高額医療の限度額適用認定証の申請について、申請する必要があるかどうか分からない状況です。制度の仕組みが理解できず、支払いに変化があるのか不安です。
高額医療の限度額適用認定証の申請をしたことがある方、教えて頂きたいです😔!
父が入院し、病院から限度額の手続きをするよう勧められました。
本日父の会社の健康保険組合に電話し、手続きの説明を聞きました。申請のしかたは理解できましたが、この制度のしくみが全く理解できませんでした。。
「この制度を利用してもしなくても、最終的な自己負担額は変わりません」と言われたのですが、であれば申請する必要ってあるのでしょうか…?
こちらが支払う額をいくらか健康保険組合で賄ってくれるような、、出産一時金のようにはみ出た分をこちらが支払うようなものなのかと思っていたのですが、違うのでしょうか…
- ぴ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
•*¨*•.¸¸☆*・゚
手術や入院日数が1ヶ月以上とかでしたら申請したほうがいいですけど、手術なしで15日程度の入院で収入もそれなりにあるならあまり意味がないかもしれないですね。
ママリ
お父様、収入が多いのではないでしょうか?収入が多ければ限度額の上限が上がり、自己負担額が変わらない場合があります💦
-
ぴ
回答ありがとうございます!
そんなこともあるんですね😱
父の会社の健康保険組合のHPにも「〜負担額は変わりません」の記載があったので、多分社員みなさんそうなんだと思います💦- 8月17日
-
ママリ
一応、限度額の金額のせておきます😌
あと、その月その月で適応されるので、つきを跨ぐと医療費全額で計算でなくなります💦なので、認定証を出したところで、意味がなくなることもあります😅
父親も一度入院しましたが、収入が多かったため提出しても意味がありませんでした😂
念のために、限度額の申請はしておいた方がいいですよ😄少しでも適応されるとラッキーなので😌- 8月17日
-
ぴ
ご丁寧にありがとうございます😭
これはどの会社も共通なのですよね…?
そうなんですか😱😱😱
父が12日から入院したので約半月…ちょっと微妙ですね😱笑
父も役職つきなので、もしかしたらそこそこの収入があるかもしれません💧
収入が多いと限度額の上限自体も上がるから、実際かかった医療費と変わらないという解釈で良いのでしょうか…!
もし適応されたとしたら、窓口での支払いがすこし減るということですか?それとも全額支払ったのちにお金が戻ってくるということですか??- 8月17日
-
ママリ
下に返信してしまいました💦
- 8月17日
ママリ
役職ついてると微妙かもです💦ただ、上の方の返信みたのですが、くも膜下出血で手術されてるのであれば、出した方がいいような…
医療費は部屋代や食費、服代等は含まれないので、あまり意味ないかもしれないですが…
その解釈で大丈夫です🙆
認定証届くまでに、長いと1ヶ月とかかかっちゃいます😣なので、退院には間に合わないので、退院時全額清算することになります💦その後、手続きをして(詳しくわからないです💦)、差額返還という流れになるかと思います☺️
退院時に間に合えば、窓口での支払いが減ります😌
退会ユーザー
限度額認定証を利用しなくても、結局、高額療養費で限度額を超える分はあとから返還されるから、結局負担額は変わらないって意味じゃないですか?
ただ、限度額認定証を利用しない場合は、一旦病院へ自己負担分を全額支払いしなければならないので、入院期間が長いなら申請しておいた方がいいかとは思います。
例えば100万とか200万とか請求されたら、後で戻ってくるにしてもお金を準備するの大変ですし、高額療養費で返還請求するの手間も増えるので。
あいり
後か先かって話ですよ
限度額認定証を入院中に出せば、窓口負担が限度額で済みます。
出さなければ、一旦窓口では3割負担して、あとから高額療養費制度を利用して還付します。
前者の方が圧倒的に楽だから皆そうするだけです。
ぴ
回答ありがとうございます!
くも膜下で即手術しまして、入院としては最低でも1ヶ月と説明されております。