で産みました!
1人目のときはみなさん書かれてる通り嫌な思いいっぱいしました。
痛み止めの薬を朝頼んでも全くこないからナースステーションに聞きに行ったら頼んだ看護師は楽しそうに私語。薬のことを言うと忘れてたのか慌ててました。
授乳室の説明もまともにしてくれないから使い方も分からず。
産んだ翌日から有無を言わさず母子同室でしんどかったです。
母乳が出ないのは睡眠不足だからかな?と助産師に相談すると3日で5時間なんて寝れてる方よ!他の人はもっと寝れてない人いるから!ときつく言われ産後ナイーブになってたところショックをうけました。
2人目の時は前回こんなんだったから期待せず入院して美味しいご飯だけを楽しみました。みなさん書いてある通り基本放置でしたが逆にそれがのびのびできて良かったです。
-
はるはる
やはり、皆さん、書かれてる通りマイナスイメージなんですね😂
私も2人目で入院予約金も払ったん、はじめてのママリさんのように、期待せず、のびのび過ごせたらいいかなと思うようになりました😊
ありがとうございました🌈- 8月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
約2年前に三宅で産みました。
出産時はあまり忙しくなかったのか陣痛ピークのあたりから1人の助産師さんがずっと付いてて陣痛くるたびにサポートしてくれました!
皆さん書かれているようにタブレットで動画見れるから空いた時間にみといてねとは言われましたが、1人目で何も分からなかったので抱き上げ方からオムツの変え方、泣きやまないんですまでナースコールして聞いちゃってました!別に嫌な顔せず教えてくれたので本当人によるんだと思います😖
産後の入院中は言い方とか態度がキツめでこの人担当になってほしくないなーと思う人が2人いましたが、その内1人が担当だった日に思うように授乳量が増えず泣いてしまってからすごく優しく励ましてくれて印象が変わりました。
総合的に私はそんなに嫌な思いしなかったです!
ただ退院後の予防接種も最初は三宅に通ってたんですがそこの看護師さんの態度が不満でかかりつけ変えました🤭
-
はるはる
返信ありがとうございます✩.*˚
出産時、助産師さんサポートしてくれたんですね✨その時の忙しさによるんですかね🤔
1人目の時助産師さんに腰やお尻おさえてもらったのが本当に助かって、もし、それがなくなったらしんどいなーと思って😢主人もマッサージとかしてくれたけど、全然違って😂
産後のナイーブな時にきついの人にあたると本当心折れますよね😭1人目の時産後うつまではいかなかったけど、1歩手前で余計産院選びに慎重になってしまいました😱- 8月22日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
6月に三宅で出産しました。
三宅は地元なので家から近いということもあり選びました。
あとはご飯が有名だったこと。
確かに当たってほしくない先生はいましたが、確か受付の方に希望等伝えておけば添えてもらえるはずです!
出産後は母子同室可能ですが、無理に同室しなくてもいいそうです。
預かってもらいたいときは遠慮なく預かってもらっていましたし、ミルクがなかなか飲めなかった娘には、こちらで預かってミルク飲ませてあげるからお母さんは焦らんでね〜と優しかったです。
年齢も近いスタッフさんが多いので、わたしは話しやすかったです。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
追記。
確かにタブレット渡されて、母乳・ミルク・おしっこ・うんちの回数を数えて記入しなくちゃいけません。
直接の沐浴指導もありましたが、タブレットの中に沐浴の動画があり沐浴指導前に見て確認しました。
わたしは総合的に不満なく健診や出産できたのでいいところだと思います!
-
はるはる
返信ありがとうございます✩.*˚
受付の時先生の希望も、伝えられるですね✨知らなかったです✾
産後も赤ちゃん預かってもらえたんですね🌈母子同室できるだけしたいですけど、退院したら上の子もいると思うと、入院中少しでもゆっくりしたいなと思ってて💦
スタッフの方も当たり外れがえるんですね✨- 8月22日
-
ままり
わたしは特にどの先生でもよかったので希望は言わなかったですが、男性の先生が嫌な方も中にはいますからね😂
わたしは出産当日は預かってもらいましたし、入院中の夜は全て預かってもらってました😉(笑)
入院中は唯一ゆっくり休めるときなのでとことん休んでましたよ👌❤️- 8月23日
![わかさん★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わかさん★
はじめまして!
週数近いですね!☺️
私も今三宅医院に通っています😂
1人目も三宅医院で産みました🤣
5年前になりますが、私も入院中はあまり良い思いはしなかったです😅
授乳部屋の存在もミルク作ってくれることも何日か知らずにひたすら頑張ってました💦
もう無理だと思って相談したらやっと教えてくれたんですよね😑
おっぱいが出ず悩んでた所に退院したら一人でしなくちゃいけないんだから!ってキツく言う助産師さんもおられました💦
産後不安定で泣いた私を見て師長さんがカウンセラーの先生を呼んで下さったり、気を遣ってくれる優しい看護師さんもたしかにいました😅
人によりますね💦
一度夜中預けたらちょっと嫌な顔をされましたが、預かってくれたんです💦
でも戻ってきたらオムツがうんちまみれだったりで、預けたことを後悔しました😂
でもこの度三宅で産むか迷ったんですけど、二人目で三宅のこともある程度状況が分かってるので、開き直って勝手にすればいいや〜って思ってます😂笑
ちなみに嫌な先生って有名なO先生ですか?🤔
私は今のところ優しい先生のいる曜日にしか行ってません😂笑
まいまい
1年前なので、今はどうかわかりませんが💦
はるはる
返信ありがとうございます🌈
電子化されて、スタッフの手間は省けると思うんですけど、不安ですよね💦
スタッフの人の私語も多くて、患者さんのナイーブな情報を笑いながら言ってるのを聞いて余計嫌になって😱
ご飯美味しのはよく聞きますね😝
でも、その分料金が高いですよね😱
悩みます😭
はるはる
帝王切開の後のその対応も辛いですよね😭ただでさえ、しんどいのに😢
夜間も母子同室だったんですか??
まいまい
2人目出産ならまだいいかもしれませんね❣️
たしかに、スタッフの方の手間は省けるのもよく分かるのですが、何も分からない初産だと、不安でしかたありませんでした💦
それは酷すぎる…💦
プライバシーもあったもんじゃないですね😱
夜間もがっつり母子同室でした!さすがに出産1日目は起き上がるのも辛かったので、預けました💦
2日目からは気合いで頑張りました🤣
はるはる
帝王切開で2日目から、母子同室されたんですね😱
夜間は預けたいと思うんですけど、言うのも怖いですね💦
初産だとホント何も分からないですもんね😭そんな中のタブレットは不安にしかならないですよね😢
まいまい
そうですね、預けるのに勇気はいりました😅
でも、とても優しいスタッフの方もいらっしゃるので、2人目でしたら育児のイロハが分かっているので、大丈夫だと思いますよ❣️
私も2人目妊娠中ですが、他の産院も似たり寄ったりなのかなぁ?とあまり期待しないようにしています😅
2人目は岡山愛育クリニックにする予定ですが、さわだレディースが良さそうなのでちょっと悩んでいます🤔
はるはる
返信遅くなりました💦
確かに2人目なんで、母子共に無事に、出産できれば、あまりスタッフに期待せず入院しようと覚悟しました😂
愛育もさわだレディースもどちらも、あまり悪い噂は聞かないですね❣️
まいちゃんさんも、2人目、無事にに出産されますように😊
ありがとうございました🌈